物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

自動運転での損害賠償、事故 メーカにも責任 保険会社の求償権を検討 国交省が3月末取りまとめ

行政

2018/02/01 0:00

 国土交通省の有識者研究会は1月26日、自動運転での損害賠償責任について、システムエラーによる事故の場合、これまで通り自動車の所有者(運行供用者)の責任は維持しつつ、保険会社から自動車メーカーへ賠償請求できる仕組みづくりを検討する方向性を固めた。3月末までに報告書として取りまとめる方針だ。(田中信也)  自動運転では、システムの欠陥・障害などに起因した事故が発生し、事故の原因・責任関係が複雑化すると想定されている。自動運転での自動車損害賠償保障法に基づく損害賠償責任の課題を抽出し、対応の方向性を検討するため、国交省自動車局は「自動運転における損害賠償責任に関する研究会」(落合誠一座長、東京大学名誉教授)を立ち上げ、迅速な被害者救済や負担の納得感、国際的な議論の状況、制度面などについて議論。同日開いた第5回会合で報告書の素案を提示し、大筋で了承を得た。  システムの欠陥による事故の損害の責任については、従来の運行供用者責任を維持しつつ、自動車メーカーにあらかじめ一定の責任を求めることや、新たにメーカーに無過失責任を負担させる仕組みについても議論したが、保険会社などからメーカーに求償権を行使できる仕組みづくりを検討していく方向性を固めた。  求償権行使のための仕組みとして①自動車のブラックボックスといわれるEDR(イベントデータレコーダー)やCDR(EDR読み取り装置)などの装着②保険会社とメーカーによる協定などのスキームの創設③原因を究明するための機関の設置――を挙げており、今後の動向を踏まえて検討していく。  また、ハッキングにより引き起こされた事故の損害は、運行供用者に責任を問えないことから、盗難車による事故と同様に政府保障事業として対応することが妥当との考え方を示した。  一方、システムの欠陥による自損事故に関しては、現在と同様にメーカーには製造物責任法(PL法)、自動車販売店については民法、あるいは任意保険である人身傷害保険を適用すべき――との見解を提示。現時点で「自賠法の改正は必要無い」とした。  更に、自動運転車両は「ソフトウェアのアップデート」といった従来の自動車とは異なる注意義務を負う可能性があるため、道路交通法など法制度に関する議論や今後の自動車技術の進展を踏まえ、負担の在り方について「引き続き内容を吟味していく必要がある」とした。また、外部データの誤謬(ごびゅう)、通信遮断などによる事故が発生した場合は、事故原因が「構造上の欠陥または機能の障害」となる可能性があるため、どのようなケースが問題となるか検討する必要があるとしている。 【写真=自動運転では、事故の原因・責任関係が複雑化すると想定される(日本自動車研究所の自動運転テストコースでのデモ、17年3月)】





本紙ピックアップ

Gメン合同パトに密着㊦、管轄外で初の「働きかけ」

 西日本の各運輸局に属するトラックGメンが9月26日、2日連続の合同パトロールの最終日に臨み、大阪府の荷主に対して「働きかけ」を行った。管轄外の荷主に直接働きかけを行うのは初の試みで、長時間の荷待ちが多いと疑われる荷主を…

Gメン合同パトに密着㊤、4運輸局連携 初の試み

 トラックGメン(トラック荷主特別対策官)の活動が新たな局面を迎えている。近畿、中国、四国、九州の各運輸局に所属するGメンが9月25、26の両日、大阪府で合同パトロールを実施。西日本4運局連携による初の試みで、物流の上流…

全ト協、坂本会長が来年6月退任

 全日本トラック協会の坂本克己会長(大阪)は3日、熊本市で開催の全国トラック運送事業者大会を前に記者会見し、2025年6月の総会で退任する意向を表明した。退任の理由は健康上の問題で、後任には寺岡洋一副会長(愛知)を指名。…

国交省想定/自動物流道路、事業モデルにSPC方式

 国土交通省は、道路空間を活用した「自動物流道路(オートフロー・ロード)」の事業モデルとして、大規模不動産開発事業などで用いられるSPC(特別目的会社)方式を想定している。銀行などの融資元、事業に参画する事業者で構成する…

オススメ記事

Gメン合同パトに密着㊦、管轄外で初の「働きかけ」

 西日本の各運輸局に属するトラックGメンが9月26日、2日連続の合同パトロールの最終日に臨み、大阪府の荷主に対して「働きかけ」を行った。管轄外の荷主に直接働きかけを行うのは初の試みで、長時間の荷待ちが多いと疑われる荷主を…

Gメン合同パトに密着㊤、4運輸局連携 初の試み

 トラックGメン(トラック荷主特別対策官)の活動が新たな局面を迎えている。近畿、中国、四国、九州の各運輸局に所属するGメンが9月25、26の両日、大阪府で合同パトロールを実施。西日本4運局連携による初の試みで、物流の上流…

全ト協、坂本会長が来年6月退任

 全日本トラック協会の坂本克己会長(大阪)は3日、熊本市で開催の全国トラック運送事業者大会を前に記者会見し、2025年6月の総会で退任する意向を表明した。退任の理由は健康上の問題で、後任には寺岡洋一副会長(愛知)を指名。…

国交省想定/自動物流道路、事業モデルにSPC方式

 国土交通省は、道路空間を活用した「自動物流道路(オートフロー・ロード)」の事業モデルとして、大規模不動産開発事業などで用いられるSPC(特別目的会社)方式を想定している。銀行などの融資元、事業に参画する事業者で構成する…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap