物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

国交省/生産性向上ガイド策定WG、荷主と連携し効率化 「手引書」内容固める

行政

2016/12/05 0:00

 国土交通省は、11月30日に開いたトラック事業の生産性向上方策に関するガイドライン策定ワーキンググループ(WG、増井忠幸座長、東京都市大学名誉教授)で、荷主との生産性向上策の「手引書」の内容を大筋で固め、収入を増やしたり、労働者数や労働時間を削減したりする方策を明記することを決めた。トラックの実働率や実車率、積載率を高める考え方を示し、参考となるような取り組みを収録する「事例集」と併せ、荷主との連携による事業効率化を促す。(土屋太朗)  同日、ガイドライン策定WGを開催。2017年1月にもガイドラインをまとめ、2、3月に予定する全国セミナーでトラック事業者と荷主に配布し、啓発する。  ガイドラインは手引書と事例集で構成。このうち、手引書にはトラック事業者の課題や解決策、荷主との連携による対策の方向性などを盛り込む。  課題には「貨物量が事前に分からない」「休憩施設が大都市で不足」といった輸送に関するものや、「長い手待ち時間」「費用をもらえない付帯作業」など積み下ろし時の問題点も挙げる。その上で、トラックの稼働率や、時間・距離当たりの実車率、積載率を向上させる必要性を指摘。費用の削減ではなく、収入の増加や人・時間の削減につながる取り組みを紹介する。付帯作業を行う場合の契約締結の必要性も盛り込む。  実働率の向上では、中継輸送の実施、時間当たりの実車率の向上には手待ち時間の削減、積載率の向上策には共同輸送といった方策を載せる予定だ。  WGでは「付帯作業の中身をもっと明確にすべき」「契約を結ぶ以前に、荷主との対話を後押しするような中身にしてもらいたい」といった意見が上がった。 【写真=「事例集」と併せ効率化を促す】





本紙ピックアップ

公取委と中企庁、研究会発足

 公正取引委員会と中小企業庁は、サプライチェーン(SC、供給網)全体での適切な価格転嫁の取引環境実現に向けた官民の検討を開始した。現状の買いたたき規制の執行強化に加え、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の改正を視野に、「…

北海道半導体人材育成推進協、物流課題調査へ検討会

 北海道で半導体関連産業の基盤強化を目指す「北海道半導体人材育成等推進協議会」は、関連する物流課題を調査するとともに、専門の検討会を設ける。秋ごろをメドに初会合を開き、年度内に現状の課題と対応策を整理する。18日、札幌市…

ヤマトオートワークス、事業者の最適稼働に貢献

 ヤマトオートワークス(金井宏芳社長、東京都中央区)は「稼働を止めない」を掲げ、物流・運送事業者のアセットの最適稼働に貢献している。整備計画や実績はデジタルデータで顧客と共有し、営業担当が顧客を月1回訪問して掛かったコス…

北陸道開通後/NEXCO調べ、農水産品の輸送量8倍

 中日本高速道路と東日本高速道路のNEXCO2社が19日発表した北陸自動車道に関する調査によると、部分開通された1972年から50年で、北陸から全国に向けた農水産品の輸送量が8倍に増えたことが分かった。新潟、富山、石川、…

オススメ記事

外国人労働者雇用、「社会全体の適応」重要

 人手不足を背景に、外国人労働者の採用が増えている。永住権のある外国人の採用をはじめとした従来の雇用の枠組みに加え、外国人在留資格の「特定技能制度」に自動車運送業が追加されるなど、様々な背景の外国人労働者が活躍できるよう…

公取委と中企庁、研究会発足

 公正取引委員会と中小企業庁は、サプライチェーン(SC、供給網)全体での適切な価格転嫁の取引環境実現に向けた官民の検討を開始した。現状の買いたたき規制の執行強化に加え、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の改正を視野に、「…

北海道半導体人材育成推進協、物流課題調査へ検討会

 北海道で半導体関連産業の基盤強化を目指す「北海道半導体人材育成等推進協議会」は、関連する物流課題を調査するとともに、専門の検討会を設ける。秋ごろをメドに初会合を開き、年度内に現状の課題と対応策を整理する。18日、札幌市…

ヤマトオートワークス、事業者の最適稼働に貢献

 ヤマトオートワークス(金井宏芳社長、東京都中央区)は「稼働を止めない」を掲げ、物流・運送事業者のアセットの最適稼働に貢献している。整備計画や実績はデジタルデータで顧客と共有し、営業担当が顧客を月1回訪問して掛かったコス…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap