物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

北陸地整局、特車対象に取り締まり

行政

2015/07/02 0:00

 【新潟】北陸地方整備局は6月23日、津川警察署と協力して違法トラックの合同取り締まりを行った。国道49号沿いにある阿賀町の津川除雪ステーションで、過積載をはじめ、主に特殊車両を対象に違反車両を検査した。  2時間で12台を調べ、うち4台に警告書を発行。特車許可の期限切れ、通行経路の許可申請無し――などが確認された。過積載は無かった。  新潟国道事務所水原維持出張所の中波政志所長は「2015年度初の取り組みになる。過積は重大事故を引き起こす危険性を含む。道路の老朽化で、特に橋りょうには大きな負担が掛かっている」と説明。  加えて「14年度は6、8、10月の計3回行い、10台の違反車両が見付かった。道路の安全を確保するために、協力をお願いしたい」と呼び掛けた。  管理第一課の村岡浩二課長も「15年度は、合同取り締まりを1回増やす計画。違法行為を無くすため全力を尽くす」と強調した。(渡辺耕太郎) 【写真=2時間で4台に警告書を発行】





本紙ピックアップ

日野とふそう、経営統合で最終合意

 日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、両社を100%子会社とする持ち株会社の下で、2026年4月の事業開始を目指す。10日に開いた共同記者会見で、それぞれ…

タコグラフ工業会、物流効率化へ協調領域模索

 日本タコグラフ製造事業者工業会(寺澤敦志代表理事)は11日、3月の設立以来初めてとなる会見を開き、活動内容などについて説明した。「2024年問題」などを踏まえ、異なるメーカーのタコグラフの協調領域を模索し、技術・運用ガ…

日本郵便、集荷業務を同業他社に打診

 日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は、国土交通省からの一般貨物自動車運送事業の許可取り消しを想定し、大手特積事業者を含む複数の物流事業者に集荷業務委託を打診している。また、許可取り消しで稼働できなくなる車両に乗務…

佐川急便とミズノとTF、ユニホームをリサイクル

 佐川急便(笹森公彰社長、京都市南区)、ミズノ、帝人フロンティア(TF、平田恭成社長、大阪市北区)は、使用済みユニホームを新品へと作り変える「資源循環スキーム」を構築し、資源の有効利用と環境負荷の低減を目指す。3社がこれ…

オススメ記事

日野とふそう、経営統合で最終合意

 日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、両社を100%子会社とする持ち株会社の下で、2026年4月の事業開始を目指す。10日に開いた共同記者会見で、それぞれ…

タコグラフ工業会、物流効率化へ協調領域模索

 日本タコグラフ製造事業者工業会(寺澤敦志代表理事)は11日、3月の設立以来初めてとなる会見を開き、活動内容などについて説明した。「2024年問題」などを踏まえ、異なるメーカーのタコグラフの協調領域を模索し、技術・運用ガ…

日本郵便、集荷業務を同業他社に打診

 日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は、国土交通省からの一般貨物自動車運送事業の許可取り消しを想定し、大手特積事業者を含む複数の物流事業者に集荷業務委託を打診している。また、許可取り消しで稼働できなくなる車両に乗務…

佐川急便とミズノとTF、ユニホームをリサイクル

 佐川急便(笹森公彰社長、京都市南区)、ミズノ、帝人フロンティア(TF、平田恭成社長、大阪市北区)は、使用済みユニホームを新品へと作り変える「資源循環スキーム」を構築し、資源の有効利用と環境負荷の低減を目指す。3社がこれ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap