近海郵船、来月からデイリー運航 敦賀―博多 モーダルシフト需要対応
物流企業
2019/06/21 0:00
近海郵船(田島哲明社長、東京都港区)は7月1日から、敦賀(福井県)-博多(福岡県)を結ぶRОRО船による定期航路でデイリー運航を開始する。現在、1隻による週3便体制で運航しているが、デイリー化により利便性を高める。同社…
物流企業
2019/06/21 0:00
近海郵船(田島哲明社長、東京都港区)は7月1日から、敦賀(福井県)-博多(福岡県)を結ぶRОRО船による定期航路でデイリー運航を開始する。現在、1隻による週3便体制で運航しているが、デイリー化により利便性を高める。同社…
物流企業
2019/06/21 0:00
【栃木】陽正交運(田村正憲社長、宇都宮市)では様々な認証や資格を取得し、品質向上や社員と組織のレベルアップを進めている。田村社長は「地場事業者でも大手と遜色の無い経営をしていると社員に自信を持って欲しい」と話す。現在、…
行政
2019/06/21 0:00
消防庁は17日、倉庫や給油所など危険物施設の風水害対策の検討に着手した。事業者による措置のガイドライン(指針)を2019年度中に策定。20年度以降、先進技術を使った事業者向け風水害リスクの通知システムを整備する。ガソ…
団体
2019/06/21 0:00
【神奈川】神奈川県トラック協会(吉田修一会長)は4日、秦野市立末広小学校で交通安全教室を開催した。 神ト協側は県央ブロックの金谷智司ブロック長ら13人が参加。秦野警察署交通課員2人、秦野市地域安全課の職員らも加わり、…
行政
2019/06/18 0:00
大企業の働き方改革で、中小企業への「しわ寄せ」が生まれてはいけない――。厚生労働省は2020年4月の中小企業への時間外労働時間の罰則付き上限規制の適用開始を見据え、大企業による下請け企業への負担の押し付けを是正する。8…
団体
2019/06/18 0:00
【福岡】福岡県トラック協会(眞鍋博俊会長)は2日、風水害、強い地震発生を想定し、広川町とみやま市で行った福岡県総合防災訓練に参加。主会場の広川町で緊急救援物資輸送を展開した。 県災害時受援計画に基づいて、県、地元自治…
産業
2019/06/18 0:00
プロロジス(山田御酒社長、東京都千代田区)は12日、千葉市稲毛区でマルチテナント(複数企業入居)型物流施設「プロロジスパーク千葉2」の起工式を行った。2020年11月に竣工予定で、小規模オフィススペースを複数用意するな…
物流企業
2019/06/18 0:00
ホームロジスティクス(五十嵐明生社長、札幌市北区)は、移動型納品訓練車「モバイル・トレーニング・ユニット(MTU)」を完成させ、13日開いた内覧会で披露した。これまで、大阪府と川崎市の2拠点で行っていた研修の受講人数は…
物流企業
2019/06/18 0:00
【静岡】松葉倉庫(松葉秀介社長、静岡県藤枝市)は1日、2018年4月に開設した企業主導型保育園「松の実」が1周年を迎えたことを受け、施設関係者や所在する下当間地区町内会住民、共同利用契約を結ぶ近隣企業関係者などを招き、…
物流企業
2019/06/18 0:00
【大阪】軽貨物運送事業を展開するミヤビ・コーポレーション(波田雅文社長、大阪府東大阪市)では、プロ野球の阪神タイガース戦のテレビ中継で人材募集のCMを放映している。サラリーマンからの転職を呼び掛ける内容で、5月6日から…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…