物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

国交省/補正予算案、テールリフター補助を決定 導入経費の1/4→1/6 大口割最大50%を継続

行政

2017/12/25 0:00

 国土交通省は2017年度補正予算で、トラック運送業の生産性向上に向け、テールゲートリフターの導入補助を再び実施する。ただ、予算額が前年度の3億6千万円から2億円に減額したため、補助額を導入経費の4分の1から6分の1に減らす。また、高速道路通行料金の大口・多頻度割引の最大割引率50%の臨時措置には107億円を計上し、19年3月31日まで継続する。(田中信也)  政府は22日、今年度補正予算案(公共事業費総額5兆9789億円)を閣議決定。「新しい経済政策パッケージ」で掲げる「人づくり」「生産性革命」の推進に加え、現下の財政需要も踏まえ、同省分として8337億円を計上した。施策の柱となる①災害復旧・防災減災事業への対応②生産性革命などに向けて実施すべき施策③総合的なTPP(環太平洋経済連携協定)など関連施策④そのほか喫緊の課題への対応――に予算を振り分ける。  生産性革命に向けた施策は、安倍晋三首相から「中小企業への集中的な支援」の要請があったことを受け、建設業、運輸業、造船業など中小規模事業者の多い業界向けに特化した。このうちトラック運送業の生産性向上には2億円を投入。業界の働き方改革を推進するため、荷役作業の効率化につながる支援機器として、16年度補正予算で計上したテールゲートリフターの導入補助を再度、実施する。  16年度の事業では、補助額を後部格納式・床下格納式30万円、アーム式・垂直式15万円に設定し、導入経費の4分の1を補助。対象は16年8月24日~17年3月31日に導入した機器で、1社当たり3台に制限していたが、希望者が多かったため、原則1社1台の交付となった。なお、アーム式・垂直式の申請は数%にとどまり、後部格納式・床下格納式が多くを占めた。  一方、17年度補正予算分では、事業費が減額されたため、一台当たりの補助額を経費の6分の1に縮小する。このため、後部格納式・床下格納式は一台当たり20万円に減額される見通し。申請の受付期間は、予算案成立後から17年度内に設定する見込みだが、今回も申請が殺到するとみられ、期限前に予算額を超過し、申請が打ち切られるケースも想定される。  大口・多頻度割引は、16年度分からETC2.0(次世代型自動料金収受システム)車載器の装着車に限定し、最大割引率50%が適用されているが、トラック運送事業者の生産性向上や働き方の改善を図るため、18年度は自動車運送事業者に限り、継続することが決まった。予算額は、16年度補正予算(17年度執行分)から2億円増の107億円。16年度分と同様、ETC2.0車載器の装着が条件となる。  物流関係ではこのほか、国際コンテナ戦略港湾のコンテナターミナルでヤード内荷役の生産性向上を図るため、1人のオペレーターが複数台のRTG(タイヤ式門型クレーン)を操作できるよう、「RTGの遠隔操作化の取り組みの加速」に5100万円を計上。また、酪農業・畜産業の競争力強化に向けては、「飼料用穀物の輸入拠点となる港湾整備」に31億8400万円を充てる。 【写真=期限前に予算額を超過し、申請が打ち切られるケースも】





本紙ピックアップ

全ト協、坂本会長が来年6月退任

 全日本トラック協会の坂本克己会長(大阪)は3日、熊本市で開催の全国トラック運送事業者大会を前に記者会見し、2025年6月の総会で退任する意向を表明した。退任の理由は健康上の問題で、後任には寺岡洋一副会長(愛知)を指名。…

国交省想定/自動物流道路、事業モデルにSPC方式

 国土交通省は、道路空間を活用した「自動物流道路(オートフロー・ロード)」の事業モデルとして、大規模不動産開発事業などで用いられるSPC(特別目的会社)方式を想定している。銀行などの融資元、事業に参画する事業者で構成する…

ヤマトGと芙蓉総合リース、商用EV導入を一貫支援

 ヤマトグループと芙蓉総合リースは1日、商用車を使っている企業の脱炭素化を支援する「電気自動車(EV)ライフサイクルサービス」の提供を始めた。EVの導入検討段階から車両や充電器の選定、納車・工事の手配、メンテナンス、脱炭…

アイリンクG、フレックス物流をM&A

 石島運輸倉庫(川島清社長、群馬県太田市)を中核事業会社とするアイ・リンクホールディングス(石島久司社長、同)グループが、宇都宮市にある冷凍・冷蔵食品の輸送などを手掛けるフレックス物流(売上高6億円規模、50台)をM&A…

オススメ記事

全ト協、坂本会長が来年6月退任

 全日本トラック協会の坂本克己会長(大阪)は3日、熊本市で開催の全国トラック運送事業者大会を前に記者会見し、2025年6月の総会で退任する意向を表明した。退任の理由は健康上の問題で、後任には寺岡洋一副会長(愛知)を指名。…

国交省想定/自動物流道路、事業モデルにSPC方式

 国土交通省は、道路空間を活用した「自動物流道路(オートフロー・ロード)」の事業モデルとして、大規模不動産開発事業などで用いられるSPC(特別目的会社)方式を想定している。銀行などの融資元、事業に参画する事業者で構成する…

ヤマトGと芙蓉総合リース、商用EV導入を一貫支援

 ヤマトグループと芙蓉総合リースは1日、商用車を使っている企業の脱炭素化を支援する「電気自動車(EV)ライフサイクルサービス」の提供を始めた。EVの導入検討段階から車両や充電器の選定、納車・工事の手配、メンテナンス、脱炭…

アイリンクG、フレックス物流をM&A

 石島運輸倉庫(川島清社長、群馬県太田市)を中核事業会社とするアイ・リンクホールディングス(石島久司社長、同)グループが、宇都宮市にある冷凍・冷蔵食品の輸送などを手掛けるフレックス物流(売上高6億円規模、50台)をM&A…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap