- 行政
- 国交省/多重下請け構造是正、利害関係者間のルール整備
- 公取委と中企庁、下請法見直しへ論点整理
- 新経済対策決定、取引指導強化へ下請法改正
- 国交省、新モーダルシフト推進
- 専業水屋、半数が運賃から手数料差し引く
- 新物効法に基づく荷主規制措置を決定
- 神戸港/海コン輸送車両 の長時間待機、CTも是正指導対象
- 国交省/ドローン「多数機同時運航」普及へ、年度内に指針策定
- 長野県「24年問題克服実務者連」、諏訪梱包運輸を視察
- 厚労省/「労基法改正」方針、連続勤務14日以上を禁止
- 荷主などへの規制的措置案、「SC全体で連携」明記
- 鳥取県/トリロジ事業推進、物流支援策を続々打ち出す
- 国交省/「業務前自動点呼」先行実施、トラ事業者31社が申請
- 国交省、新モーダルシフト推進
- 東商調べ/新物流2法、荷主「知らない」半数
- 川崎&尼崎港湾計画改訂、船舶大型化など対応
- 物流拠点政策の在り方、国交省が検討会立ち上げ
- 公取委と中企庁、「下請け」用語見直し
- 事業用車事故調の調査報告/山形で中型トラック死傷事故、適切な運行計画作成を
- 事業用車事故調、荷主責任に初めて言及
- トラックGメン、倉庫業者からも情報収集
- 国交省/改正事業法省令案、「管理者選任」取扱量100万㌧で
- 永田町リポート/衆院選「与党過半数割れ&立民・国民躍進」、トリガー解除の検討再燃か
- 陸災防/60周年記念大会、災害増加に危機感
- 国交省、物流拠点の政策課題検討
- 国交省、「貨物版ライドシェア」浮上
- 国交省、「デジタコ導入」推奨
- 公取委/「優越的地位乱用」規制へ、物流業の取引状況調査
- 京都/観光客増による混雑、物流機能まひ防げ
- 日本版ライドシェア、宅配も解禁か
- 飲酒運転行政処分強化、トラ業界が根絶へ総力
- 永田町リポート/衆院選各党公約、「物流関係」対策めだつ
- 国交省/トラック「自動運転」レベル4実現、支援道を26年度以降全国に
- 公取委と中企庁/契約ない運送取引、下請法適用を視野
- Gメン合同パトに密着㊦、管轄外で初の「働きかけ」
- Gメン合同パトに密着㊤、4運輸局連携 初の試み
- 直接契約ない運送取引 下請法対象視野
- 国交省想定/自動物流道路、事業モデルにSPC方式
- 小牧市/車座会議、物流24年問題取り上げ
- 自動物流道路「SPC方式」想定
- 荷主などへの規制的措置、「特定事業者」基準を規定
- 国交省/社会資本整備&交通政策、自動物流道路など重点
- Gメン合同パトに密着㊤、4運輸局連携し初の試み
- 国交省/メタノール燃料船普及へ供給拠点形成、年度内に指針策定
- 取引労働改善岐阜協、荷主が荷待ち調査に協力
- 国交省/モーダルシフト促進、年内に検討会
- 国交省など、荷主含む規制措置案を公表
- 「飲酒運転」行政処分強化、初違反で最大300日車
- 営業所間での運転者・車両移動、全期間「30日以内」に
- 宮城県、再配達ゼロへ連携
- 自民総裁選、トラック業界への影響は?
- 経産省/水素燃料普及へ、重点地域を選定
- 飲酒運転、来月から初違反最大300日車
- 国交省/来春方向性、環境行動計画改定着手
- 国交省、DX投資や資機材標準化
- 厚労省概算要求、賃上げ向け助成拡充
- 阪神高速/上限料金引き上げ、経費増&ルート見直し
- 警察庁/貨物車の駐車許可、統一的枠組み年度内通達
- ニュース深掘り/多重下請け構造是正へ、取次業者の実態を把握
- 自民トラ議連会長/加藤勝信氏、政府と連携し施策進める
- 国交・経産・環境省/来年度エネ特事業、ドローン物流網を構築
- 混雑応じた高速道変動料金、来年度以降に本格導入
- 国交省/物流自動車局安政課長、事業用車事故「微増傾向」
- 国交省港湾局/概算要求、次世代ULTを形成
- 国交省概算要求、物流革新・持続へ大幅拡充
- 国交・経産・農水省、特定事業者「基準案」提示
- 国交省/多重下請け構造是正、「水屋」対策へ実態把握
- 国交省概算要求、物流関係208億円
- 中国運局「トラックGメン」、年内に着荷主対策
- 環境省と経産省、排出量取引の課題議論
- 特定事業者基準値、荷主「重量9万㌧」など
- 軽貨物/講習義務付け、「eラーニング通達」制定
- 愛知県、FC・電気トラ試乗会開く
- 国交省、多重下請け構造検証へ検討会
- 国交省、ドライバーシェア検討
- 中企庁調べ/価格交渉・転嫁状況、ヤマトなど3社「ウ」評価
- 国交省「軽貨物」規制措置、既存事業者に猶予期間
- 最低車両数割れ事業者、悪質な場合許可取り消し
- 厚労省/労基署監督指導23年、トラックで法令違反81%
- 国交省、宅配シェアリングへ協議会
- W連結トラック/通行区間拡充、物流効率化ニーズ反映
- 中村中部運局長が抱負、「物流への意識変革」大切
- 最低車両数割れに処分 許可取り消しも
- 軽貨物の規制措置、既存事業者に猶予期間
- 監督指導、トラ事業者の81%が違反
- 国交省/自動物流道路、先行ルート34年までに供用
- 国交省、W連結通行区間を拡充
- 国交省、道路網の地震リスク対応
- 公取委と中企庁、研究会発足
- 自動物流道路、34年に先行ルート供用
- トラックGメン創設1年、「商慣行見直し」着実に効果
- トラック「自動運転」レベル4実証むけ、通信環境を整備へ
- 国交省/特車通行確認制度、対象経路・車種を拡大
- 国交省/「大型電動車」普及促進、通行制限緩和を視野
- 国交省、中継輸送の交替ルール整備
- 広島/トラック向け自治体補助、事業者の利用広がる
- 飲酒運転、行政処分強化
- ニュース深掘り/「物流効率化法」荷主・物流業者むけ規制、合同会議で検討開始
- 国交・防衛省と全ト協など、退職自衛官再就職を後押し
- 国交省/標準的運賃の活用調査、「荷主から理解」半数に
- 下請法改正へ、発注者と受注者「対等」
- 国交省など、自衛官再就職を支援
- 荷主への規制措置検討 3省合同会議
- 国交省/緊急提言案、重要物流道路の機能強化
- 中企庁調査/価格転嫁率、トラックが全業種で最下位
- 国交省事務次官に吉岡氏
- 政府/中堅企業支援策、物流GX・DXなど推進
- 国交省など、荷主への規制むけ合同会議
- 自動物流道路「T11型規格に準拠」
- 北陸地整局、新潟東港で貨物輸送実証
- 骨太方針案、高速料金変動制へ転換
- 国交省、地方機関から調査員選任
- 能登地震/初動対応検証、物流業者と連携促進
- 政府、「高速料金変動制」8月から検討
- 厚労省、過労死防止大綱を改定
- 政府/規制改革実施計画、データ取得容易なケースで運行記録計を設置不要に
- 物流特殊指定/23年度調査、荷主573社に注意喚起
- 国交省/「パレット標準化」最終案、一貫化まず卸売業まで
- 「送料無料」表示見直し、国民意識醸成に効果
- 政府備蓄米の保管料、積数計算方式に一本化
- ポーアイ/コンテナ専用道路、ごみの山が波紋呼ぶ
- 「宅配ポイント実証」公募開始 国交省
- 発荷主と物流事業者の取引、規制徹底へ下請法対象に
- 自民物流調査会/決議、DX推進やGメン強化
- 下請法に「発荷主取引」追加提言
- 軽貨物事業適正化、参入増加し事故件数⤴
- 「国土強靭化計画24年度」素案、支援物資物流を円滑化
- 広域道路網に関する提言、重要物流道路の指定拡大
- ダブル連結トラック、積載率向上へ取り組み
- 自動物流道路、東京―大阪念頭に実験線
- 自民物流調査会、24年問題「解消不十分」
- 労基法制見直し、労使の対立軸浮き彫り
- 自動物流道路、東京-大阪念頭に実験線
- トラックGメン、働きかけ・要請飛躍的⤴
- 高速道/速度制限引き上げ1カ月、重圧感じるドライバーも
- 次期社会資本整備・交通基本計画、自然災害・24年問題へ対応
- 「新物流2法」が成立
- 特定技能「自動車運送」追加、Gマークでも受け入れOK
- 改正物効法・貨物事業法が成立
- 多重下請け構造是正、取引「2次」まで制限へ
- 大・中型自動車免許、「AT限定」26年度から
- 環境省、新たな熱中症対策開始
- 「シン・物流2法」審議、下請け構造是正に意見集中
- JR貨物/災害時輸送BCP対策、代行輸送強化へ官民一体
- 特定技能「自動車運送」追加、研修・生活支援高コスト?
- 物効法・貨物事業法改正案/衆院通過、付帯決議17項目採択
- 国交省/型式指定不正防止、抜本解決へ検討会設置
- 荷主への規制的措置導入、「共同責任者」自覚を 協力体制構築 最初の関門
- 衆院国交委「貨物事業法改正」意見陳述、業界の構造課題解決を
- 大阪府/スキルアップ支援金、トラック関連の補助率⤴
- 中運局・経産局・農政局・労働局、中経連へ協力要請
- 衆院国交委「貨物事業法」改正案審議、「再委託禁止」検討を
- 自民トラ議連、加藤氏が会長就任
- 厚労省/働き方改革関連法施行5年、労基法改正へ実態調査
- 関運局、紙・パルプ業界に協力要請
- 時間外労働上限など適用開始、24年問題収束なるか
- 特定技能/「自動車運送」追加、政府が基本方針決定
- 国交省/自動物流道路構想、インフラ増「大きな期待」
- 東京港/23年度、ゲート前待機96分→29分
- 政府、特定技能に「自動車運送業」決定
- 国交省/業務前自動点呼と拠点間の運行管理、来年度早期に先行実施
- 国交省/運送事業の安全対策、視野障害WG新設
- 物効法・貨物事業法改正案、来月にも成立見通し
- 次世代ITS先行PJ、新年度から実証実験
- 【速報】国交省、新たな標準的運賃を告示
- 「特定技能1号」外国人受け入れ、トラックで1万5000人
- 公取委/取引価格据え置き、西濃運輸など10社公表
- 国交省/パレット導入促進、レンタル業者のPF構築
- 国交省試算/内航海運輸送量「倍増」へ、次世代ULT形成を推進
- 国交省/ドローン物流実証事業、費用対効果を検証
- 特定技能、トラック1万5000人 政府方針
- 総務省審議会、郵便料金値上げ承認
- 東京都練馬区と東ト協練馬支部、防災拠点の運営手法確立へ
- 15日から輪島方面へ通行可能に 能越道・里山海道
- 国交省/能登地震教訓に、広域道路ネット見直し
- 経産省試算/中速・中型自動配送ロボ導入、経済効果年1千億円
- 大型車/車輪脱落事故増、「右ねじ化」原因でない
- 日中韓物流大臣会合、標準パレット使用促進
- 国交省、デジタコでDX後押し
- 標準的な運賃改正案「適当」、運審が答申
- 国交省/繁忙期通達、自家用車「通年使用」OKに
- 特定技能/ 「自動車運送業」追加、職場受け入れ年明けか
- 国交省/「型式指定申請」不正防止、有識者検討会を今春設置
- 陸災防、被災地輸送に労災対策
- 交付金制度見直し、「時代に対応」使途拡大へ
- 外国人在留資格/特定技能制度、「自動車運送業」追加
- 国交省、「自動物流道路」検討着手
- 政府「中長期計画」、荷待ちを年125時間短縮
- 関東地整局/コンパス運用、搬入情報を事前照合
- 特定技能、4月から「自動車運送業」追加
- 物流政策/中長期計画決定、賃上げ初年度「10%前後」
- 阪神港/コンパス導入、利用申請受け付け開始
- 政府、物流の中長期計画決定
- 物効法・貨物事業法改正案、管理者不選任で罰金
- 標準的運賃見直し告示案/公聴会、交渉の大きな後押し
- 宅配便ポイント還元、今秋に2カ月実証
- CONPAS、大阪港で来月末運用開始
- 物効法・事業法改正案を閣議決定
- 厚労省、労基法改正検討
- 物流適正化「自主行動計画」、111団体・事業者が策定
- 国交省/港湾の基本方針、来月メドに変更告示
- 国交省が初の勧告、商慣行見直し突き付ける
- 国会開会、大手荷主など規制措置
- 国交省有識者会合提言/経済安保法の重要インフラ、「一般港湾運送事業」追加
- 国交省、初の勧告 ヤマト&王子マテリア
- 公取委&中企庁/価格転嫁状況調査、道路貨物運送が最下位
- 物効法&事業法改正案、来月中旬に提出
- 国交省/高速道料金「車種区分」、見直し方針を来年度決定
- 農水省、物流確保へ取り組み支援
- NEXCO3社、走行データ手数料大幅⤵
- 高速道の大型トラ法定速度、4月から90㌔
- 迫る24年問題/あと81日、30年まで「改新」なるか
- プノンペン港湾公社総裁、トラック運転者を育成
- 標準的な運賃見直し、運審に諮問 国交相
- 国交相、24年問題対応へ政策推進
- 優越的地位乱用13社、相談窓口設置など改善
- 北陸地域/産業団地、物流施設の整備需要増
- 国交省/来年度予算案決定、「24年問題」対応に123億円
- PI実現会議/化学品WG、運転者の拘束時間緩和
- 鳥栖JCT周辺、物流拠点化が加速
- 軽貨物「管理者選任」義務化へ法改正
- 「送料無料」表示見直し、EC業者に自主対応促す
- 標準的運賃見直し/国交省提言、距離制4.4~14%上げ
- 千葉市など/ラストワンマイル実証、ドローンと自走ロボ連携
- 「24年問題」関係予算22倍 政府決定
- 高速道路制限速度、大型トラック90㌔へ
- 「送料無料」に説明責任 消費者庁が方向性
- 本紙記者同行/トラックGメン、荷主の危機意識高まる
- 物流適正化・生産性向上「自主行動計画」、連名含め15団体が公表
- 千ト協、Gメンと意見交換
- 中運局、年末年始総点検スタート
- 標準的運賃、個建て・割り増し設定へ
- 高速道制限速度、「引き上げ」に賛否両論
- 国交省/高速道路「料金体系」見直し、「建設コスト重視」多数
- 標準的運賃・約款見直し、運賃表8%引き上げ
- 消防庁、「危険物貯蔵」規制見直し
- 国交省/サイバー対策、重要分野に「港湾」追加
- 中企庁/業種別調査、価格交渉も転嫁されず
- 国交省/モーダルシフト推進、輸送量・分担率を倍増
- 24年問題で青森県知事が特例措置要望、地元では賛否両論
- 神戸市/ハーバーハイウェイ料金改定、「原付」通行規制求める
- 環境省、商用車電動化に409億円
- 国交省/ドローン事業化加速、レベル3.5を年内新設
- 北信越B適正化研修、24年問題対応へ意見交換
- 「港湾」重要インフラに 情報セキュリティー強化
- 厚労省/荷役従事者の安全対策、保護措置義務化へ検討
- 国交省/遠隔点呼、資本関係なくても容認
- 「安全プラン25」取り組み状況、軽貨物車の事故削減へ
- 地方創生臨時交付金、支援対象に「物流」追加
- 業界・分野別「自主行動計画」、日即協・外食協が作成
- モーダルシフト、31㌳コンテナを必要数確保
- 今年度補正予算案、「物流革新」へ358億円
- 九州地区物政懇、官労使で連携強化
- 国交省/トラックGメン実績、「働き掛け」創設前から倍増
- 「送料無料」表示見直し、配送料など透明化必要
- 高速道路/深夜割引見直し、速度超過抑制へ上限距離
- 補正予算案決定、物流革新に358億円
- 政府/24年問題対応、デジタル対応の物流拠点
- 港湾計画改訂、船舶大型化・貨物増に対応
- 東北地整局、秋田港で自動運転実証
- 四運局など、南予地区で24年問題説明
- 燃油激変緩和、来年5月から段階的に縮小
- 国交省、「自動物流道路」構築
- 軽貨物事業/乗用車解禁1年、質・モラル低下を懸念
- 政府検討/物流分野の規制改革、ドローン「目視外」事業化
- 物流緊急パッケージ検証㊦、24年問題を自分ごとへ
- 物流緊急パッケージ検証㊤、早期に成果出る施策抽出
- 高速道/制限速度上げ、メリット以上に懸念点
- 「東海道フェリー」構想、ドライバー拘束時間短縮
- 厚労省検討会/報告書案、着先荷主に労災防止要請
- 国交省/アクアライン時間帯別料金実験、渋滞減少効果を確認
- 政府、物流革新緊急パッケージ決定
- CTのシステム障害対策/国交省まとめ、機器・ネット設定見直し
- 消防庁、危険物倉庫規制を緩和へ
- 岸田首相、トラ事業者視察
- 中国国際物流戦略チーム、各港で物流ネット構築
- 24年問題、都道府県で支援広がる
- 送料無料表示「禁止を」 労働団体提言
- 経産省、ドローン航路を来年度設定
- 国交省、「東海道フェリー」構想
- 愛媛県、24年問題対策へ検討会
- 中速・中型の自動配送ロボ、社会実装へ調査事業
- 【速報】国交省、「貨物流通事業課」新設へ
- 国交省/「業務前」自動点呼、管理者立ち合いなし実験
- 環境・国交省/「エネ特」概算要求、商用車電動化に341億円
- 神戸市/ハーバーハイウェイ、減免回数の上限撤廃
- 宅配便取扱実績22年度、過去最高50億588万個
- 高知県、24年問題対策へPT結成
- 国交省/道路施策24年度、休憩施設の駐車マス拡充
- 国交省概算要求、フェリー実証に3億円
- 大阪万博/来場者輸送、需要平準化・交通容量拡大
- 激変緩和措置、年内延長へ 政府方針
- 国交省概算要求、24年問題対応へ3割拡充
- 「送料無料」表示見直し、消費者庁ヒアリング
- 国交省/モーダルシフト、鉄道・内航の分担率設定
- JADMA、送料無料見直し「小売業全体で」
- 「送料無料」表示見直し、通販業者側が反対表明
- 2人乗務特例/車内ベッド、安全確保「規定なし」
- 国交省総政局物政課長/「24年問題」対策、オールジャパンで推進
- 送料無料「置き換え困難」 新経連が見解
- 消費者庁、「送料無料」表示見直しへ意見交換開始
- 国交省自動車局長/就任会見、物流変革「社会良くなる」
- 国交省/モーダルシフト推進、モード間に複雑な課題
- 国交省、港湾セキュリティー検討
- 大型トラック/速度制限引き上げ、警察庁が有識者会議を設置
- 国交省/分科会新設、鉄道・内航の輸送力強化
- 【速報】港湾セキュリティー対策、9月に提示
- 国交省/運送事業の事故防止、4WGで対策検討
- 石ト協/車輪脱落事故防止、劣化ナット交換へ窓口
- 【速報】国交省、名古屋港障害受け対策検討
- 国交省/パレット標準化、発注「パレット単位」へ
- 「並行在来線の貨物輸送」函館-長万部/国交省、有識者会議を年内立ち上げ
- 【新着】国交省、トラックGメン162人に辞令
- 国交省方針、サイバーポート有料化
- 【速報】国交省、「トラックGメン」21日創設
- 警察庁/高速道速度制限、大型車引き上げ検討
- 北海道開発局、物流事業者マッチング
- 経産省/物流企画室長、荷主規制に今から準備を
- 名古屋港、全CTが停止
- 改正事業法、1カ月のスピード成立
- 国交省/「高速料金水準」見直し、本四・近畿圏年内に方針
- FCトラック商用運用、福岡運輸・博運社が導入
- 国交省/「物流自動車局」発足、貨物物流産業課を新設
- 厚労・国交省/トラック「働き方改革」、理解促進へPR動画
- 燃油価格/激変緩和措置、「コスト抑制」一定の成果
- 国交省/国際コンテナ戦略港湾政策、ブロックトレイン活用
- 食品輸出、関西で活発化
- 北運局管内1~3月、営業益25.5㌽ダウン
- 国交省、事務次官に和田氏
- 中企業庁調べ/価格転嫁状況、トラック運送が最下位
- 「送料無料」表示、見直しへ
- 「骨太方針」23年度決定、24年問題踏まえ物流革新
- 改正貨物事業法が成立
- 経産・国交省/PI実現会議、化学品WGを来月新設
- 宮崎県・都城市など、「農産品輸送」官民で効率化
- 農水・経産省/物流政策パッケージ、規制措置導入や業界別計画
- 物流政策パッケージ、実運送むけ対策が「肝」
- 全ト協調べ/トラ業界の働き方改革、960時間超「いる」3割弱
- 軽貨物運送/積載重量見直し、「普通車使用の是非」論点
- 国交省など、「不動産ID」物流で活用
- 政府、軽貨物事業の規制緩和へ
- 政府、物流政策パッケージ決定
- 政府、荷主規制措置を法制化へ
- 国交省/広域道路計画、物流網強化が主要論点
- 国交省/CT内トレーラ自動走行実証、基本動作に問題なし
- 福島ト協&運支局&労働局、経営者協連へ「24年問題」周知要望
- 軽貨物運送「普通車可」検討 政府機関が答申
- 貨物事業法改正案、通常国会に提出
- 貨客混載、全国に拡大 6月30日から
- 国交省/パレット標準化、「運用ルール」策定難航
- 自民党提言/物流政策、荷主・元請けに規制措置
- 東京都/「港湾計画改訂」中間報告、連続バース整備具体化
- 燃料価格補助、9月末で終了
- 政府方針、荷待ち・荷役「2時間内」
- G7広島サミット閉幕、物流に大きな混乱なく
- 国道230号、札幌―定山渓が4車線化
- 国交省/軽貨物運送安全対策、制度改正視野に新たな措置
- 荷待ち・荷役、2時間以内 経産省案
- 国交省調べ/標準的運賃の活用状況、「荷主から理解」半数満たず
- 国交省/グリーン社会実現へ、省挙げてGX推進
- 阪神港/コンパス導入、2港同時×輸出入で検証
- 中国運局など3行政局長、24年問題解決へ協力要請
- 標準的運賃など延長へ 自民調査会が了承
- 自民物流調査会/提言骨子案、荷主・元請けに規制的措置
- 多重下請け構造是正/措置案、取引台帳作成を義務化
- 元請けに「運送台帳」義務化 国交省案
- 【速報】自民、「荷主へ規制的措置導入」提言へ
- 国交省/駐車場施策指針改訂、都市物流の荷さばき対応
- 長野県伊那市で全国初、ドローン配送を予算化
- 政府/次期水素基本戦略、商用車を重点的に支援
- 軽貨物事業/規制緩和、「普通車使用」視野に検討
- 政府方針、技能実習制度の廃止を提案
- 「物流革新」閣僚会議発足、24年問題対応へ本気モード
- 経産省、自動運転専用レーン設置
- 国交省/外国人運転者受け入れ、「特定技能」指定へ支援
- 国交省/鉄道コン偏積対策、情報周知ルート整理
- 東京都/コンパス導入試験、ゲート前待機時間7割減
- 経産・国交省、EV充電器整備を加速
- 改正道交法あす施行、配送ロボが公道走行可能に
- 「物流革新」閣僚会議、31日発足
- 国交省/「乗務前」自動点呼実現へ、ヒヤリ・ハット回数調査
- 働きやすい職場認証、三つ星9月から受け付け
- 千運支局など、労働時間改善むけ協議
- 24年問題、衆参予算委で焦点に
- ドローン物流/レベル4想定、経路設計・ハブ拠点「必要」
- 取引労働改善中央協、荷主要請など行政の取り組み報告
- リチウムイオン蓄電池/規制見直し、屋内貯蔵所の面積など緩和
- 和歌山県知事、物流効率化設備を視察
- 厚労・国交省、改正改善基準順守を要請
- 国交省/次世代ITS、ターゲット設定へ検討会
- 国交省、敦賀・那覇・新潟港のふ頭再編と岸壁整備承認
- 経産省、幹線道路寸断備え実証
- 国交省試算/パレット規格・運用標準化、コスト数千億円抑制
- 新潟市&エアロネクスト/ドローン配送実証、国内初「新幹線上空を通過」
- 公取委/適切な価格転嫁、独禁法・下請法の執行強化
- 国交省/自動運転トラ実現、道路側支援を段階的に推進
- 中部運局・経産局・愛知労働局、トラックの取引適正化へ要請
- 国交省/EV充電器設置指針案、道路上「急速」限定
- 警察庁が県警に通達/貨物集配車の駐車規制、地域実態踏まえ緩和
- 経産省など/持続可能な物流実現、改善義務化へ新法検討
- 国交省方針、点呼に健康データ活用
- 経産省方針/SC効率化、地域レベルでPI実現
- 国交省/港湾事業者の協業円滑化、近隣港へ下請け容認
- 高速料金、2115年まで徴収 改正法案を閣議決定
- 改正改善基準、「荷主へ浸透」対応急務
- 国交省/次世代高規格ULT構想、内航船の荷役効率化
- 「倉庫ひさし長さ緩和」閣議決定
- 国交省、軽貨物事業の実態把握へ
- SIP23~27年度、次世代物流MaaS提案
- 持続可能な物流実現、負荷軽減へ判断基準制定
- ゼンリン・秩父市など/秩父・中津川地区土砂崩落で孤立、ドローンで定期配送
- 国交省/高速道「深夜割引」見直し、50㌔ごとアンテナ設置
- 氷河期世代支援、短期資格コース終了
- 国交省/自動運転車両、来年度「実装元年」に
- 神戸市/海コントレーラ「迂回」要請、事業者と対立深まる
- 軽貨物事業適正化へ協議会発足
- 国交・経産省中間案/「持続可能な物流」構築、荷主に改善働き掛け
- 国交省、高速深夜割引を見直し
- 自賠責保険「賦課金」、トラック150円上乗せ
- 名神湾岸連絡線工事、立ち退き要請に不安の声
- 「非化石燃料転換」判断基準、小型トラ「保有数の5%」
- 燃油価格高騰対策、山形県が第3弾開始
- 国交省/車輪脱落事故防止対策、劣化部品交換へ緊急点検
- 厚労省/テールリフトによる荷役作業、「特別教育」義務化へ
- 公取委、優越的地位乱用13社公表
- 国交省港湾局/来年度予算案、ターミナル一体利用へ
- 中企庁調べ/取引先との価格交渉、トラック運送が最下位
- 埼玉県、「価格転嫁」促進へ調査
- 近畿自治体/燃料・物価高騰、運送事業者支援が活発
- 環境・国交省/来年度予算案決定、商用車GXに135億円
- 釜石港/コンテナ取扱量、10年足らずで80倍
- 首都高/料金改定、実質値上げで事業者悲鳴
- 富山/第2期呉羽南部企業団地、物流事業者が多数進出
- 阪神港/脱炭素への道、水素SC形成を加速
- 優越的地位乱用、佐川など13社
- 厚労省、発着荷主に労基署が働き掛け
- 与党税制大綱、エコカー特例来年春まで
- 国交省事故調報告書/大型トラ工事現場突入、スマホで前方不注意
- 北運局管内/トラ事業者7~9月 営業益29.1㌽上昇
- 政府、電気トラック導入に135億円
- 厚労省、改善基準告示を改正
- 公取委・中企庁調査/「価格転嫁」受け入れ状況、トラック運送48%
- 近畿地整局/2次補正予算、競争力強化へ港湾整備
- 危険物収納ドライコンテナ、屋外で貯蔵可能に
- 国交省/安マネ制度、評価実施方針を改正
- 暫定2車線ワイヤロープ、試行設置区間を13㌔拡大
- 政府/電気代高騰抑制策、企業むけ3円50銭補助
- 経産省/自動配送ロボ実用化、コスト削減策を検討
- 非化石燃料「転換」目安案、小型トラ「保有数の10%」
- 国交省検討/ロボ配送むけ環境整備、歩行空間データ活用
- 国交省/乗務後自動点呼要領案、酒気帯び検知時対面に
- 道路交通センサスOD調査、ビッグデータ活用拡大へ
- 北陸地整局など/雪で車両滞留時、宿泊施設に協力要請
- トラック輸送「非化石燃料」転換、荷主に充電インフラ設置要請へ
- 首都高「料金改訂」半年、短距離利用⤴長距離⤵
- 大阪労働局、物流のイメージ向上へ
- 国交省方針、陸海空運・倉庫で幹部会
- 22年度補正予算案、「燃料補助」縮小も延長
- 国交省/港湾施設の防災・減災対策、技術基準体系を検討
- 厚労省、多様な働き方・賃上げ両立
- 貨物流動調査21年、小ロット化が再加速
- 国交省など、パレット標準化の効果試算 荷主団体通じ実態調査
- 未償却残高巡る裁判、北海小型運輸が勝訴
- 東運局、タイヤ脱落防止へ街頭検査
- 経産省/物流危機対応、SC改革へ課題提起
- 東京港、取り扱い貨物上期 外内貿で1%ダウン
- 改善基準改正へ意見公募開始
- 自動運行の安全確保、「従事者」法令で位置付け
- 公取委、12月にも「転嫁拒否」社名公表
- 取引環境改善&長時間労働抑制、商慣行是正・意識改革が必須
- 国交省/社会資本整備・交通政策計画、決定後初のフォローアップ
- 倉庫ひさし/建築面積算入、5メートルまで対象外に
- 兵庫県など、空飛ぶコーヒー定時便
- 国交省道路局長、物流円滑化へ対策推進
- 倉庫の大型ひさし設置へ制限緩和
- 国交省/車輪脱落防止、大型車ナット緊急点検
- 軽トラック事故増/国交省、関係団体に注意喚起要請
- トラック補助事業、全国の自治体に拡大
- 厚労省報告/改善基準見直し、荷主・関係者に周知へ
- 交通安全ISO発行10年、トラック114社取得
- トラック隊列走行の国際規格発行
- 手荷物運搬車両の自動運転、ルール整備へ実証実験
- 秋田県/首都圏むけ青果物輸送、通年化へ仕組み検証
- 中企庁、価格転嫁の指導対象を拡大
- 25㍍フルトレ、通行区間2050㌔→5140㌔
- 国交省/物流大綱KPI、DX・標準化「着手」52%
- 国交省/日野立ち入り検査、型式取り消し7機種に
- 国政研/物流網最適化、先進事例取りまとめ
- 改善基準改正案、労使が合意し12月交付
- 国交省、違反疑い荷主へ「要請」
- 厚労省/改善基準見直し、拘束時間など一部合意
- 改善基準案に労使合意 12月改正へ
- 厚労省/予算概算要求、三六協定見直し支援
- トラック改善基準案、労使が合意
- 国交省/来年度道路政策、休憩施設の駐車マス拡充
- 経産・国交・農水省、「持続可能な物流」実現へ
- 国交省、物流部門を自動車局へ移管
- 厚労省/荷役労災防止対策、作業場管理会社に義務付け
- 公取委&中企庁、コスト上昇分を適切転嫁へ
- 三郷流山橋有料道路、慢性的な渋滞緩和へ
- 国交省、自動車局へ物流部門移管
- 改善基準告示改正/厚労省案、月拘束「284時間内」
- 非化石エネルギーへの転換/国交省、判断基準策定
- 国交省港湾局長/堀田 治氏、港湾行政「転換必要」
- 北運局、マッチングでレンタカー回送効率化
- 栃木県、運送会社に最大200万円
- 鉄道物流在り方検討会、ブロックトレイン増強へ
- 国交省/港湾労働者不足対策、働きやすい職場確保
- 国道276号美笛峠、通行止めを前倒しで解除
- ドライバーの長時間労働 相談窓口を開設 厚労省
- 改善基準告示見直し、労使の主張溝埋まらず
- 臨時交付金に基づく支援、7県がトラック対象
- 経産省が検討会、流通業の課題解決へ
- 堺泉北港/青果物、「輸入中心→輸出」本格化
- PORT2030、SC強靱化&DX加速
- 国交省/港湾ターミナル脱炭素化、認定制度創設を検討
- 北運局管内トラ事業者1~3月、営業益4.2㌽回復
- 「加食・雑貨物流」PI実現、標準化など議論推進
- ツーマンで長時間労働解消
- 参院選公示、燃料高騰対策も争点
- 国交省/防災・減災PJ、再災害防止&初動迅速化
- 国交省、自動車局長に堀内氏
- 労基署→発着荷主、改善基準への配慮要請
- 改正法成立、自賠責保険料引き上げ
- 東運局長、物流センター視察
- 経産省、「GXリーグ」キックオフ
- 石巻市、トラ事業者に最大100万円
- 厚労省、荷主に「物流配慮」要請へ
- 地方臨時交付金、トラ業界支援が加速
- 国交省、「無人運行」安全確保むけ検討着手
- 近畿地整局&大阪港湾局、食品輸出促進へ協議会
- 政府原案/新しい資本主義、中小・下請け取引適正化
- 大・中型免許「特例教習」、地域で実施時期に差
- 振興基準改定案、「価格交渉」年1回以上
- 和歌山下津港/長期構想案、背後圏から集貨拡大
- 高速道リニューアル、最新工法で車線数確保
- 特殊貨物の海コン重量確定、「軽微な変更」届け出不要に
- 厚労省、「改善基準順守」着荷主へ要請
- 菓子標準パレット化促進協、3分科会で施策検証
- 【動画】首都高大師線「橋げた搬送」作業公開
- 火曜リポート、改正道交法施行
- 改正道交法きょう施行 大型免許の受験年齢下げ
- 首都圏の高速道路、上限料金⤴ 労働時間抑制に逆行
- 標準的運賃2年、最終目標「適正運賃収受」
- 自民物流調査会/業界課題解消むけ、政府要望取りまとめ
- 「激変緩和」拡充、上限35円&発動基準168円
- 政府、軽油など補助35円に拡充
- トラック火災訴訟、東和運送が勝訴
- 国交省/ドローン「レベル4」実現へ、制度概要取りまとめ
- 新東名/神奈川区間、伊勢原大山―新秦野が開通
- 「向精神薬 一部使用可」厚労省、指針策定へ
- 物流政策の方針、デジタル・共同化不可欠
- 燃料高騰、自治体の支援広がる
- 札幌近郊で大雪、「ダンプ不足」除排雪苦慮
- PI行程表策定、物流危機回避へ荷主変革
- ドローン物流指針、23エリア「事例編」追加
- 国交省/大型車タイヤ脱落事故防止、ハード面の道筋不透明
- 大・中型免許/AT限定解除審査、普通車で「対応可」
- 函館江差道、北斗茂辺地―木古内が開通
- 国交省/飲酒依存傾向強い運転者対策、検知器要件厳格化を検討
- 富山県&JR系3社、新幹線物流を拡充
- 日野自など3社に行政処分 国交省
- 国交省、「自動点呼」来年1月施行
- 関西国際物流戦略チーム、強靭な物流網構築を加速
- 徳島南部道・徳島-沖洲開通、モーダルシフトに弾み
- 乗務後自動点呼、来年1月から 国交省
- 重要物流道路を追加指定 国交省
- 国交省、鉄道貨物輸送を活性化
- 経産・国交省、「空飛ぶクルマ」行程表
- 宮城・福島で震度6強 物流インフラに打撃
- 国交省/紙おむつ・生理用品物流、売れ筋商品パレット化
- 瀬戸中央道/特例適用、故障大型車レッカーOK
- 上越国境/新トンネルあす開通、大型車が擦れ違いやすく
- Q&A/改正道交法の要点、大・中型は取得年齢緩和
- 兵庫県など、ドローンで弁当配送
- バス改善基準見直し、労使が合意
- 国際海コン陸上輸送改訂指針/国交省調査、荷主と事業者の認識にズレ
- 準中型免許5年、就業拡大効果「一長一短」
- 「PI実現」行程表、物流データ共有体制構築
- トラック「改善基準告示」見直し、溝埋まらず足踏み
- 国交省方針/パレット標準化、未導入者に「T11型」推奨
- 自動配送ロボ社会実装、技術開発&モデル構築
- 【動画】川崎港でドローン実証
- 政府、石油元売り補助 25円に引き上げ
- 国交省指針案、内航業者と荷主の連携強化
- 公取委、「買いたたき」防止へ荷主緊急調査
- 国交省/車輪脱落事故防止へ、ボルト清掃など実態調査
- 原油高対策、動き活発化
- 政府、石油元売り補助 引き上げへ
- 岸田首相、トリガー凍結解除を示唆
- 改善基準告示案、「バス」拘束最大15時間
- 原油価格高騰が長期化 政府 閣僚へ追加策指示
- バス拘束最大15時間に 厚労省案
- 北海道◆記録的大雪、幹線道路で渋滞・立ち往生
- 政府、原油価格高騰で追加策検討
- PIで経済効果最大17.8兆円
- 激変緩和措置発動 価格抑制2.6円どまり
- 国交省、「視覚障がい」リスク周知
- 東京都港湾審、長期構想で貨物量3割増に対応
- 公取委、買いたたき行為明確化
- 経産省、ロボ社会実装を加速
- 「改善基準」見直しへ議論開始、行政が荷主へ働き掛けを
- 東京・中野区など、ドローンで建物間飛行が成功
- 国交省、パレット標準化 手荷役からの転換促進
- 改善基準見直し、労使の「溝」深まる
- 公取委、「買いたたき」実態調査 物流事業者対象 荷主の地位乱用規制
- 沖縄のトラ協・事業者、コロナ感染対策全力
- 国交省、T11型パレ活用取り組み
- バス休息「9時間以上」案を併記
- 改正道交法、免許取得年齢下げに賛否 大型車 警察庁「対策講じる」
- 堺泉北港、中古車輸出で存在感
- ロボ点呼/国交省が方針転換、「完全自動化」先送り 非常時は管理者が対応
- 国交省の22年度予算案 持続可能な物流構築 他府省連携で取り組み加速
- 【スペシャル】交付金法制化10年 労組系議員の理解が力
- 【リポート】交付金法制化10年 法的根拠得て満額実現
- 道交法改正/大・中型免許、19歳「取得可」要件、特例教習36時限以上 違反は講習9時間
- 経産・国交省 フィジカルインターネット工程表 5年単位でイメージ描く
- 経産省、アドブルー需給安定化むけ対応
- 25日からの大雪、気象庁が警戒呼び掛け
- 大型免許緩和、教習36時限に
- 与党税制大綱 CNP形成へ特例措置
- 首都高/新料金体系、上限上げ&深夜割導入 来年4月 大口多頻度の割引拡充
- 国交省、環境行動計画を改定へ グリーンチャレンジ踏襲
- 経産・国交省、PI実現イメージ 時間、距離、費用から解放
- 一見三重県知事インタビュー、トラ業界と対話の場 交通機関整備に注力
- 適性診断カウンセリング、オンライン可に
- 国交省/今年度補正予算案、事業用車電動化を支援
- 国交省、IT点呼要領案を公表
- 【火曜リポート】政府備蓄米「保管料」、現行制度に課題
- 環境省、「Jークレジット制度」 対象項目にデジタコ装着
- 標準的運賃の届け出件数10月 2万件突破
- 建設現場への超大型貨物搬入 臨時拠点、設置可能に
- 政府方針/経済対策、燃油価格抑制むけ基金創設
- 国交省、敦賀港の計画案を承認
- 超大型貨物搬入で特例措置
- 積載制限緩和、車幅1.2倍まで申請不要
- 国交省、荷主団体へ適正運賃要請
- 岸田首相、ドローン宅配早期実現へ 「次期国会で関連法案」
- 大型・中型免許/受験資格緩和 19歳から、来年5月施行 違反3点で若年者講習
- クーパなど、PI行動計画へ事例紹介
- 大型免許「19歳以上」、来年5月から
- 改善基準/休息期間 トラック「原則11時間」か バス事業で見直し案
- 標準的運賃届け出率、地方と都市の差なお
- 標準的運賃届け出、9月末で34・8%
- 【速報】PIで効率世界一の物流へ
- 【火曜リポート】近畿地整局、PSカード変造業者への対応に不満の声
- 紙加工品物流、パレタイズ向け計画策定 外装サイズ標準化
- 【速報】バス改善基準改正案、月拘束281時間
- 国交省、ドローン利用へ検討会 早期実装むけ開発加速
- SIP/シンポジウム、製造・物流統合へ構造転換 東京大西成教授「高度物流人材の育成必要」
- 大阪・交野/第二京阪開通後、渋滞損失時間4割改善 大型物流施設が続々進出
- 斉藤国交相/就任会見、物流DX・標準化を推進 「機能維持へ不可欠」
- 和運支局、標準的運賃の周知支援 和ト協と 経営者団体に協力依頼
- 兵庫県/実証実験、輸血用血液ドローン配送 町役場-診療所 12㌔を16分で
- 国交省「ロボ点呼」実証実験、機器「問題報告ゼロ」 運行管理者なしで検証へ
- 神戸港/コンパス試験運用、ゲート処理時間8割減 車両滞留解消へ成果
- 阪高環状線、改修工事中の渋滞緩和 来月 う回路検索システム提供
- 日比コールドチェーンWS、参加企業の機器紹介 日本 海外展開促進むけ
- 警察庁/大・中型AT限定免許導入、委員会立ち上げ検討 方向性を年度末メド提示
- 火曜リポート/室蘭港、貨物量回復へ機能集約 地場産業振興「重要」
- 広がる「KEEP38」、横断歩道のルール周知 埼玉県警 減速や一時停止
- 北海道下川町、タクシーで宅配機能維持 貨客混載も視野
- 金曜リポート/EC需要拡大、倉庫シェアリング活発化 国交省が来年度に実証
- 税制改正要望22年度、倉庫税制2年間延長 要件にDX機器追加
- 阪神国際港湾/コンパス試験運用 ゲート前混雑状況を可視化 規模拡大 実入りコンテナ搬出
- 火曜リポート/交付金法制化10年、法的根拠得て満額実現 事業持続へ計り知れぬ効果
- 広範囲「記録的大雨」、通行止めで物流に影響 前線停滞へ警戒続く
- 上信道、指定区間の完成時期固まる 吾妻地域道路環境に光
- 政府検討/飲酒検知器、白ナンバーも義務化 千葉・八街の事故受け
- 改善基準告示見直し/追跡調査、「コロナ影響」設問追加 運転時間や残業を細かく把握
- 東京港埠頭&都/混雑「見える化」実証、CT渋滞解消に期待の声 システムが解決の糸口に
- 東京オリパラ対策、物流確保へ交通抑止・分散 荷主や物流業者に依頼
- 栃木県、産業団地整備を推進 25年まで200㌶目標
- 国交省/グリーン社会実現へ、推進本部立ち上げ 予算・税制に盛り込む
- 東京都&東京港埠頭、混雑状況「見える化」 新システム実証事業
- 金曜リポート/八街市児童死傷事故、営自転換を更に促進 白ナンバー 安全管理「厳格化を」
- 厚労省/脳・心疾患「労災認定基準」、今夏にも労基署へ通知 勤務の不規則性考慮
- 国交省/全国図柄ナンバー、新デザイン決定 来年度交付へ
- 厚労省方針/脳・心疾患の労災、過労死ライン未満も認定 基準見直し 業務との関連性勘案
- 「最賃目安」議論開始、コロナの影響焦点 政府「平均1000円」実現めざす
- 北海道開発局&セコマ、人流・物流確保むけ連携 情報共有や援助物資
- 国交・厚労省、紙加工品の荷役作業改善へ 標準化むけ行動計画
- 国交省/物流標準化懇、パレット「喫緊課題」 実務者級で分科会設置
- 埼玉県警、横断歩道での事故撲滅 デザイントラで運動
- 火曜リポート/ワクチン職域接種、物流大手・県ト協が申請 サイト開設→受け付け開始
- 国交省/CNP計画作成マニュアル、年度内策定むけ検討会 取り組み・手順を整理
- ドローンサミット/情報共有、高齢者むけ買い物支援 長野・伊那 ケーブルテレビ活用
- 規制改革会議答申、自家用有償運送の利用緩和 運転者不足・宅配増に対応
- 千葉市/運送業界の人手確保対策、免許取得→就職で補助金 今秋以降マッチング会
- 国交省など/「過疎地ドローン物流」指針、事業内容や採算性盛る 月内にも策定
- 都港湾審長期構想部会、ヤード上屋を多層化 蔵置・作業エリア確保
- コロナ対応/広島県「事業所PCR検査」、感染急拡大で停止状態 受け付け見込みの3割
- 道総研など、災害時対応へ実証実験 段ボールベッド保管 コンテナ活用
- 群馬県/国道292号、志賀草津道路が再開通 数年ぶり規制なし
- 厚労省/改善基準見直し、労働者側「過労死防止の観点を」 経営者側「実情に合う制度設計」
- 国交省/道路5カ年対策、高規格未開通「3割改善」 事業箇所を具体的に明示
- 厚労省/改善基準実態調査、「適切な拘束」認識に差 業態別に作業部会設置
- 相馬福島道路、全線開通 東北道-常磐道が直結
- 火曜リポート/「標準的な運賃」告示、届け出率に都道府県で差 全体は1割満たず
- 自動配送ロボの公道走行、「歩道通行車」扱い 交通ルール在り方整理
- 大・中型運転免許/受験年齢引き下げ、特例講習「36時限程度」 教習所と調整へ
- 取引労働改善鹿児島協/「バレイショ輸送」実証、パレット化で時間削減 積み込みや荷下ろし
- 国交省、繁忙期通達「春期」追加 ラストワンマイル限定
- ガントリークレーン、異常程度を数値化 AIで振動・温度解析
- 筑西氏/自動配送ロボ実証、道の駅から民家まで配送 2タイプ連携走行
- 「空港道路」開通、利便性向上に期待の声 渋滞道路を回避
- 国交省/新年度予算配分、道路網・CT整備に重点 国際水準の水深確保
- 国交省&内閣官房/過疎地のドローン物流、配送指針を今夏にも策定 レベル3導入へ課題整理
- 厚労省/労災認定基準見直し、労働時間以外を考慮 今夏にも方向性
- 取引労働改善北海道協、野菜輸送効率化むけ実証 荷役を1時間24分短縮
- 東日本高速など/関越道大雪立ち往生、事情応じ通行料金調整 「引き返し」で返金
- 国交省、港湾での感染症BCP指針案 段階ごとに対応提示
- 栃木県、真岡南バイパス供用開始 鬼怒テクノ通り全線開通
- 国交省/大口多頻度割引、拡充是非の判断先送り 契約割は車両割へ移行か
- 国道4号仙台バイパス/六丁目交差点、直進と右折を完全分離 事故防止の徹底図る
- 三陸沿岸道、宮城県内全線開通 仙台―岩手・宮古が直結
- 経産省、研究会発足 百貨店の事業モデル検証
- 阪神港、来月コンパス試験運用 搬出可否を即時把握
- 宮城県など、仙台空港24時間化へ覚書 柔軟な運航計画を可能に
- 首都圏/高速道路「新料金案」、渋滞緩和へ格差設定 首都高の大口割「50%」
- 北陸地整局&新潟県、脱炭素化へ検討会 港湾機能の高度化
- 厚労省方針/男性育休、生後8週内の休業しやすく 4週間取得が可能に
- 国交省検討/「大雪で立ち往生」受け、運用事業者へ指導強化 荷主巻き込み対策
- 「緊急事態宣言」7府県追加、対応追われる県ト協 感染防止と安全確保両立
- 「緊急事態宣言」再発令、物流への影響は限定的? 営業時間短縮が中心
- 厚労省、求人メディア在り方検討 求職者の個人情報保護
- 大阪万博「基本計画」、一般車両の進入禁止へ 会場全体を保税地域に
- 国交省/次期物流大綱提言、物流DX・標準化を推進 KPI設定し3月決定
- 近畿の物流事業者/高卒一人1社制見直し、選択肢の広がり歓迎 運転経験なし「未知数」
- 高速料金所ETC専用化、都市部が25年度に完成 地方は30年度までに
- 道央道、苫小牧中央ICが開通 市内・港へアクセス向上
- 北海道、鉄道網維持へ関係者会議 継続的支援を政府に要請
- コロナ対応/ワクチン、物流体制の方向性提示 保存条件「差異」大きく
- 北極海航路、苫小牧港を中継地に 気温低く不要の可能性
- 改正交通政策基本法が成立 物流維持へ事業者支援
- 国交省、高速料金見直しへヒアリング 中日本高速や首都高
- 新東名/御殿場―浜松いなさ、6車線化22日供用 最高速度120㌔本格運用
- 軸重違反「ばらつき」配慮、高速各社が数値統一 協組・事業者歓迎の声
- 大阪万博「渋滞対策」、官民で検討・実証 小型自動運転EV活用など
- 交通政策基本法改正案、国土強靱化と連携 災害時の交通機能維持
- 大阪府、新組織を立ち上げ 空飛ぶクルマ実用化へ
- 国幹部会、機動的な高速料金検討 来夏メドまとめ
- 国交省、車輪脱落事故防止へ 関係団体と連携キャンぺ
- 大阪府/都構想再否決、交付金「満額」不透明 二重行政解消へ取り組み
- 経産省/食品ロス減、RFID活用の実証実験 コンビニ大手が協力
- 仙台空港、空港上屋を物流拠点に 港の輸入物保管・通関
- 政府、デジタル庁創設むけWG 来月末まで方向性
- 車限令/軸重違反取り締まり、1~3㌧「ばらつき」考慮 12月から基準見直し
- 最高裁判決、手当や休暇の格差「不合理」 日本郵便訴訟で
- 岩手県、港湾ルート実証で食肉輸出 リーファーコンテナ活用
- 国交省/輸送品目別検討、「生乳」課題解決へ実証 懇談会など置かず
- 大阪府/大阪港湾局発足、関西一円の経済活性化へ 神戸港と一体化視野
- 国交省/次期物流施策大綱策定、課題・取り組みヒアリング 事業者や荷主企業
- 釜石港、RORO船が寄港 定期化むけトライアル
- 国交省/高速料金所のETC専用化、「都市部は5年後」目指す 収受員確保が困難
- 北陸地整局/「新たな港湾ビジョン」骨子案、国際海上物流を多元化 東南・東ア成長力取り込み
- 北海道/物流対策WG、地域間輸送効率化へ検討 5区間選定年度内に具体策
- 厚労省/副業指針改定、自己申告で労務管理 虚偽など会社に責任問わず
- 国交省など、計画段階評価に着手 下関北九州道路事業化むけ
- 宮崎県など、農の物流推進協設立 効率化むけDX・共同輸送
- 標準的運賃セミナー、北海道でキックオフ 国交省貨物課長ら解説
- 運輸安全マネジメント認定ゼミ、オンライン開催を検討
- 加工食品「外装サイズ」、標準化むけ指針 11月メドに課題や解決策
- 厚労省、労災認定基準見直し 対象疾病追加を検討
- 川崎市、台切りシャシー取り締まり 東扇島で強化
- 国交省など/新時代「物流大綱」、策定むけ検討会 ウィズコロナへ対応
- 高速道路料金所、ETCレーンのみに 国交省が今秋メド方向性
- 地方創生臨時交付金、新型コロナ対応へ拡大 トラック業界に活用機会
- 国交省、「ウィズコロナ」道路施策 物流業者むけ環境整備
- 自民、骨太方針策定むけ提言 特定技能「対象拡大」案
- 赤羽国交相方針、運転・荷役時「非着用」 マスクの熱中症リスクで
- 改正道交法成立/中・大型免許、19歳で取得可能に 特例措置22年春までに
- タクシー有償貨物運送/全国1200社超、許可を取得 新ビジネスへ定着?
- 阪神国際港湾、20年度のトライアル募集 支援事業「積極的活用を」
- アイランドシティ線、人口島と接続へ 物流効率化に波及効果
- 自動車局でコロナ感染 同フロア勤務の11人
- 道路情報板に感謝の言葉 生活支える運転者向け 福島の国・県道
- 飲酒検知器「感染不安」 国交省が取り扱い通知
- 「緊急事態宣言」発令、物資輸送や安全確保策は? 食料・日用品の流通継続
- 徳島道・松山道4車線化、災害時補完&運行時短 「四国にとって画期的」
- 新型コロナ対策/自民提言、資金繰り・物流業支援 影響緩和へ財政措置
- 国交省/総合物流プログラム改定、標準的運賃の適切な運用へ コスト構成など 荷主と共通理解促進
- 政府検討/新型コロナ終息後の対策、高速道路料金引き下げ 物流含む全車両対象?
- 勤務中事故の逆求償、物損へ適用の可能性 最高裁判決 会社も責任
- 内閣府/スマート物流PJ、岐阜モデル構築を全国へ 「物流」軸に製造管理
- 政府、改正特措法施行 「新型コロナ」対象に 緊急輸送が要請可能に
- 国交省など/都心環状線「機能確保」 銀座地区に地下鉄新線 大型車通行できるよう 着工は東京オリパラ後
- 加工食品の物流標準化/国交省、民間主導むけ工程表 納品書 A4判上下1枚 パレット T11型&T12型 コード体系は内閣府検討
- 京都府警、京都市で駐禁規制見直し 五条通の一部区間 貨物車用枠を新設
- 北海道/物流対策WG、輸送能力の調査状況報告 「更なる精査必要」 外部公表せず 結果基づき検討 取りまとめ来年度メド
- 改善基準見直し/実態調査、「小規模対象外」反発多く 骨子案 項目・地域含め再議論 荷主向けは見送り 「輸送品目も考慮を」委員
- 国交省/地球温暖化対策計画、ドローン物流実用化を追加 必要機体導入など支援
- 国交省、「防災道の駅」今秋創設 緊急物資基地 各都道府県1、2カ所 推進委で検討着手
- 四運局勉強会/初会合、路線バスで貨客混載 人口減少 生産性向上「不可欠」 宅配大手・特積が参加
- 警察庁/道交法改正案、「大・中型免許」19歳から 特例措置 普免保有1年以上で 運転技能「特別教習」条件
- 食品流通合理化むけ/「パレット化」施策に反映 農水省など 輸送資材の規格統一へ
- 九運局/環境保全表彰、福岡運輸のシステム評価
- 国交省/内航海運活性化むけ、傭船者も働き方改革関与 方向性 書面契約の仕組み整理
- 東大「物流講座」、寄付研究部門を設置 ヤマト&SBS&鈴与 高度人材の育成へ
- 食品流通合理化検討会、荷待ちなど課題共有 マキタ運輸が事例紹介 年度内に中間まとめ
- 「やさいバス」実証実験、アルプス運輸建設が協力 松本エリア 多品種・少量を配送 若手農家を応援
- 国交・経産省/グリーン物流、佐川など表彰
- 東運局、年末年始の安全総点検 立ち入り検査 トラック41事業所
- 北陸地整局&北信越運局、代替輸送の図上訓練実施
- 改善基準見直し/厚労省、専門委設置 年内にも会合 過労死防止の観点で 労働側委員 「24年4月待たず施行を」
- 広島県/運輸業界入門ゼミ、ドライバー採用を支援 現職社員が魅力伝え
- 国交省、共同配送など実証推進 洋紙・板紙 年度内に指針策定
- 農水省など、食品流通合理化へ検討会 地方自治体が課題提言
- 国交省&東京都/東京港の蔵置貨物、無料保管「延長廃止を」 来月から ゲート前混雑解消へ デマレージを適切に運用
- 国交省調べ/内航船員の労働時間、荷役の在り方で変動 働き方改革「しわ寄せ」 1日14時間超えも
- 政府・東京都、ヒアリ防除対策を徹底 東京港で女王アリ発見
- 苫小牧海事事務所、大学生むけ物流見学会 重要性や社会的意義伝え
- 厚労省、年金制度の見直し進め 繰り下げ受給で上限75歳へ 働く高齢者に対応
- 東運局、脱輪防止むけ街頭検査 荷物積載方法など
- 内航海運の基礎物資輸送、「RORO船活用」カギ 日本製鉄参与らプレゼン 国交省 現状把握&課題抽出
- 荷待ち多い輸送品目別検討/国交省など、生鮮食品・飲料に拡大へ 施策は曲がり角迎え 地方協 着荷主協力「不十分」
- 北海道・上士幌町/自動運転バス実証実験、貨客混載で公道走行 全国初 来月に取りまとめ
- 北海道上士幌町、自動運転バスで貨客混載 公道実験 スマホ使い配送予約
- 短時間労働の厚生年金、中小企業も義務対象へ 厚労省 有識者懇が報告書案 施行時期配慮や支援必要
- 総務省郵政政策部会、郵便「土曜休配」答申 秋にも改正法案提出
- あおり運転厳罰化/警察庁、道交法改正へ方針固め 違反類型として創設
- 改正事業法/解釈通達、3割増車が認可制に 申請日3カ月前から対象 「10台以下」営業所は対象外
- 内航海運へのモーダルシフト/国交省、荷主に利点・課題聴取 味の素・ライオン 料金の開示・可視化を
- あおり運転厳罰化 自民、月内に方向性固め 免許「永久停止」視野
- 東京オリパラ/首都高渋滞対策、日中料金1000円上乗せ 中型以上の貨物車は対象外 夜間 ETC搭載なら半額
- 北海道、航空貨物の輸出拡大 1、2月試験輸送 新千歳―ヘルシンキで コスト・時間など調査
- 中京圏の高速道路、都心むけ経路の分散利用を 名古屋市など 施策の必要性強調
- 総務省有識者委、翌日・土曜配達休止を了承 郵便法改正案 秋の臨時国会に提出か 荷物分野含め人員再配置
- 福島・三重県、空飛ぶクルマ実用化へ 連携・協力し開発支援 ビジネスモデル創出
- 大型運転者育成コース/群馬県、受講者全員が免許取得 群ト協 就業支援を継続
- 東京オリパラ/物流対策、今夏「厳しい」 大会本番交通規制 TDMの進ちょく次第
- 高速道路ワイヤロープ試行設置、効果発揮し死亡事故ゼロ 国交省 暫定2車線区間で
- 高速道路安全・安心計画素案、隊列走行で国の関与大きく 高速会社との役割明確化
- 岡山労働局など、労災撲滅運動キックオフ 行政・団体・事業者が連携 死傷災害13%増を受け
- 公道で自動走行ロボ配送/経産省、法規制整備に乗り出す 8月 官民協議会立ち上げ
- 国交省/トラック隊列走行商業化、高速本線直結の拠点整備 新東名・新名神 主要JCT付近に SAに連結・分離スペース
- 大型運転者育成コース/群ト協会館で入校式 会員事業者が協力
- トラック隊列走行/国交省、道路空間の在り方検討 連結・分離空間確保など 実証実験結果ふまえ
- 消防庁/危険物施設の風水害対策、「予防規定」指針策定へ ヒアリング&モデル検証 AIが分析しリスク通知
- 厚労省、雇用類似労働者の保護へ 中間整理 労働法制対象に 契約内容書面化も俎上
- 中小への「しわ寄せ」防げ 働き方改革で 大企業に配慮要請 厚労省、具体策を8月までに示す
- 北運局、堀川氏らに功労者表彰 運送事業「社会の基盤」
- 国交省、発着荷主の連携促進 今夏 物効法基本方針を改定 荷待ち・付帯作業軽減へ
- パートの厚生年金・医療保険加入、「501人以上」撤廃を検討 中小経営への影響懸念
- 大卒留学生の在留資格業種を緩和 物流の雇用選択肢拡大か 運転者採用は「難しい」 雇用企業増加に追い風?
- 首都高地下化、KK線構造強化は影響大 別線整備案が優位? 引き続き両案検討
- 東京税関&保税会、密輸防止へ協力強化 覚書に銃器など追加
- 内閣官房&国交省■サイバーポート連携基盤、構築むけシステム検討 クラウド利用前提に
- くまもん&元カープ北別府氏、国交省を表敬訪問 ナンバープレート 人気トップ2が
- 国交省、「陸の働き方改革」聴く 内航での議論に役立て
- 厚労省/改正食衛法、関係政省令の方針まとめ 相談窓口設置を検討
- 東京オリパラ、渋滞対策「提言」今秋にも 東京都など スケジュール変更 夏の試行反映するため
- 北海道/卸売市場法改正への対応、事務手続き要領策定 運営方法の事例盛り込み
- 国交省/安全プラン20、事故・死者減少率が鈍化 フォローアップ初実施
- 国交省/運航情報検索システム、本格運用を今夏メドに 荷主の海運シフト促進
- 荷待ち多い3品目/物流改善、方向性提示へ実証実験 加工食品など 懇談会で検討継続 国交省 調査を基に課題抽出
- 東京オリパラ渋滞対策、物流車両の通り抜け抑制 会場周辺 境界設定しう回促す
- 仙台国際空港/国際貨物の実証実験、仙台―バンコクで貨物量回復めざす
- 経産・国交省、「置き配」普及むけ検討会 盗難リスクなど課題整理 今夏 事例と対策まとめ
- 国際海上コンテナ/重量など情報、運転者へ伝達「5割以下」 荷主に聞ける仕組み無く 国交省調べ 梱包で顕著
- ヤマト運輸、青森県・YGLと協定締結 農林水産品の輸出拡大へ
- 高速道路4車線化/対象区間、暫定2車線1600キロから抽出 国交省 地域実情ふまえ優先 無料→有料も推進
- 千葉県警/駐車規制緩和、貨物集配用スペース設置 県内初 運転者の負担軽減
- 内航海運の働き方改革むけ議論、若手人材確保へ体制整備 荷役での長時間労働改善 「原資」確保できるよう
- 過疎地でのドローン物流、関係規制緩和が必要 国交省 「レベル3」普及へ連携 電波法 総務省、道筋しめす
- 国交省/過疎地でのドローン物流、商用化むけ検討着手 支援策は6月メドにまとめ
- 岩見沢警察署、トッキュウに感謝状 31年間「毎朝」啓発活動
- 北海道開発局/シンポ、道内「生産空間」維持へ 地域・行政・民間 三位一体の連携重要
- 近運局/功労者表彰、貨物運送で事業功労10人 関西の日常生活支え
- 国交省/国際コンテナ戦略港湾政策、来年度 WG立ち上げ課題抽出 見直しの方向性議論
- 国交省、荷主との協力関係構築へ 運賃アップ トッキュウが事例紹介 「声に出して行動を」
- 改善中央協議会、農水・経産・環境省も参加 ホワイト物流の検討進める
- 北海道警、北ト協に感謝状贈呈 道内事故件数「過去最少」
- 北陸国際物流戦略チーム、幹事会開き情報共有 広域港湾BCPなどと
- 厚労省/パワハラ防止措置義務付け、中小企業に猶予期間
- 国交省/共同物流研究会、「荷主側の認識」提示 規格統一 国の支援必要 環境負荷低減の意義を指摘
- 東京オリパラ/渋滞対策、首都高の料金値上げ議論 物流車両は適用外?
- ホワイト経営見える化、インセンティブ充実検討 一般監査「機会少なく」
- 特車許可、車長25メートルまで 基準緩和 ダブル連結トラ本格導入 対象路線拡大を視野
- 国交省/国際海コン戦略、各港施策の進ちょく報告 東・西日本の協議会で
- 厚労省、整備士の感電防止教育 EV・HV 特性踏まえ在り方模索
- 経産省/流通・サービス業の省エネ 運輸部門の取り組み充実を 改正省エネ法踏まえ
- 徳島道バス事故/調査報告書、連続運転の危険性軽視 運管指示徹底されず 不調申告しやすい環境を
- 北陸豪雪1年、チェーン規制の有効性は スタッドレスで十分? 物流事業者に広がる波紋
- 運送・海商分野の商法改正、内航約款改正案を提示 国交省 運送人の責任明記
- 新「道の駅」検討会、地方創生むけ意見交換
- 佐野IP、マッチング率100%目指す CRU 東北と東京港つなぐ 運転者の労働時間削減
- 日本型MaaS、物流分野にも拡大へ 国交省 実証実験「貨客混載」想定 3月末メドに方向性まとめ
- 国交省/基準緩和車「認定要領」改正、幅広建材を複数積載可能に 3月 処分要領厳格化
- 政府/商品事故補償「適正」に 飲料輸送の研究会立ち上げへ
- 国交省/高速道路インフラ活用 隊列走行実現へ検討開始 新たな物流システム構築 今春方向性取りまとめ
- 厚労省/港湾労働法適用拡大へ議論必要6大港以外も現状把握
- 国交省/首都高地下化大型車通行むけ検討着手既存線強化か地下別線
- 北海道の港湾、物流拠点へ期待高まる 荷役効率化など推進 釧路港は大型船も満載で入港可能
- 改正貨物事業法、業界一丸へ合意形成を事業者むけ周知がカギ「労働条件改善」前面に
- 連結トラ&スワップボディー車、普及拡大「元年」なるか 国交省 本格導入むけ環境整備
- 厚労省、パートも厚生年金加入 働き方の多様化踏まえ 来年9月実現むけ検討
- 国交省、物流の生産性向上懇談会 品目別の立ち上げ完了 加工食品はパレット化重要
- 京都府警、集配車の駐車規制緩和 全国初 御池通の一部区間で
- 厚労省/女性活躍推進法改正、必須項目数で大企業と差 中小企業の負担に配慮
- 国交・農水・経産省/ホワイト物流推進運動、荷主・国民と連携へ 年度内 賛同企業の募集開始 来月にも 呼び掛け内容確定
- パワハラ・セクハラ、「許されない」法律で明記 厚労省 刑事罰対象化は見送り
- 改正貨物事業法が成立 関係各大臣が荷主に働き掛け 「標準的運賃規定」創設へ
- 北海道開発局、被災地の農産品輸出 復興支援 通関簡素化むけ調査も
- CACC搭載トラック/隊列走行実験、車線維持支援を併用 新東名で2回目実施
- 国交省、物流の生産性向上へ 紙・パルプ分野 検討会立ち上げ 供給網全体でアンケート
- 改正貨物事業法 参院国交委が承認 標準貨物など「恒久化も」
- 東北道「降雪時」移動時間 関東の事業者にも提供 国交省 実証実験の規模拡大
- 連結トラック/要件案、業務・免許保有「3年以上」 通行ルート 海老名―豊田東50%超 年明け 特車通行許可基準を緩和
- 改正省エネ法、達成度に応じクラス分け 「低い場合指導」検討 大手荷主など対象 単独制御困難 指針必要
- 貨物事業法改正案、衆院国交委に提出へ 自公承認し野党も大筋合意 会期中の可決「不透明」
- 釧路港、国際物流ターミナル完成 穀物輸送の効率化実現 大型船で一括大量輸送
- 国交省、共同物流研究会立ち上げ 予算措置必要性など検討
- 厚労省/パワハラ防止措置義務化、就業規則に処分明記 次期国会で法案提出へ 加害・被害者 個人情報保護も盛り込み
- 貨物事業法改正案、国交相ら荷主に働き掛け 「違反要因」疑いあれば 標準運賃を大臣告示 経団連・日商が趣旨に賛同
- 国交省、経団連と意見交換 スマートシティー 実現へ連携合意
- 時間外上限の一般則適用、運転兼務判断基準を明示 厚労省 年末までに解釈 「常時選任」との混同を懸念
- 国交・経産省、制度・体制を来年整備 空飛ぶクルマ官民協議会 ロードマップ案示す
- 経産省/災害時の燃料供給体制強化、情報収集システムを整備 SSなど 営業・在庫状況を即時に 緊急通行車両 事前届出率「7割」へ
- 国交省/交政審港湾分科会、自動化技術で生産性向上 基本方針を抜本的見直し 港湾開発など 「たたき台」示す
- 港湾運送の働き方改革/残業規制 対応できない、厚労省専門委員会 雇用安定計画を審議 24時間体制がネックに
- 首都圏大規模取り締まり/車厳令違反が40%減 「荷主が積ませない」 1都3県18カ所で実施
- 国土交通省/中京圏「高速道通行料金」見直し、来秋にも新体系の方向性 国幹道路部会が小委員会立ち上げ 業務利用 「曜日・時間別」意見も
- 四運局/災害に強い物流システム連絡会、被災想定し官民連携へ 西日本豪雨 手荷役など課題残る 香川で実働訓練 来年1月
- 港湾手続き電子化、物流全体の生産性向上へ 2020年まで 渋滞緩和し労働時間減 民間含め情報連携
- 国土交通省、港湾の高潮対策検討開始 リスク低減指針に反映
- 国土交通省/今冬の予防的通行止め、「勾配5%以上」区間で チェーン着脱場など整備
- 新運送約款1年、事業者の半数が未採用 資料不足 営業不足 交渉の武器を使いたくとも 「頭打ち」打開へ対策必至
- 臨時国会/外国人労働者受け入れ拡大、物流対象外も検討継続 業界の機運醸成が前提 運転者 「安全性」環境整備を
- 北海道、季節波動・片荷を解消へ 官民連携で検討開始 来年度 モード別に方向性指示
- パート・有期雇用労働法&派遣法、成果次第「不適切」手当明記 省令指針案 通勤・家族・住宅など
- 災害時燃料供給体制、停電時の機能強化へ 製油所など情報収集を迅速化 大震災以降の課題整理
- トラ隊列走行実証第2弾、長距離・こう配で荷物積載 世界初 車線維持技術を活用 上信越道&新東名で
- スワップボディー車を普及へ 国交省が年度内に指針 荷役の役割分担を明確化
- 女性・高齢者が運転しやすいトラック、乗降容易で視野良好 国交省&全ト協調べ 「小物入れ充実を」
- 農水省、食品流通の合理化方針 評価と懸念が分かれる パレット化・共同配送
- 国交・経産省/空飛ぶクルマ官民協議会、「箱の規格化」で普及促進
- 四運局、高速バスでの貨客混載を探る 誤着荷物など 小口便メインに
- 厚労・国交省/指針策定、取引環境改善手法を示す 事業者・荷主で問題共有
- パワハラ防止措置 義務化巡り労使対立 厚労省、来年度にも具体策まとめ
- 経産省、移動式給油所を実用化へ 浜松で今秋実証実験
- ホワイト経営認証制度、来年度「1つ星」から開始 全事業者の平均以上対象 「改善基準順守」項目追加
- 総務省、再配達削減「評価指標に」 郵便サービス維持へ提言
- 改正省エネ法受け指針案、不要な翌日配送是正 着荷主に努力義務規定 鉄道・船舶活用しやすく
- 改正食衛法/営業届出制度、温度管理物流も対象? 厚労省 検討会で座長発言
- 経産・国交省/トラック隊列後続無人走行、設備増強し実験深化 概算要求 総額55億円
- 千葉市/共同荷さばき場実験、利用運転者96%「今後も」 更なる検討進め設置判断
- 千葉県労働局など、他業界と連携し人材確保 運輸・建設・警備 合同会議を初開催
- 国交省、トラック輸送を円滑に 災害に強い物流めざす 荷主責任課す仕組み導入
- 経産・国交省、空飛ぶクルマ実現むけ 拠点間物流など構想
- 政府/海洋政策本部、北極海航路活用へPT 年度末 意見書まとめ
- 厚労省/障がい者雇用分科会、予算化視野に検討開始 支援センター機能強化へ 雇用担当者むけ相談支援
- 政府/副業・兼業を推進、労働時間管理どうする? 改善基準、合算して順守
- 警視庁/貨物集配車両の駐車解禁、都内100エリア選定 「違反多発箇所」軸に 連続20分程度可能か
- JA静岡経済連、食材宅配システム構築 生協と初の協業 会員ニーズに答える
- 経産省、再配達減「荷主の責務」 改正省エネ法 基準見直しへ法令整備 宅配注文時 受け取り日時を指定可能に
- 厚労省、時間外労働の上限規制 関係政令を来月にも公布 「運転業務」現行基準踏襲 兼業かを現場で判断
- 農水&経産省、初の合同チーム発足 農林水産物・食品 輸出額1兆円達成むけ 両省の人事交流深める
- 厚労省/労政審労働条件分科会、三六協定届 様式案公表 時間外労働 「法定内」チェック欄作成
- 国交省/国際コンテナ戦略港湾、集荷支援策を見直し AIで生産性革命 コンテナターミナル
- 国交省、新東名を6車線化 静岡県区間 20年度から供用 災害時の物流強化
- 厚労省、検討会立ち上げ ハサップ対象業種を議論 物流も手引き衛生管理か
- 国交省、新東名・新名神 6車線運用 暫定2車線を4車線化
- 働き方改革/関係法施行、兼業運転者の解釈焦点 改善基準見直しへ小委 三六協定 新様式を定め
- 労災発生状況17年、陸運業 死亡38%増 荷役中の労災増加
- 国を挙げ対応、西日本豪雨被災地へプッシュ型輸送 岡山など3県むけ 食料品やクーラー
- 「TPP11関連法」成立 付帯決議 国益反す合意拒否
- 国交省、加工食品の物流効率化へ検討会 SC全体で課題洗い出し 「労働環境改善」急ぐ
- 長野県/有料道路無料化前倒し、三才山が20年夏ごろから 地元産業・観光を活性化 県外事業者も恩恵?
- 滋賀県/物流分野の人材育成、運転者訓練生を募集 事業者とマッチング計画
- 政府/IT総合戦略、コンテナ蔵置 AIが計画 今年度実証 荷役時短&渋滞緩和 港湾物流の生産性向上
- 国交省/有識者部会、北海道で共配・混載推進 人口減ふまえ検討会発足 物流ネットワーク確保
- 改善基準告示見直し、持続的発展の観点必要 運送業界「多面的に行うべき」 運行形態に基づく運用を
- 車限令違反/点数誤通知、高速3社が新たに15件確認 再発防止むけ 違反内容も通知 集計時の確認不足が原因
- タクシーの貨物運送、来年度まで結論 規制改革会議が答申 緩和「不可避」か?
- 厚労省、改善基準見直し着手 働き方改革法案 付帯決議受け 課題洗い出し「根本から」
- 岩手県、宮古港ターミナル完成 室蘭との航路つなぐ
- 労契法20条の初解釈、非正規格差が項目と判断 定年再雇用 賃金減額「合理的」 同一労働同一賃金に影響
- 勤務間インターバル、導入企業10%超めざす 厚労省20年までに 17年調査では1.4%
- 40フィート背高海コンの特車許可不要、 ETC2.0装着が条件 EIRなど証明書書類携行
- ドローン飛行審査要領、目視外飛行へ月内改正 補助者機能 機上・地上設備で代替 離島・山間部配送めざす
- 宅配EC連絡会が発足 日本郵便やアスクルなど参加 再配達削減へ連携
- 全国ドラコン優勝者、首相を表敬訪問
- 中山間で自動車運転サービス、早期実現へ長期実験 今年度 細かなニーズ対応 走行ルートや採算性
- 国交省、法令順守のコスト示す 今夏にも手引きまとめ
- 取引労働改善コンサル事業、全国17事業を計画 夏までに対象集団確定 指針を年度内改訂
- 厚労省/過労防止大綱改定、トラ業者の取り組み明記 労働時間 客観的に記録 改善協に合わせ対策推進
- 自動運転、制度整備大綱が決定 物流部門 隊列走行など対象 事業許可要件 現行の枠組み踏襲
- 東運局、車輪脱落防止へ街頭検査 長者原SAで積載法を指導
- 政府/貿易手続き効率化、検討結果を公表 搬入票電子化など導入へ
- 阪神間/軸重違反頻発、弁明認められぬケースも 海コン事業者「安心して運べない」 道路構造 違いが原因?
- 行政処分、日車数上げ 7月に延期 改善基準は原則「現行維持」 国交省
- 大雪時の道路交通確保対策、予防的通行止め実施へ 広域的う回徹底を
- 環境行動計画/実績評価、宅配再配達削減「A」 燃料電池リフト導入はC モーダルシフト 海運・鉄道で明暗
- 農水省、農産物輸送のパレット共同利用促す 協議会発足を支援 RFID管理で紛失防ぐ
- 中部運局、支援物資輸送を円滑に 民間物資拠点 19年まで20カ所増やす
- 国交省、高速道路の整備加速 財政投融資1兆円活用 圏央道・東海環状道で
- 中部運局、一般女性に業界PR 三福運輸社長が登壇
- 九運局/効率化シンポ、「強い物流」実現へ 荷主が成功事例挙げ
- 厚労省、港湾労働者証を色分け 10月までに無免許での荷役防止
- 政府/首都直下地震対策、物流面 広域化がカギ 支援物資 輸送車に優先給油 備蓄情報 短時間で集約
- 都市再生特別措置法改正案、空き駐車場で荷さばき 地域別に規制見直しへ
- 経産省、電子タグ活用へ実験 在庫管理システム構築
- 自動運転での損害賠償、事故 メーカにも責任 保険会社の求償権を検討 国交省が3月末取りまとめ
- 国交省&さいたま市、災害時輸送へ実動訓練 ラストワンマイル 連絡体制を構築 道路寸断想定し空輸
- コンテナ搬入/締め切り後倒し、AEO荷主は2日前に 貨物ヤード滞留防止へ
- 未払い賃金請求期間、最長5年視野に見直し 厚労省が検討会を発足 企業の負担感強まる?
- 国交省/補正予算案、テールリフター補助を決定 導入経費の1/4→1/6 大口割最大50%を継続
- 農水省/卸売市場法改正、取引規制を市場ごとに
- 国交省/自動運転サービス実証、狭小区間走行に改善点 車両性能 支障なし 実験後 信頼性向上
- 40フィート背高海コン、特車許可不要に 総重量40トン以下 対象区間 一般的制限値引き上げ
- 熊本労働局など/労災防止キャンペーン、荷役中の注意点確認 安全対策徹底よびかけ
- 中部地整局、PT立ち上げ 公共工事から違反無くせ 特車通行許可の確認徹底 優良事業者に特例検討
- 自民税調小委、トラ先進技術の車税特例措置 延長へ「引き続き検討」 実現可能性高い
- 北運局など行政4機関、荷主むけ要請 連名で初 適正取引&労働時間順守 法令違反 チラシで解説
- 国交省、圏央道など整備加速へ 大栄―久喜白岡 2→4車線化 財政融資1.5兆円要求
- 国交省事故調/山陽道多重衝突事故、安全管理「任せきり」 代表者の責任指摘 休暇申請しやすい環境を
- 東運局/セミナー、全モード対象に初開催 安マネ取り組み推進 人手不足対策徹底へ
- 高速道ワイヤロープ、設置区間で死亡事故ゼロ 設置後3~6カ月 車両接触は112件 短い橋梁でも試行へ
- 政府系ファンド、宮崎カーフェリーを支援 神戸航路存続へ 22年メド新船就航 積載台数増やす
- 東名高速―東北道、都心通過交通4割減 新料金導入後 「賢く使う」効果表れ 阪高東大阪線 渋滞ロス2割減
- 愛知運支局、海コントレーラ監査 ツイストロック締め忘れ防止
- 国交省、引越約款 来年6月改正 積合せ適用&解約料率上げ 解約料「2日前」20%以内
- 車限令違反の合同取り締まり、首都圏18カ所で実施 23台に指導・警告
- 島根県、浜田港の物流機能強化 バイオマス関連取り込む 28年メド 取扱量16年比3.9倍
- 過積載取り締まり、荷主情報「聴取」来月試行 国交省、直轄国道対象に
- 国交省/健康起因事故対策、ガイドライン策定定着 脳血管疾患に特化 健診踏まえた対応解説
- 厚労省/HACCP制度化、営業許可制度の対象拡大 事業規模に応じ順守求め
- 佐野IP開所、24時間対応で海コン輸送 リーチスタッカー導入
- トラック運転者派遣、「割高」でも市場拡大 人手確保へ中小零細の利用増 単価 11年比2割増
- 政府、貿易手続き短縮化 官民協議会が発足 コンテナ貨物から検討
- あおり運転、トラック業界挙げ対策を 社会共生へ広くアピール 加害者にも被害者にも 「無実」「被害」DR証明
- 大阪ト協海コン部会、偏荷重の影響訴え 阪高の軸重違反検知を受け
- 厚労省、過労死対策見直し着手 目標値変更など論点
- 衆院選、自公が313議席獲得 国難突破 働き方改革がカギ トラ業界 労働環境改善を加速へ
- 京都労働局、物流現場で作業手順視察 荷役中の労災多発受け
- 中部運局など、トラガールと「女子会」 乗車体験会で就業後押し 「業界は厳しいだけじゃない」
- 北海道、自動走行ビジネス活用 運輸業者の提案具現化 北ト協など6団体参画 需要掘り起こし狙う
- AEO通関業者が急増 申告官署「自由化」受け
- 輸出コンテナ総重量計測、申告電子化を検討 対象項目選別へ調査 国際動向踏まえ整備
- 衆院選、トラ関係 目立つ政策なし 3極対立の構図 自民「サンドボックス創設」 希望「与党と施策似通る」
- 厚労省/HACCP制度化、中小事業者に配慮必要 物流の実態踏まえ検討を 食衛法改正へ課題整理
- 国交省、荷姿など基準明確化 会合発足 ドローン「輸送条件」提示 荷物の落下防止策必要
- 駐車規制緩和、「対象広く」求める声 宅配以外の貨物車も 負担軽減へ期待高まる
- 熊本県、八代地域を物流拠点に 高速道路&港を強化 大型免許取得など支援
- 厚労省、HACCP制度化へ調整 トラ業界 検査対象拡大を警戒
- 京運支局、求職者むけ運輸ゼミ 物流センター見学など 運転者がやりがい伝え
- 公共工事の経営事項審査、マル営大型車が評価対象に 来春メド 不公平を見直し
- 第13次労災防止計画、陸運が死傷災害に重点 高齢化対応の施策盛る 荷役作業中の事故減へ
- 京都IoT推進PJ、物流拠点を全体最適化 意見交換会初会合 複数業者の連携模索
- 静岡県、プッシュ型支援を訓練 トラ協が協力 物資輸送・受け入れ
- 警察庁、集配中の駐車 規制を緩和 年度内通達 道路標識で運用 積載量など制限検討
- 農水省/実証実験、パレット導入を補助 荷主対象 効率化へ働き掛け 取引サイトに情報提供
- 愛知労働局、大宝運輸の社名公表 制度拡大後全国初 違法な時間外労働「最長197時間」
- ドローンの荷物輸送、目視外・第三者上空を実現 経産・国交省が検討会立ち上げ 審査要領 来年度に改訂
- 自動運転/実証実験、集落まで日用品を配送 道の駅にしかたで開始式 国交相ら閣僚出席
- 厚労省労政審分科会、労基法改正案が議論再開 残業上限規制を一本化
- 国交省/道路関係予算概算要求、物流網効率化に重点 連結トラック本格導入推進 特車通行許可 迅速化へ
- 大阪府警鶴見署、ドライバー7人検挙 住民からトラック駐車違反の苦情受け
- 国交省、荷主情報を聴取・記載 過積載の責任明確化へ 今秋にも試行 許可申請・取り締まり時
- トラック運賃適正化、新たな議論が今秋以降に 改正約款の周知「最優先」 国交省「波及効果を見極め」
- 国交省、ドローンポート一体化 試作品の機能を来月に検証 汎用品の普及を想定
- 国交相、ヒアリ対策工事を視察 本牧ふ頭 計画的・迅速に進める
- 国交省、改正運送約款 11月施行 積み付けなど定義明確化 指定時間前到着 待期に含まれず
- 関東地整局、自動運転サービス実験へ 地域協議会を設立 栃木・道の駅を拠点に
- 厚労省&中企庁、働き方改革支援の検討へ 有識者会合立ち上げ
- 首都高都心環状線、日本橋周辺が地下化へ 五輪後着手むけ協議開始
- 若林運送/化学品輸送、ローリーに重量計搭載 1台で複数箇所へ納品 年内の実用化めざす
- 「即刻事業停止」開始3年半、処分後8割が継続 当初の狙いとかけ離れ 在り方を検討する時期
- 広島県、物流生産性向上を支援 ワークショップで倉庫見学&意見交換 来年度は別メンバーで開催
- 横浜港の経済効果 物流機能5817億円波及 7万人の雇用を創出
- 国交省/道路政策の在り方、「人と物の流れ」確保へ分科会建議案を了承 来月にも最終まとめ
- 神奈川県など、リフトに水素供給 京浜臨海部で実証実験
- 国交省/港湾政策、新たな産業地点を形成 製造と輸送 一体でブランド化 渋滞や災害リスク軽減
- 国交省/新安全プラン、死者235人以下めざす 実現可能な数値に修正 重点施策に荷主と連携強化
- 神奈川労働局、荷役労災防止へ管内労基署に連絡協 陸運業と荷主へ参加要請
- 徳島道/全線4車線化工事、地方公共団体が予算投入 知事が制度創設を提案 豊予ルート利用増に対応
- 首相「荷主の協力必要」 トラック事業者プレゼン受け見解
- 築地市場移転、豊洲を総合物流拠点へ 冷凍冷蔵・加工を強化
- 国交省、本丸「運賃」近く議論 適正運賃に働き方改革の追い風 本体部分へ切り込み
- 国交省、コンテナ物流を効率化 トラック&船舶の待機時間解消へ
- 神戸市、強毒「ヒアリ」港で発見 地元ト協が会員に注意喚起
- トライアル寄港、横須賀市が助成 久里浜―細島航路 来月まで貨物募集
- 自動隊列走行、国交省がヒアリング トラ業者&メーカー 車型・積載量を踏まえ編成 高速合流部が情報提供で支援
- 自動運転、公道実験の許可基準を改正 試験管同乗が義務付け 操作者の責任は運転者と同様
- 名古屋圏、物流施設開発が活発化 1~3月に大型5棟が竣工 テナント決定済み8割
- 厚労省/時間外労働の上限規制、年360時間以内を目指す 運転者の休日労働を抑制
- 高速SA/トラック駐車場、予約システムを導入 国交省がスマホとETC2.0活用検討
- 青森県&ヤマト運輸、Aプレミアムが好調 取扱個数 16年度2割増
- 神戸開港150年記念式典、更なる発展へ決意 久保氏ら功労表彰
- 大型倉庫の火災対策、義務化含め検討必要 開口部や消火設備設置
- 商工中金に改善命令 危機対応融資で不正
- 国交省/新事業用車安全プラン、新技術&高齢者事故防止 5つの柱 大筋で合意
- 厚労省、マッチング支援強化 ハローワークに対策窓口
- 関環境副大臣&横山JP社長、再配達削減で意見交換
- 京都府、港湾局を新設 貨物量増でニーズ対応
- LNGバンカリング/シンポジウム、世界的供給網を構築へ 安価な調達めざす
- 国交省/次世代運行管理検討会、WGを来月立ち上げ 普及ロードマップ策定
- 青森県/鉄道・船舶利用モデル実験、品質問題なし 商用視野 運賃上昇が課題
- 環境省、「一回で受け取りませんか」 プロジェクト発足
- 国交省/事業用車総合安全プラン09、新プランに今夏移行 「死者半減」達成困難
- 横浜港、コスコ北米航路 就航 物流業者に活用よびかけ
- 国交省、逆走防止へ実証実験 周囲の車両に注意喚起
- 中部地整局、ダブル連結トラック実験を公開 更なる公募へアピール
- 農産品物流効率化、パレット活用など周知 方向性を取りまとめ
- 女性トイレの在り方、行列解消や清潔性確保 国交省、年内に提言まとめ
- 残業上限規制、国交相「運転者にも適用」 自動車運送3団体 猶予期間設定を
- フロン類規制/自然冷媒機器普及、ロードマップ策定必要 環境省検討会 企業に計画的転換促す
- 国交省/「中継輸送」実証実験 参加企業、今後に意欲
- 中部運局、航空貨物「需要創出」へ実証実験 セントレア 物流面の課題探る
- 国交省/ドローン検証実験、物流用ポート実用化へ 着陸精度や侵入時機能
- 九運局、14事業者に感謝状 熊本地震の救援物資輸送たたえ
- 圏央道/境古河―つくば中央開通、「6つの大動脈」結ぶ 時間短縮&倉庫立地促進
- 運賃・料金/範囲明確化、「積み込み・積み下ろし」懸案 一定の線引き求められる
- 国交相、ドライバーと意見交換 働き方改革 「現場の声」施策に反映
- 岩手県&ヤマト運輸、復興道路で共同輸送 新たなスキーム構築
- 国交省/総合物流施策大綱、現状把握し新案着手 17~20年度 企業間の連携必要
- 国交省、次世代運行管理の在り方 DR一体型 活用強化
- 大阪府/商工関係者表彰、トラック関係5人が受賞 発展寄与 功績たたえる
- 横浜港/渋滞対策、情報管理システム導入 18年度 到着車両を即時共有
- 群馬県、人材確保 喫緊の課題 採用・育成テーマにシンポ
- 国交省、建物の物流最適化 5カ所8件調査 搬出入や納品ピーク分析
- 国交省/「女性トイレの在り方」骨子、ハード・ソフト区分削除
- 国交省/中継輸送実験モデル、中小同士で5件決定 ドライバー交代・貨物積み替え2パターン実施
- 農林水産物・食品/輸出拡大 卸売市場、整備活性化
- 厚労省、「労働時間限度」除外業種見直しを提起 柔軟な対応必要
- 国交省、商業施設をサンプル調査 物流最適化 指針策定むけ
- 国交省/健康起因事故対策、実態調査を拡充 運転者も対象
- 環境省/除染廃棄物搬入計画17年度、中間施設へ50万立米
- 国交省・経産省、新燃費基準を策定 トラメーカー向け 車体価格上昇の可能性
- 農水・経産・国交省、農産品物流を効率化 コスト削減へ連絡会議
- 環境省、フロン規制検討へ初会合 回収率向上策や税制
- 青森県、RORO船で農産品輸送 実証実験年度内にモデル策定
- 兵庫陸運部/Gマーク表彰、模範的な21社たたえ 輸送秩序確立に貢献
- 中部運局、学生向け体験教室 トラック乗用車や適性診断
- 国交省/生産性向上ガイド策定WG、荷主と連携し効率化 「手引書」内容固める
- 千葉市・楽天など/実証実験LTE活用ドローン宅配 海上遠隔飛行に成功
- ダブル連結トラック実験開始 省人化や安全性検証 鈴鹿―群馬 ETC2.0でデータ収集
- 国交省/中長期港湾政策素案、生産性向上へICT活用 ターミナルゲート自動化
- 大型施設/物流最適化、設計・運用指針を策定 官民で具体化むけ検討
- 道東道無料区間、Uターン時間「負担大」 北ト協 制度欠陥の改善要請
- 国際物流戦略チーム、ウェブで荷主と橋渡し 掲示板使いサービスPR
- 国交省など/車限令・道交法違反 首都圏大規模取り締まり
- 定年退職後賃金下げ「合理的」判決、専門家の評価分かれる 継続雇用の実態沿う/格差認める理由曖昧
- 東運局、手ぶら観光に共通ロゴ 仙台駅のヤマト窓口
- 中部地整局/大型車通行適正化連絡協、直轄工事からルール厳守 荷主団体に啓発へ
- 東京港、社会経済活動を支え 開港75周年感謝のつどい
- 取引労働改善熊本協、発荷主にJA熊本経済連 長時間労働の問題抽出
- 苫小牧港&白老港、連携へ 道央の貨物需要応える
- 自動車後退時の警報装置義務化、国連WP29が協議開始 国交省 バックカメラを優先
- 国交省貨物課長、荷主勧告制度の適用視野 JTDOなどと意見交換
- 国交・経産省、一般道「自動走行」検討 産学官の協調領域整理
- NASVA岩手支所、フラッグアート展に参加 商店街で安全運転訴え
- 情報化月間記念式典、WebKITを評価 積載効率と実車率改善
- だいせつ火災事故、トラック冷凍機内で配線ショート
- 車限令違反「大口割引停止」、首都・阪神・本四も適用 来月から高速6社で情報共有
- 車限令25トン大きく超過 中日本高速、6社告発 重機運輸機工は2回目
- 近畿圏「新高速料金」、対距離制でシームレス
- 宮城―山形、鍋越峠が通年通行化 新ルート&時短に期待
- 国交省/検討委提言、高速道に番号導入 東名・名神は「E1」
- 岡山バイパス、大型車駐車スペース不足 パーキング閉鎖相次ぎ
- 九運局&JR貨物支社、鳥栖ターミナル見学 鉄道輸送 社会的な役割PR
- 経産省概算要求、トラック自動隊列走行 社会実験を本格化
- 大口多頻度割引/来年度分、2次補正で105億円投入 未執行分と合わせ250億円
- 改善基準通達改正1年、航送実績「一進一退」 余裕ある運行可能に
- 福井運支局、体験型イベントに208人 トラックの仕事PR
- 放置車両取り締まり、11年から件数急増 違反金狙い? 運転者離れ拍車
- 大阪府、ヤマト・佐川と提携 地域活性化や雇用促進
- 取引労働改善大阪協、坂本氏が引き続き委員へ 実証実験スーパーへの配送対象
- 取引労働改善山口協、実情把握へ匿名で実施 パイロット事業対象決定
- 総務省、郵便サービス問題整理 種別や料金 WGで検討
- 日中韓物流大臣会合、低温流通網構築に協力
- 来年度 大口割引率50%を継続 ETC2.0対象 政府、経済対策に盛る
- 九州道・益城熊本空港IC-嘉島JCT、4車線再開メド立たず 運行計画への影響懸念
- 大阪府/流入車規制、ステッカー廃止へ 知事への措置報告も
- 関運局長、改正物効法 着実に施行 20年まで50施設認定めざす
- 熊本地震の初動対応 物資輸送、機能せず 政府検証 役割分担「明確に」
- 国交省、ドローンポート研究着手 情報共有へ連絡会発足
- 物流審議官 就任会見、生産性向上へ新機軸必要 宅配ロッカー設置を推進
- 札幌市 共同荷さばき実験、配送エリアを拡大 利益確保へ仕組み構築
- 国交省/海外港湾物流PJ協、インフラ輸出が順調 アフリカで来月会議
- 国交省、省内に宅配ロッカー 再配達削減 1カ月試験
- 自動走行/公道実証実験、夏ごろWG立ち上げ 車両要件を議論
- 東日本高速関東支社、関越道で全車引き込み 総重量違反で6台処分
- 国交省、ミャンマーで実証事業 農水産物の高品質輸送
- 中日本高速、車両制限令違反 静岡で初の告発
- 国交省、大型車からむ事故防止 安全対策在り方固める
- 金融庁、企業間決済を効率化 官民会議が初会合
- 国交省、貸切バス「更新制」導入 トラ事業へ波及か
- 釜石港、リーファー用電源を増設 貨物量増対応 輸出拡大めざす
- 国交省/自賠責保険懇、一般会計繰入で協議 早期返済を要請へ
- 再雇用者賃金格差違法判決、労働条件見直し迫る 同様事例続く可能性
- 首都圏/新料金導入1カ月、圏央道の交通量3割増
- 再雇用者賃金格差違法判決、トラ業界「ひとごとでない」 同一労働同一賃金
- 被災地支援活動、「自己完結型」で成果 福岡市がリポート公表
- 警察庁、準中型来年3月施行 限定解除技能のみ4時限
- 国交省、内航海運「省エネ対策」 格付け制度を創設
- 熊本地震、海上航路を臨時開設 八代―博多井本商運が協力
- 仙台塩釜港、釜山との直通航路開設 週1便 利便性向上
- 車両安全対策、「人」起因の事故予防 先進技術基準・義務化を
- 東京港、一時保管場所を設置 渋滞緩和へ実証実験
- 通行止め状況、高速道3路線107キロ 国交省 プッシュ型支援を推進
- 水産物輸出促進策、自民部会「明確でない」 時期示す必要性訴え
- 近畿圏/高速料金体系、奈良県知事が大型トラへの課金提唱
- 公明国交部会、山陽道事故うけ国交相に提言 実運送取引を適正化
- 岩手県議会、新運賃制導入を要望 貸切バス事業参考に
- 北海道開発計画案、効率的な物流網形成 国交相に答申
- 国交・環境省/共同輸配送促進 マッチング7組成立
- 国交省、環境行動計画 変化踏まえ改定に着手
- 大型車通行適正化、鉄鋼・建設業を最優先 中部地整局
- 近畿圏/ 高速新料金、阪神高速の上限を倍増 兵庫知事提案 大型車優遇「必要ない」
- 関東地整局、コンテナ積替効率化 社会実験優先バースを設置
- 北信越運局、長野&物流団体が連携 災害対策へ情報交換
- 国交省、生産性革命本部が発足 渋滞箇所を洗い出し
- 取引労働改善中央協、適正運賃へ議論本格化 ツアーバス事故背景に
- 仙台塩釜港、京浜港むけ航路開設 輸出入ニーズ対応
- 東京都、貨物ゼミ初開催 エコドラ推進を周知
- 国交省、逆走防止へ官民連携 来年度 高速道で新技術試行
- 栃運支局/推進会議トラック分科会、安全計画達成へ初会合 事故防止ノウハウ提供
- 経産省/アパレルSC研、製造・卸・小売り連携 設備投資や雇用を拡大
- 経産省、生産性向上で税優遇 中小事業者支援へ新制度
- 栃木労基署、災害事例検討会を開催 人手不足対策へ防止強化
- TPP、物流産業にメリット 新規業務 大きな可能性
- ETC2.0 物流を変える? 特車ゴールド月内導入
- 国交省、高速逆走事故を防止 有識者委が発足
- 釧路港/国際物流ターミナル、新たに岸壁整備着手 船舶大型化へ対応
- 取引労働改善神奈川協、手待ち削減など9事例 着荷主側も対策必要
- 京浜港、横浜・川崎が経営統合 港湾運営会社 国に申請へ
- 取引労働改善岩手協、着荷主の参画必要 改善策道筋を探る
- グリーン物流PS会議、受賞5者が取り組み紹介 持続可能な物流体系構築
- 国交省/技術安全WG、左折巻き込み「対策必要」 全ト協ヒアリングで訴え
- 代替輸送の基本計画、来年度末策定を目指す 北陸国際物流戦略チーム
- 紋別道路マネ会議/実証実験 吹雪待避所3カ所設置
- 地方送生⑥群馬県 過疎地55%、人手不足 「魅力ある賃金」遠のく
- 名古屋港、飛島ふ頭に15メートル岸壁 東南ア船舶大型化へ対応
- 取引労働改善広島協、ウインウイン構築重要 事例紹介荷主から高い関
- 宇品港周辺 サッカー場建設に反対 「物流機能が低下」 中国国際戦略チーム
- 北海道、飲酒運転根絶へ条例施行 教育・指導事業者に義務付け
- 取引労働改善佐賀協、大手下請けに厳しく 実態調査一部を報告
- 地方送生⑤近畿 タクシーで小荷物輸送 自治体主導も工夫必要
- 静岡鉄道、貨客混載を実証実験 山間部活性化促す
- 神戸運監部/交通教育プログラム、学生ら物流効率化を議論
- 地方送生④宮崎県 配送網生かし農家支援 無料で青果物一時保管
- 地方送生③三重県 地産地消ネット活用 物流で生産者支える
- 自民道路調査会、大口割引50%継続決議 ETC2.0活用が条件
- 地方送生②岩手県 全国初の貨客混載バス 駅ビル搬出入一括
- 関東地整局・首都高など、過積載取り締まり 違反車両35台摘発
- 仙台塩釜港、ロシア航路初開設 材木輸入で復興後押し
- ETC2.0活用、特車ゴールド導入へ 運行管理支援 年明けにも社会実験
- 名古屋港、ターミナル機能拡充 ふ頭集約 輸送効率化へ
- TPP大筋合意、国際物流にプラス 大手フォワーダー 歓迎の声
- 常磐道、全線開通6カ月 交通量 堅調に推移
- NASVA岩手支所、地元商店街に作品出展 組織PRへフラッグ制作
- 国交・経産省、自動走行ビジネス 将来像確立へWG
- 北陸国際物流戦略チーム、代替輸送 策定取り組む 太平洋側の災害時
- 京丹後市、乗合タクシーで貨物輸送 地域再生計画の一環
- 国交省、スクリーニング検査普及 健康事故対策協が初会合
- 経産省産構審/官民共同検討部会、物流にIoTやAI活用
- 国交省、ドローンのルール検討 利用と安全両立
- 環境・経産省/概算要求 環境対応車補助を拡大
- 再配達距離、宅配の25% 年間9万人分ロス 国交省試算
- 酒田港、取扱量15年過去最高 花王の工場けん引
- 厚労省雇用政策研、人口減少下でも成長へ 運輸「人手不足感強い」
- 拘束2時間 休息期間に フェリー乗船時 トラック限定 1日から
- 道労働局&北運局、若年層確保へ魅力づくり 休憩場所確保は不十分
- 過積載「大口割引停止」措置、全ての高速道に拡大
- 都市部の共同輸配送、福岡市で先駆者苦境 大手離脱など形骸化
- 北陸地整局、違法車両取り締まり 過積載が1台
- 東京地方協、現状打開へ意見交換 人材不足など訴え
- 北信越運局&新潟労働局、取引改善地方協立ち上げ 安定輸送へ歩み寄り
- 日本郵政G、10月メド上場 「民業圧迫」募る不満
- 労働時間改善の地方協議会、全都道府県で発足 地域の実情即し検討
- 新潟労働局、労災防止へ安全パト 新潟運輸を訪問
- 北陸地整局、特車対象に取り締まり
- 国交省/自動車行政小委、事業者統廃合に言及 生産性向上が不可欠
- 琵琶湖大橋 通行料金の有料継続 三日月知事、接続道路を整備
- 政府、生産性向上へ協議会 トラックなど5分野
- NASVA岩手支所、創作ギャラリー開設 事故被害者の思い込め
- 路線連盟が解散総会 安全パト一部貨物追跡、任意団体で継続
- 国交省、女性用トイレ充実図る トラガールの活躍後押し
- 道交法改正案が成立 「準中型」17年春にも
- 国交省ヒアリング/過疎地の物流ネット、高齢者見守り効果大
- 国交省/物流小委、運転者不足・災害危機に対応 荷主や物流事業者から聴取
- 愛知運支局/街頭指導、横転防止へ海コン検査 不具合・整備不良などゼロ
- 国交省/自動車行政小委、企業集約化を提示 人材確保など容易に
- 中部地整局、大型車の通行適正化へ 重量超過取り締まり
- 近畿2府4県合同/交安キャンペ、桂川PAでトークショー タレントが活動もりあげ
- 経産省報告書/海コンラウンドユース促進、全国組織の構築提案
- 静岡県/ふじのくに戦略物流ビジョン、民間交えPT立ち上げ 緊急配送体制を再構築
- 国交省/物流政策、事業者連携や共配促進 12月メド 効率化むけ方向性
- 国交省、行政処分「見直さず」 自動車局安政課長「ほくうんはレアケース」
- 富ト協、無事故運動を独自企画 109チャレンジトラック特化は初
- 国交・厚労・経産省■労働時間改善へ協議会 全ト協 適正運賃の最後の砦
- 準中型免許、道交法改正案 参院を通過 初心者マークなど不備
- 国政研調査、10年で22%減 労働条件の改善必要
- 過労死防止対策大綱、長時間労働者3.8ポイント下げ 有休取得率70%目標
- 国交省、過疎地で共配や貨客混載検証 最終報告案を大筋合意