物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

北陸豪雪1年、チェーン規制の有効性は スタッドレスで十分? 物流事業者に広がる波紋

行政

2019/01/24 0:00

 2018年2月6日、福井県内の国道8号でトラックと乗用車1500台が長時間立ち往生し、物流が大きな影響を受けた記録的豪雪から、もうすぐ1年になる。各県の自治体やトラック協会が雪道対策を強化する一方、国土交通省はタイヤチェーン規制を打ち出し、昨年末には北陸を含む全国13区間の規制エリアを公表した。大混乱を未然に防ぐため、チェーン規制は本当に有効なのか――。トラック事業者の体験談と意見を交えて考える。(星野誠)  2月6日未明、祇王運送(福井市)の伊藤多津男社長(44)はツイッターで異変を知る。「坂井市丸岡町の国道8号で、トレーラが脱輪しているとの情報が入った。とても嫌な予感がした」。そして午前7時、新潟方面に向かっていた北陸トラック運送(同市)の水島正芳社長(47)は「丸岡町の高架上で、車列が完全に動かなくなった。交差点までは距離があり、Uターンも不可能だった」ため、午前0時までの17時間にわたり、乗用車に閉じ込められた。  自社ドライバーからのSOSで現場に駆けつけ、自ら進んで「身代わり」となった経営者もいる。春江貨物(坂井市)の後藤隆一社長(51)は「本社から距離4キロの場所で当社の2トン車が立ち往生していた。『俺が代わるから』とドライバーを帰らせ、自衛隊の復旧作業が終わるまで丸2日間車内にいた。本社スタッフは雪かきなどで忙しく、交代を頼むつもりは無かった。携帯電話で仕事はできるので、覚悟を決めた」と振り返る。  あれから間もなく1年――。大混乱を教訓に、北陸各県の自治体では除雪体制の見直し・強化を図り、大雪に備えている。また、福井県トラック協会(清水則明会長)も、ラジオで雪道情報を発信するなどの注意喚起を行っている。  こうした中、国交省の打ち出したタイヤチェーン規制が、物流事業者に波紋を広げた。北陸エリアでは、直轄国道が福井県あわら市の国道8号、高速道路は北陸自動車道の石川県―福井県、福井県―滋賀県で、それぞれチェーン規制区間が設定されているが、「規制区間では非装着車両を一斉に取り締まるのか」「スタッドレスタイヤでもチェーンが必要なのか」など、懸念する声が一気に噴出した。 【写真=国道8号で立ち往生する車両(18年2月6日、水島正芳氏撮影)】





本紙ピックアップ

AZ-COM丸和HD、C&FロジにTOB

 AZ-COM丸和ホールディングスは21日、C&Fロジホールディングスに対してTOB(株式公開買い付け)を実施する、と発表した。互いに低温食品物流を展開しており、共同配送など物流ネットワークの強化と効率化を推進することで…

物効法・貨物事業法改正案、来月にも成立見通し

 「2024年問題」に対応し、荷主への規制や多重下請け構造の是正措置などを盛り込んだ物流総合効率化法と貨物自動車運送事業法の改正案が21日、審議入りした。同日の衆院本会議で斉藤鉄夫国土交通相が法案の趣旨説明を行うとともに…

次世代ITS先行PJ、新年度から実証実験

 国土交通省は19日、次世代ITS(高度道路交通システム)の実現に向けた「スタック(立ち往生)予兆検知」「EV(電動自動車)」「自動運転」「大型車の通行適正化」など五つの先行プロジェクト(PJ)の検討体制を明らかにした。…

小島薫TDBC代表理事/バース予約システム「荷主利用」、無策な普及に警鐘

 物流革新に向けた政策パッケージを受けた法制化の動きを踏まえ、物流の効率化・合理化を図るため、特に着荷主でバース予約システムの導入が進むとみられる。運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)の小島薫代表理事(64)は「荷主都…

オススメ記事

AZ-COM丸和HD、C&FロジにTOB

 AZ-COM丸和ホールディングスは21日、C&Fロジホールディングスに対してTOB(株式公開買い付け)を実施する、と発表した。互いに低温食品物流を展開しており、共同配送など物流ネットワークの強化と効率化を推進することで…

物効法・貨物事業法改正案、来月にも成立見通し

 「2024年問題」に対応し、荷主への規制や多重下請け構造の是正措置などを盛り込んだ物流総合効率化法と貨物自動車運送事業法の改正案が21日、審議入りした。同日の衆院本会議で斉藤鉄夫国土交通相が法案の趣旨説明を行うとともに…

次世代ITS先行PJ、新年度から実証実験

 国土交通省は19日、次世代ITS(高度道路交通システム)の実現に向けた「スタック(立ち往生)予兆検知」「EV(電動自動車)」「自動運転」「大型車の通行適正化」など五つの先行プロジェクト(PJ)の検討体制を明らかにした。…

小島薫TDBC代表理事/バース予約システム「荷主利用」、無策な普及に警鐘

 物流革新に向けた政策パッケージを受けた法制化の動きを踏まえ、物流の効率化・合理化を図るため、特に着荷主でバース予約システムの導入が進むとみられる。運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)の小島薫代表理事(64)は「荷主都…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap