物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

北海道開発局/シンポ、道内「生産空間」維持へ 地域・行政・民間 三位一体の連携重要

行政

2019/03/08 0:00

 北海道開発局は2月28日、札幌市で道内の「生産空間」の維持に向けたシンポジウムを開いた。講演では、コンビニエンスストア「セイコーマート」を運営するセコマ(札幌市中央区)の丸谷智保社長が、物流や地域・行政との連携の重要性を強調。パネルディスカッションでは名寄商工会議所の藤田健慈会頭が、現在進めている道の駅などを利用した共同配送の取り組みについて説明した。(土屋太朗)  丸谷氏は「昔は『無医村』という言葉があったが、今は『無店舗村』が出てきている」と道内の現状を述べた上で、人口900人の紋別市・上渚滑(かみしょこつ)町で出店した事例を紹介。地元の要請を受け、市の助成金などを活用することで低コストでの出店を実現した。  営業時間を午後8時までとすることで人件費や光熱費を抑えたほか、既存の物流ルートに組み込むことにより、物流コストも掛からないようにした。  丸谷氏は「地域、行政、民間の三位一体で取り組む必要がある。『地域おこし』よりも『地域残し』の方が先」とし、各地域を結ぶ物流の重要性を示した。  また、パネルディスカッションでは、藤田氏が、名寄市で道の駅などを拠点とする共同配送について紹介。「地域物流会社」として設立した道北ロジスティクス(松下賢二社長、北海道名寄市)が地域の物流情報を吸い上げて積載率を高め、商工会は荷主集めの役割を担う。4月以降に事業を本格化させる方針だ。  藤田氏は「住民の物流への理解も必要で、大変な努力によって運ばれていることをもっと宣伝しなければならない」と言及。石田氏は「物流は、事業者の工夫と努力で成り立っているが、限界を超えつつある。地域側がそれに気付き、社会の仕組みを変える取り組みは素晴らしい」と語った。 【写真=道の駅を拠点とした共配について、パネルディスカッションで紹介】





本紙ピックアップ

日本トレクス、W連結トラ運転者育成へ

 日本トレクス(高崎文弘社長、愛知県豊川市)は1日、ダブル連結トラックのドライバー育成を目的とした「トレクスドライビングスクール」を開校した。ダブル連結トラックはスクール側が用意するため、事業者の持ち込みは不要。豊橋市の…

日貨協連/KIT運賃指数8月、過去最高「140」記録

 日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)が運営する求荷求車システム「WebKIT2」で、車両やドライバー不足によるスポット運賃の高騰が鮮明になっている。例年閑散期とされる8月だが、荷物情報(求車)登録件数が大幅に増加…

陸災防/全国リフト大会、一般の部で初の女性V

 陸上貨物運送事業労働災害防止協会(齋藤充会長)は9月28、29の両日、中部トラック総合研修センター(愛知県みよし市)で全国フォークリフト運転競技大会を開催した。前回大会の女性の部で優勝した佐藤修子選手(日本通運岡山支店…

タイミー/24年問題実態調査、対応メド立たず4割

 スキマバイトサービスを提供するタイミーは9月26日、物流の「2024年問題」への対応実態について、同社サービスに登録している442事業者に行ったアンケート結果を公表した。24年度に入って半年が経過するタイミングで調査を…

オススメ記事

日本トレクス、W連結トラ運転者育成へ

 日本トレクス(高崎文弘社長、愛知県豊川市)は1日、ダブル連結トラックのドライバー育成を目的とした「トレクスドライビングスクール」を開校した。ダブル連結トラックはスクール側が用意するため、事業者の持ち込みは不要。豊橋市の…

日貨協連/KIT運賃指数8月、過去最高「140」記録

 日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)が運営する求荷求車システム「WebKIT2」で、車両やドライバー不足によるスポット運賃の高騰が鮮明になっている。例年閑散期とされる8月だが、荷物情報(求車)登録件数が大幅に増加…

陸災防/全国リフト大会、一般の部で初の女性V

 陸上貨物運送事業労働災害防止協会(齋藤充会長)は9月28、29の両日、中部トラック総合研修センター(愛知県みよし市)で全国フォークリフト運転競技大会を開催した。前回大会の女性の部で優勝した佐藤修子選手(日本通運岡山支店…

タイミー/24年問題実態調査、対応メド立たず4割

 スキマバイトサービスを提供するタイミーは9月26日、物流の「2024年問題」への対応実態について、同社サービスに登録している442事業者に行ったアンケート結果を公表した。24年度に入って半年が経過するタイミングで調査を…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap