物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

京運支局、求職者むけ運輸ゼミ 物流センター見学など 運転者がやりがい伝え

行政

2017/09/21 0:00

 【京都】京都運輸支局は14日、府の就職支援施設「京都ジョブパーク」と運輸業界セミナー及び物流センター見学会を開き、求職者ら40人が参加した。京都ジョブパークが人手不足の顕著な業界向けに、2016年度から実施している取り組みの一つで、京都府トラック協会(荒木律也会長)とハローワークも協力。セミナーや現場視察を通じて、業界の重要性や魅力を発信した。(落合涼二)  セミナーでは、大阪産業大学の浜崎章洋教授が、「運輸という仕事」をテーマに、業界を取り巻く状況を説明。ゼミ生が関西の物流会社を対象に行ったドライバー就業実態調査(114人回答)で、89%が人間関係に満足していたり、77%が休暇が取りやすいと答えたりした事例を踏まえながら、「物流は成長産業。単に輸送するだけでなく、新しいサービスの開発も進んでいる。これを機に就職の選択肢の一つとして考えてみて欲しい」と呼び掛けた。  引き続き、浜崎氏と現職ドライバー3人が、入社のきっかけや日常業務でのやりがい、就職前と就職後における印象などについて、ディスカッションした。  関西丸和ロジスティクス(吉井章社長、京都市南区)で、生活協同組合の個配を担当する女性ドライバー、岩本涼音さんは「小さい頃からトラックに憧れていた。配達時に『ありがとう」とお礼を言われると、『人の役に立てている』と実感することができる。同級生と仕事の話をした際、収入が一番多いのも魅力」と話した。  また、佐川急便(荒木秀夫社長、同)の京都営業所で営業係長を務める石田朋也氏は「父親も佐川急便で働いていた。子供の頃の記憶をたどると、父親が輝いて見え、運輸業は社会から必要とされる仕事だと思った。配送先で感謝の言葉をもらった時、やりがいを感じる」と述べた。  タカラ物流システム(上坂良秋社長、京田辺市)の中井健善氏も「大学卒業後に1年間サラリーマンをしていた。しかし、親がドライバーをしていたことや、体を動かすのが好きだったため、ドライバーへ転職。大型トラックに乗りたいと思い、現在の会社に入社した。運んでいる商品がスーパーやコンビニエンスストアに並んでいるのを見た時に、この仕事をやっていて良かったと感じる」と説明した。  求職者からは「やりがいがあって楽しそうに思えたが、自分の時間と仕事の時間の割合を教えてもらいたい」「納品時間に厳しいイメージがあるが、実際はどなのか」「定年まで勤めることは可能なのか」といった質問が出された。  午後からは、タカラ物流システムの西日本ロジスティクスセンター(同市)を見学。会社概要についてレクチャーを受けた後、フォークリフト作業や流通加工現場を視察した。 【写真=タカラ物流システムのセンターを見学】





本紙ピックアップ

高速道/速度制限引き上げ1カ月、重圧感じるドライバーも

 高速道路での大型トラックなどの法定速度80㌔の90㌔への引き上げから1カ月――。元々の実勢速度にのっとり、速度抑制装置(スピードリミッター)の更新・改造の必要もないため、大きな変化はないようにみえるが、自車に加え周囲の…

次期社会資本整備・交通基本計画、自然災害・24年問題へ対応

 国土交通省は、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の策定に向けた検討に着手した。地球温暖化による気候変動に起因する自然災害の激甚化や、人口減少に伴う物流・交通・建設業の「2024年問題…

フジ・イズミ・ハローズ、中四国で物流研究会発足

 中四国で小売業を展開するフジとイズミとハローズの3社を中心とした小売業12社と物流会社2社の計14社による「中四国物流研究会」が発足した。「物流は協調領域」と捉え、「2024年問題」や環境問題の解決を目的に競合企業が連…

東山協組/外国人技能実習生、受け入れ事業を本格稼働

 東山協同組合(青木均理事長)は、外国人技能実習生の受け入れが可能となる特定監理事業の許可を受けたことから、監理団体として技能実習生の受け入れ事業を本格稼働させた。今後、特定技能在留資格での就労が予定される外国人トラック…

オススメ記事

高速道/速度制限引き上げ1カ月、重圧感じるドライバーも

 高速道路での大型トラックなどの法定速度80㌔の90㌔への引き上げから1カ月――。元々の実勢速度にのっとり、速度抑制装置(スピードリミッター)の更新・改造の必要もないため、大きな変化はないようにみえるが、自車に加え周囲の…

次期社会資本整備・交通基本計画、自然災害・24年問題へ対応

 国土交通省は、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の策定に向けた検討に着手した。地球温暖化による気候変動に起因する自然災害の激甚化や、人口減少に伴う物流・交通・建設業の「2024年問題…

フジ・イズミ・ハローズ、中四国で物流研究会発足

 中四国で小売業を展開するフジとイズミとハローズの3社を中心とした小売業12社と物流会社2社の計14社による「中四国物流研究会」が発足した。「物流は協調領域」と捉え、「2024年問題」や環境問題の解決を目的に競合企業が連…

東山協組/外国人技能実習生、受け入れ事業を本格稼働

 東山協同組合(青木均理事長)は、外国人技能実習生の受け入れが可能となる特定監理事業の許可を受けたことから、監理団体として技能実習生の受け入れ事業を本格稼働させた。今後、特定技能在留資格での就労が予定される外国人トラック…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap