物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

大口多頻度割引/来年度分、2次補正で105億円投入 未執行分と合わせ250億円

行政

2016/08/29 0:00

 国土交通省は、24日に政府が閣議決定した2016年度第2次補正予算案(総額4兆5221億円)で、1兆2257億円を計上した。「ETC2.0(次世代型自動料金収受システム)利用者に対する大口・多頻度割引等」として105億円を投入。15年度補正予算(256億円)から大幅な減小となるが、16年度の未執行分を合わせると、高速道路会社(NEXCO)による最大割引率50%に必要な予算は、17年度も同規模(251億円)を確保できる見通し。また、「トラック運送業の生産性向上の促進」として新たに創設するテールゲートリフターの導入助成などに4億円を充てる。(田中信也)  補正予算では、総額28兆円の経済対策に掲げる①一億総活躍社会の実現の加速②21世紀型インフラの整備③地方の支援④熊本地震や東日本大震災からの復興や安全・安心、防災対応の強化――に必要な経費を積み上げた。  大口・多頻度割引は、16年度分からETC2.0対応車載器の装着車に限り最大割引率50%が適用されているが、2.0の利用促進や物流コスト低減のため、今回も17年度末まで継続されることになった。  予算額は15年度補正予算(16年度執行分)から151億円減。ただ、トラックへの対応車載器の普及が当初予想より遅れていることから、千葉県と国が共同で負担している東京湾アクアラインの通行料金割引の原資5億円を除くと、16年度は250億円のうち100億円程度しか執行できない見込み。このため、17年度は16年度の未執行分(150億円程度)を合わせて、ほぼ同規模の予算額となる。  また、トラック運送業の生産性向上促進では、労働力不足を克服し、経済成長につなげるため、労働力の効率化と付加価値額の増加を目指す。 【写真=現在31%のテールゲートリフターの普及率を34%まで引き上げ】





本紙ピックアップ

全ト協、坂本会長が来年6月退任

 全日本トラック協会の坂本克己会長(大阪)は3日、熊本市で開催の全国トラック運送事業者大会を前に記者会見し、2025年6月の総会で退任する意向を表明した。退任の理由は健康上の問題で、後任には寺岡洋一副会長(愛知)を指名。…

国交省想定/自動物流道路、事業モデルにSPC方式

 国土交通省は、道路空間を活用した「自動物流道路(オートフロー・ロード)」の事業モデルとして、大規模不動産開発事業などで用いられるSPC(特別目的会社)方式を想定している。銀行などの融資元、事業に参画する事業者で構成する…

ヤマトGと芙蓉総合リース、商用EV導入を一貫支援

 ヤマトグループと芙蓉総合リースは1日、商用車を使っている企業の脱炭素化を支援する「電気自動車(EV)ライフサイクルサービス」の提供を始めた。EVの導入検討段階から車両や充電器の選定、納車・工事の手配、メンテナンス、脱炭…

アイリンクG、フレックス物流をM&A

 石島運輸倉庫(川島清社長、群馬県太田市)を中核事業会社とするアイ・リンクホールディングス(石島久司社長、同)グループが、宇都宮市にある冷凍・冷蔵食品の輸送などを手掛けるフレックス物流(売上高6億円規模、50台)をM&A…

オススメ記事

全ト協、坂本会長が来年6月退任

 全日本トラック協会の坂本克己会長(大阪)は3日、熊本市で開催の全国トラック運送事業者大会を前に記者会見し、2025年6月の総会で退任する意向を表明した。退任の理由は健康上の問題で、後任には寺岡洋一副会長(愛知)を指名。…

国交省想定/自動物流道路、事業モデルにSPC方式

 国土交通省は、道路空間を活用した「自動物流道路(オートフロー・ロード)」の事業モデルとして、大規模不動産開発事業などで用いられるSPC(特別目的会社)方式を想定している。銀行などの融資元、事業に参画する事業者で構成する…

ヤマトGと芙蓉総合リース、商用EV導入を一貫支援

 ヤマトグループと芙蓉総合リースは1日、商用車を使っている企業の脱炭素化を支援する「電気自動車(EV)ライフサイクルサービス」の提供を始めた。EVの導入検討段階から車両や充電器の選定、納車・工事の手配、メンテナンス、脱炭…

アイリンクG、フレックス物流をM&A

 石島運輸倉庫(川島清社長、群馬県太田市)を中核事業会社とするアイ・リンクホールディングス(石島久司社長、同)グループが、宇都宮市にある冷凍・冷蔵食品の輸送などを手掛けるフレックス物流(売上高6億円規模、50台)をM&A…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap