UD/新型クオン、女性運転者が試乗体験 視線・姿勢移動を少なく バック時もスムーズ
産業
2017/10/02 0:00
UDトラックス(村上吉弘社長、埼玉県上尾市)は9月27日、女性ドライバーを対象に、大型トラック「クオン」の試乗会をテストコース内に併設された体験型施設で実施した。(小瀬川厚、田中信也) 4月にフルモデルチェンジしたク…
産業
2017/10/02 0:00
UDトラックス(村上吉弘社長、埼玉県上尾市)は9月27日、女性ドライバーを対象に、大型トラック「クオン」の試乗会をテストコース内に併設された体験型施設で実施した。(小瀬川厚、田中信也) 4月にフルモデルチェンジしたク…
物流企業
2017/10/02 0:00
ドライバーの不足感が強まる中、トラック業界では大型・長大トラック(トレーラ)の導入機運が一段と高まってきた。日本梱包運輸倉庫(大岡誠司社長、東京都中央区)は「独自規格」となる全長23メートルフルトレーラの試作車を製作し…
物流企業
2017/10/02 0:00
三八五流通(泉山元・社長、青森県八戸市)は、軽自動車による貨物運送事業を開始した。同社はこれまで、軽自動車を社員の移動用車両として保有していたが、事業目的で取り入れるのは初めて。主に引越資材などの輸送を行う。 9月1…
物流企業
2017/10/02 0:00
【大分】中津急行(仲浩社長、大分県中津市)は9月16日、本社物流センターで安全大会を開き、コンプライアンス(法令順守)の徹底を誓った。 「プロ意識に徹して仕事に誇りと責任を持とう」をスローガンに掲げ、①日報・タコグラ…
団体
2017/10/02 0:00
国土交通省と厚生労働省によるトラック輸送の取引環境・労働時間改善に向けた取り組みは、2回目のパイロット事業が各都道府県でほぼ出そろうなど順調に進んでいる。だが、トラック運送業界の期待を受け、2015~18年度の4カ年を…
団体
2017/10/02 0:00
東京都トラック協会(千原武美会長)とマンパワーグループ(池田匡弥社長、横浜市西区)が、都の外郭団体、東京しごと財団(坂巻政一郎理事長)から受託している「団体課題別人材力支援事業」の一環で9月21日、若者と女性向けの合同…
団体
2017/10/02 0:00
【岩手】岩手県トラック協会(高橋嘉信会長)は9月24日、大船渡市でトラックフェスタ2017を開き、トラック輸送の重要性を広く一般市民へアピールした。トラクタヘッドと高所作業車の体験乗車などを実施。訪れた親子連れなどがイ…
団体
2017/10/02 0:00
【埼玉】埼玉県トラック協会(鳥居伸雄会長)は秋の全国交通安全運動を前に9月14日、交通安全大会をさいたま市南区で開き、交通事故撲滅を宣言した。埼玉県倉庫協会(箱守和之会長)をはじめ、バス、タクシーを含めて4団体1100…
団体
2017/10/02 0:00
【長野】長野県高速道路交通安全協議会(岩下勝美会長)は9月21日、上信越自動車道下り線の東部湯の丸サービスエリア(SA)に、臨時の交通指導所を開設した。同日からスタートした秋の全国交通安全運動を踏まえた取り組み。このほ…
団体
2017/10/02 0:00
【滋賀】滋賀県トラック協会(田中亨会長)の各支部では、秋の全国交通安全運動に合わせて、事故防止に向けた多彩な活動を展開し、「事故の無い湖国」の実現に一役買った。 湖東支部(尾賀康裕支部長)は9月18日、交安運動に先駆…
6月28日に日本を出発し、中国に返還されたアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のジャイアントパンダ4頭。西日本最後のパンダ輸送は、関西空港までのトラック運行と通関を南海エクスプレス(橋本直樹社長、大阪市浪速区)など…
20日投開票の参院選は、衆院で与党が過半数割れしていることもあり事実上の「政権選択選挙」とも言われ、各党は支持拡大に向け、選挙戦を繰り広げている。特に消費税やガソリン税などを巡り、減税か給付金かで与野党の主張が激突。各…
石油製品輸送を手掛ける富士運輸(阿部悦雄社長、山口県山陽小野田市)は「2024年問題」対策の一環として、石油業界で普及が進むDCD(単独荷下ろし)システムを導入し、労働時間短縮で成果を上げている。納品先のガソリンスタン…
カリツー(筒井重式社長、愛知県安城市)は、国際・国内物流事業の拡大と物流DX(デジタルトランスフォーメーション)強化に向け、1日に東京オフィス(東京都中央区)を開設した。(田中信也)
6月28日に日本を出発し、中国に返還されたアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のジャイアントパンダ4頭。西日本最後のパンダ輸送は、関西空港までのトラック運行と通関を南海エクスプレス(橋本直樹社長、大阪市浪速区)など…
20日投開票の参院選は、衆院で与党が過半数割れしていることもあり事実上の「政権選択選挙」とも言われ、各党は支持拡大に向け、選挙戦を繰り広げている。特に消費税やガソリン税などを巡り、減税か給付金かで与野党の主張が激突。各…
石油製品輸送を手掛ける富士運輸(阿部悦雄社長、山口県山陽小野田市)は「2024年問題」対策の一環として、石油業界で普及が進むDCD(単独荷下ろし)システムを導入し、労働時間短縮で成果を上げている。納品先のガソリンスタン…
カリツー(筒井重式社長、愛知県安城市)は、国際・国内物流事業の拡大と物流DX(デジタルトランスフォーメーション)強化に向け、1日に東京オフィス(東京都中央区)を開設した。(田中信也)