BI/ドローン統合管理へ、情報管理システム提供 来月 国際規格に準拠
産業
2023/07/04 2:10
ブルーイノベーション(BI、熊田貴之社長、東京都文京区)は6月26日、物流用ドローン(小型無人機)ポートの情報管理システム「BEPポート VIS」のベータ(試用)版を8月1日から提供する、と発表した。6月2日から発行と…
産業
2023/07/04 2:10
ブルーイノベーション(BI、熊田貴之社長、東京都文京区)は6月26日、物流用ドローン(小型無人機)ポートの情報管理システム「BEPポート VIS」のベータ(試用)版を8月1日から提供する、と発表した。6月2日から発行と…
物流企業
2023/07/04 0:50
【北海道】北海道郵便逓送(中田公成社長、札幌市北区)は、スポーツを通じて知的障がい者を支援するスペシャルオリンピックス日本(SON、平岡拓晃理事長)の理念に賛同し、北海道地区組織のSON・北海道(阿部雅司理事長)に協力…
物流企業
2023/07/04 0:40
【山梨】福島運輸(福島文雄社長、山梨県笛吹市)グループで中距離輸送を展開するコントラクト・ロジスティクス・フクシマ(CLF、同)は、10月末で日曜日の集荷・配送業務を中止する。「2024年問題」対応の一環で、ドライバー…
物流企業
2023/07/04 0:30
【愛知】丸徳産業(久納英治社長、愛知県稲沢市)や丸徳輸送(同)を柱に物流事業を展開する丸徳グループは6月18日、明治創業の老舗劇場「御園座(みそのざ)」(名古屋市中区)を貸し切り、設立50周年を記念した感謝の集いを盛大…
団体
2023/07/04 0:20
【京都】京都府トラック協会(荒木律也会長)は6月19日、総会を開き、任期満了に伴う役員改選で平島竜二副会長(56、岸貝物流)の会長昇格を決めた。副会長には蒔田良夫氏(59、京三運輸)が再選され、新たに宮本昌季氏(57、…
物流企業
2023/07/04 0:10
【福岡】三京運輸(深江知子社長、福岡県小郡市)は、九州-関西の長距離フェリーを活用してモーダルシフトを進め、労働時間の削減や交通事故の防止に取り組んでいる。(高松美希)
物流企業
行政
2023/06/30 2:50
軽油、ガソリンなど価格の上昇分を石油元売り事業者に補助する燃料油価格激変緩和措置は、補助上限額を6月から2週ごとに10分の1ずつ引き下げており、9月末で終了する見通しだ。新型コロナウイルス禍やロシアによるウクライナ侵攻…
行政
2023/06/30 2:40
国土交通省は、国際コンテナ戦略港湾政策として、アジア主要港からの広域集貨に向けた輸送ルートの構築、内航フェリー・RORO船や海上コンテナ輸送列車(ブロックトレイン)の活用などを推進する。23日、新しい国際コンテナ戦略港…
物流企業
2023/06/30 2:30
北海道の小売りや運送業14社で構成する北海道物流研究会が5月に発足したが、2022年8月には九州物流研究会も立ち上がっており、「2024年問題」や環境対策などに対処するため、様々な取り組みを行っている。両研究会ともイオ…
荷主
2023/06/30 2:20
紀伊國屋書店(高井昌史会長兼社長、東京都目黒区)、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、高橋誉則社長兼COO=最高執行責任者、渋谷区)、日本出版販売(奥村景二社長、千代田区)は23日、書店主導で出版流通改革を実現…
新生物流(吉田智博社長、滋賀県甲賀市)は、他社間での遠隔点呼の実施が可能となったことを受け、9月から、他社からの点呼業務受託を事業化した。早朝や深夜の出発が多いなど、自社での対面点呼が難しかった事業者のニーズに応え、安…
調味料メーカーのオタフクソース(佐々木孝富社長、広島市西区)は今夏から、納品のリードタイムを1日延長している。メーカーとして、商品を将来にわたり安定供給するのが目的で、条件として取引先の発注時間を延長し、自社でも定時社…
交通労連(織田正弘委員長)は10、11の両日、東京都で定期大会、業種別部会の中央委員会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、織田委員長兼トラック部会長(58、西濃運輸)が再任された。定期大会やトラック部会の中央委での…
パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、神奈川県海老名市)は、埼玉県でのパン配送の効率化を目的に、協力会社の清興運輸(黒澤明社長、東京都墨田区)の岩槻物流センター(さいたま市見沼区)を活用した中継輸送を本格化させている。…
新生物流(吉田智博社長、滋賀県甲賀市)は、他社間での遠隔点呼の実施が可能となったことを受け、9月から、他社からの点呼業務受託を事業化した。早朝や深夜の出発が多いなど、自社での対面点呼が難しかった事業者のニーズに応え、安…
調味料メーカーのオタフクソース(佐々木孝富社長、広島市西区)は今夏から、納品のリードタイムを1日延長している。メーカーとして、商品を将来にわたり安定供給するのが目的で、条件として取引先の発注時間を延長し、自社でも定時社…
交通労連(織田正弘委員長)は10、11の両日、東京都で定期大会、業種別部会の中央委員会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、織田委員長兼トラック部会長(58、西濃運輸)が再任された。定期大会やトラック部会の中央委での…
パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、神奈川県海老名市)は、埼玉県でのパン配送の効率化を目的に、協力会社の清興運輸(黒澤明社長、東京都墨田区)の岩槻物流センター(さいたま市見沼区)を活用した中継輸送を本格化させている。…