物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

埼ト協/交安大会、交通事故撲滅を宣言 4団体1100人参加

団体

2017/10/02 0:00

 【埼玉】埼玉県トラック協会(鳥居伸雄会長)は秋の全国交通安全運動を前に9月14日、交通安全大会をさいたま市南区で開き、交通事故撲滅を宣言した。埼玉県倉庫協会(箱守和之会長)をはじめ、バス、タクシーを含めて4団体1100人が参加した。  鳥居会長は、15分にわたって大会開催に至る経緯と事故防止の重要性など「公共輸送機関としての安全を第一にした使命」について熱弁を振るった。その上で、安全性優良事業所認定(Gマーク)や貸切バス事業者安全性評価認定(セーフティーバス)について説明し、「秋の行楽シーズンを迎えるが、『安全運転』を心掛けて欲しい」と呼び掛けた。  埼玉運輸支局の海東健一支局長、埼玉県警交通部の松本晃彦交通企画会長らのあいさつに続き、交通事故防止コンサルタントの上西一美氏が「ドライブレコーダー(DR)映像で学ぶ交通安全」をテーマに講演。トラック、タクシーなどに搭載されたDRでの事故、ヒヤリ・ハット映像を解説した。  埼ト協の交通安全大使を務める落語家の林家たい平さんは「林家たい平師匠による交通安全セミナー」と題し、自身のエピソードも交えながら事故防止と交通安全の大切さを楽しく語った。交安グッズが当たる抽選会では、タレントで元お笑いコンビ「モエヤン」の池辺愛さんがプレゼンターを務めた。  また、武蔵野美術大学出身のたい平さんが描いたイラスト「今日も安全無事かえる」のうちわを用い、参加者全員で無事故へのシュプレヒコールを行った。(小瀬川厚) 【写真=シュプレヒコールに臨む(右から)タレントの池辺愛さん、落語家のたい平さん、鳥居会長ら】





本紙ピックアップ

トラック事業者/23年問題など、「割増賃金上げ」着実に対応

 いわゆる「2023年問題」とも称された、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げ適用――。4月の施行から半年が経過しており、大多数のトラック運送事業者は着実に対応しているとみられる。一方、働き方改革関連…

四ト連、再スタート

 2019年6月の総会での会長人事を巡る見解の相違や、新型コロナウイルス禍の影響などで活動を停止していた四国トラック協会連合会が9月22日、高松市で臨時総会(役員会)を開き、事業を再開することを決めた。会長には香川県トラ…

八潮運輸、相次ぎM&A

 八潮運輸(宮地宙社長、埼玉県八潮市)は9月に2件のM&A(合併・買収)を行い、今年に入り計3件となった。累計で9件となり、年内にも10件目の可能性も出ている。また、これに伴い、グループの一体化を図る目的でホールディング…

トキコシステム、燃料在庫をクラウド管理

 燃料計量機メーカーのトキコシステムソリューションズ(渡邉希美男社長、川崎市川崎区)は来春をメドに、運送業界向けに燃料管理クラウドサービスの提供を開始する。タンクの在庫量や出荷データを遠隔管理できるシステムで、在庫切れリ…

オススメ記事

トラック事業者/23年問題など、「割増賃金上げ」着実に対応

 いわゆる「2023年問題」とも称された、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げ適用――。4月の施行から半年が経過しており、大多数のトラック運送事業者は着実に対応しているとみられる。一方、働き方改革関連…

四ト連、再スタート

 2019年6月の総会での会長人事を巡る見解の相違や、新型コロナウイルス禍の影響などで活動を停止していた四国トラック協会連合会が9月22日、高松市で臨時総会(役員会)を開き、事業を再開することを決めた。会長には香川県トラ…

八潮運輸、相次ぎM&A

 八潮運輸(宮地宙社長、埼玉県八潮市)は9月に2件のM&A(合併・買収)を行い、今年に入り計3件となった。累計で9件となり、年内にも10件目の可能性も出ている。また、これに伴い、グループの一体化を図る目的でホールディング…

トキコシステム、燃料在庫をクラウド管理

 燃料計量機メーカーのトキコシステムソリューションズ(渡邉希美男社長、川崎市川崎区)は来春をメドに、運送業界向けに燃料管理クラウドサービスの提供を開始する。タンクの在庫量や出荷データを遠隔管理できるシステムで、在庫切れリ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap