物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

国交省、物流の生産性向上懇談会 品目別の立ち上げ完了 加工食品はパレット化重要

行政

2019/01/03 0:00

 国土交通省は12月21日、「建設資材物流における生産性向上及びトラックドライバーの労働時間改善に関する懇談会」(矢野裕児座長、流通経済大学教授)を立ち上げ、17年の輸送品目別の調査で荷待ちが多く発生していた上位3品目全てで、課題是正の検討に入る体制を整えた。同調査では4位に「飲料・酒」が、5位に「生鮮食品」が入っていたが、当面は上位3品目の改善に向けた検討に集中する方針。今後、それぞれの懇談会で品目の特性に応じたアンケートと実証実験を行い、3月にも成果を取りまとめる。(辻本亮平)  同省は17年7月、荷主都合による30分以上の荷待ちが多く発生している輸送品目について調査。その結果、「加工食品」が最多で、「建築・建設用金属製品」「紙・パルプ」と続いた。この結果を踏まえ、品目ごとの懇談会を立ち上げて改善策を検討することとした。懇談会の立ち上げは、同省自動車局の2019年度予算案にも、トラック事業の働き方改革の推進(予算額1億5500万円)の一部として盛り込まれた。  加工食品版は、18年6月に発足。12月13日の第2回会合では、アンケート結果を踏まえた実証実験案について説明した。リードタイム延長による配車の効率化、発注回数や荷役時間の削減に向けたパレット化などを挙げた。同日の懇談会では、特にパレット化を重要な方策として支持する意見が多く出た。  紙・パルプでは、12月6日に発足した洋紙・板紙分野に続き、13日に家庭紙分野の懇談会を立ち上げた。  紙・パルプの中でも家庭紙は流通経路が日用品に近く、洋紙・板紙とは異なる。 家庭紙部門の次回会合は2月の開催を見込んでいる。  12月21日には建設資材の物流で検討を始め、上位3品目での懇談会立ち上げを完了した。建設資材の物流は①荷姿や重量が多岐にわたり、物流ルートが複雑②建設現場が移り変わるため、配送先周辺の交通状況が毎回異なる③納品のタイミングが直前に変わる――ことなどが課題。  同日の懇談会では、現場や関わる事業者によって流通経路が異なることから、アンケート内容を精査するよう求める声が多く上がった。19年初めに開催する第2回会合までに修正し、確実な状況把握につなげたい考えだ。 【写真=アンケート内容を精査するよう求める声が多く上がった】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap