物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

国交省、次世代運行管理の在り方 DR一体型 活用強化

行政

2017/02/20 0:00

 国土交通省は15日、次世代運行管理・支援システムの在り方として、車両から取得するデータの統一化を図り、ドライブレコーダー(DR)一体型デジタルタコグラフ活用し指導監督を強化する方向性を固めた。一方、「瞬間速度」「運行距離」「運行時間」の運行記録計の法定三要素やデジタコの技術基準は維持する。  同日開かれた次世代運行管理・支援システムについての検討会(永井正夫座長、日本自動車研究所所長)で、これまでの議論を踏まえ、課題を再整理した。  デジタコに最低限義務付ける事故防止を目的としたデータは、現行の法定三要素を維持。ただし、トラック、バス、タクシーの事業用自動車による事故を更に削減するため、ドライバーへの指導監督などの運行管理を行う上で活用すべきデジタコの機能、次世代デジタコについては「更なるデータの追加が必要か検討」との方針を示した。  事業者が一元管理すべき情報とその利活用の方法では、運行管理や健康診断、休息期間中のヘルスケアデータなどを活用する事故防止運行モデル構築するとともに、テレマティクスサービスを参考にした一元管理のメリットや事故防止の効果を把握する――とした。  次世代運行管理の実現に向けては、新たに次世代運行管理ワーキンググループ(WG)を設置。次世代デジタコについて、法定三要素以外の基本性能を検討するとともに、普及拡大に向けた取り組みを開始する。  また、ドライバーへの指導監督の内容強化に向け、DR一体型機器による、急ブレーキ・急加速といった「イベント」の記録や運転評価機能の活用について検討する。更に、高度な運行管理として、体調予報の実証実験を実施。WGでのこれらの検討結果を受け、方向性を取りまとめることで、18年度以降の指導監督の充実やドライバーの高度な健康管理の実現を図っていく。  なお、DRを活用した指導監督では「普段から適切な運転が行われているか確認し、必要があれば指導を行い、その指導が反映されているか確認」をポイントに掲げ、イベントの映像や数の推移を積極的に活用することを効率的・効果的な事例として示している。  一方、車両走行データを活用した運行管理の高度化では、OBD(車載式故障診断装置)ポート(入出力部)からのCAN(コントロール・エリア・ネットワーク)データの活用が「推奨できない」ことを確認した一方、インターフェース(接点)「rFMS」のようなテレマティクス装置やクラウドの活用に向けて海外の動向を注視。車両メーカーに対し、データの規格統一化に向けた検討を働き掛けていく。(田中信也) 【写真=次世代運行管理・支援システムについての検討会で課題を再整理】





本紙ピックアップ

Gメン合同パトに密着㊦、管轄外で初の「働きかけ」

 西日本の各運輸局に属するトラックGメンが9月26日、2日連続の合同パトロールの最終日に臨み、大阪府の荷主に対して「働きかけ」を行った。管轄外の荷主に直接働きかけを行うのは初の試みで、長時間の荷待ちが多いと疑われる荷主を…

Gメン合同パトに密着㊤、4運輸局連携 初の試み

 トラックGメン(トラック荷主特別対策官)の活動が新たな局面を迎えている。近畿、中国、四国、九州の各運輸局に所属するGメンが9月25、26の両日、大阪府で合同パトロールを実施。西日本4運局連携による初の試みで、物流の上流…

全ト協、坂本会長が来年6月退任

 全日本トラック協会の坂本克己会長(大阪)は3日、熊本市で開催の全国トラック運送事業者大会を前に記者会見し、2025年6月の総会で退任する意向を表明した。退任の理由は健康上の問題で、後任には寺岡洋一副会長(愛知)を指名。…

国交省想定/自動物流道路、事業モデルにSPC方式

 国土交通省は、道路空間を活用した「自動物流道路(オートフロー・ロード)」の事業モデルとして、大規模不動産開発事業などで用いられるSPC(特別目的会社)方式を想定している。銀行などの融資元、事業に参画する事業者で構成する…

オススメ記事

Gメン合同パトに密着㊦、管轄外で初の「働きかけ」

 西日本の各運輸局に属するトラックGメンが9月26日、2日連続の合同パトロールの最終日に臨み、大阪府の荷主に対して「働きかけ」を行った。管轄外の荷主に直接働きかけを行うのは初の試みで、長時間の荷待ちが多いと疑われる荷主を…

Gメン合同パトに密着㊤、4運輸局連携 初の試み

 トラックGメン(トラック荷主特別対策官)の活動が新たな局面を迎えている。近畿、中国、四国、九州の各運輸局に所属するGメンが9月25、26の両日、大阪府で合同パトロールを実施。西日本4運局連携による初の試みで、物流の上流…

全ト協、坂本会長が来年6月退任

 全日本トラック協会の坂本克己会長(大阪)は3日、熊本市で開催の全国トラック運送事業者大会を前に記者会見し、2025年6月の総会で退任する意向を表明した。退任の理由は健康上の問題で、後任には寺岡洋一副会長(愛知)を指名。…

国交省想定/自動物流道路、事業モデルにSPC方式

 国土交通省は、道路空間を活用した「自動物流道路(オートフロー・ロード)」の事業モデルとして、大規模不動産開発事業などで用いられるSPC(特別目的会社)方式を想定している。銀行などの融資元、事業に参画する事業者で構成する…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap