物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

経産省、電子タグ活用へ実験 在庫管理システム構築

行政

2018/02/12 0:00

 経済産業省は14~23日、電子タグを使って商品の在庫情報などを共有するシステムの構築に向けた実証実験を行う。物流センターやメーカーの工場で商品に電子タグを貼付(ちょうふ)。RFID(無線自動識別)を活用することで、共同配送の促進や食品ロスの解消などサプライチェーン(SC、供給網)全体の効率化につなげる。物流企業では日立物流が協力する。同省が2日に発表した。  レジや棚卸しの業務では、現在はバーコードを読み取る手法が使われている。ただ、商品を一つひとつ読み込む必要があり、1単位ずつの識別が難しい。一方、RFIDを採用すれば、一つのタグに多くのデータを入れられるため、特定の商品がいつ、どこに、何個あるのかといった情報の管理が可能になるとともに、複数の商品の情報を一括で読み取れるようになる。一つずつ手作業で読み込む必要が無くなり、業務の効率化を実現できる。  効率的な在庫管理が行えるようになることで、食品ロスが解消され、無駄な配送の削減につながる。積載量や配送ルートがシステムを通じて可視化されれば、共同配送の促進にも弾みが付きそうだ。  近く始める実験では、ファミリーマート・経済産業省店、ローソン・丸の内パークビル店、ミニストップ・神田錦町3丁目店(いずれも東京都千代田区)で実施。日立物流のほか、メーカーや卸売業者などSC全体の関係者が参加する。  物流センターやメーカーの工場で、商品の一つひとつに電子タグを貼付。実験用に構築したシステムと連携させ、トラックの積載情報や在庫情報などを共有し、想定通りに機能するかどうかを検証する。  同省は2025年までに、全てのコンビニの商品を対象として、年1千億個の電子タグの貼付を目標に掲げている。(土屋太朗) 【写真=25年までに、全てのコンビニの商品への電子タグ貼付が目標(ファミリーマート・経済産業省店)】





本紙ピックアップ

大・中型自動車免許、「AT限定」26年度から

 警察庁は、大型自動車、中型自動車免許などで、オートマチック(AT)車限定免許を導入する方針を明らかにした。18日、道路交通法施行規則を一部改正する内閣府令案として公表。意見公募を経て公布する。トラック、バスでAT車の普…

環境省、新たな熱中症対策開始

 環境省は24日に「熱中症特別警戒情報」の運用を開始する。近年の気候変動の影響で気温が高くなり、熱中症による健康被害が急増していることから、2021年から気象庁と共同で「熱中症警戒情報」を発表してきた。より深刻な健康被害…

「シン・物流2法」審議、下請け構造是正に意見集中

 物流総合効率化法と貨物自動車運送事業法の改正案が衆院を通過し、18日の参院国土交通委員会(青木愛委員長)で斉藤鉄夫国交相が趣旨説明を行った。23日に参考人への意見聴取を行い、審議入りする。衆院では審議に10時間以上費や…

JR貨物/災害時輸送BCP対策、代行輸送強化へ官民一体

 日本貨物鉄道(JR貨物)は16日、災害時輸送障害時のBCP(事業継続計画)対策として、山陽線新南陽駅を拠点としたトラック・内航海運による代行輸送の強化と輸送障害の発生抑制に向けた取り組みをまとめた、と発表した。JR貨物…

オススメ記事

大・中型自動車免許、「AT限定」26年度から

 警察庁は、大型自動車、中型自動車免許などで、オートマチック(AT)車限定免許を導入する方針を明らかにした。18日、道路交通法施行規則を一部改正する内閣府令案として公表。意見公募を経て公布する。トラック、バスでAT車の普…

環境省、新たな熱中症対策開始

 環境省は24日に「熱中症特別警戒情報」の運用を開始する。近年の気候変動の影響で気温が高くなり、熱中症による健康被害が急増していることから、2021年から気象庁と共同で「熱中症警戒情報」を発表してきた。より深刻な健康被害…

「シン・物流2法」審議、下請け構造是正に意見集中

 物流総合効率化法と貨物自動車運送事業法の改正案が衆院を通過し、18日の参院国土交通委員会(青木愛委員長)で斉藤鉄夫国交相が趣旨説明を行った。23日に参考人への意見聴取を行い、審議入りする。衆院では審議に10時間以上費や…

JR貨物/災害時輸送BCP対策、代行輸送強化へ官民一体

 日本貨物鉄道(JR貨物)は16日、災害時輸送障害時のBCP(事業継続計画)対策として、山陽線新南陽駅を拠点としたトラック・内航海運による代行輸送の強化と輸送障害の発生抑制に向けた取り組みをまとめた、と発表した。JR貨物…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap