エムティーロジ、「中温」スペースを増設 チョコ製品主体に取り扱い
物流企業
2018/11/26 0:00
【東京】エムティーロジ(森谷英紀社長、東京都江戸川区)は、温度管理物流事業を着実に拡大させている。8月末、本社営業所内に「中温(セ氏15度)」と称する264平方メートルのスペースを増設し、既存の「冷凍(マイナス23度)…
物流企業
2018/11/26 0:00
【東京】エムティーロジ(森谷英紀社長、東京都江戸川区)は、温度管理物流事業を着実に拡大させている。8月末、本社営業所内に「中温(セ氏15度)」と称する264平方メートルのスペースを増設し、既存の「冷凍(マイナス23度)…
物流企業
2018/11/22 0:00
日本郵便(横山邦男社長、東京都千代田区)は16日、総務省の情報通信審議会(総務相の諮問機関)の委員会で、普通郵便の配達について、土曜日を休配日とする制度改正を要望した。併せて、送達日数をこれまでの「原則3日以内」から1…
物流企業
2018/11/22 0:00
マルソー(渡邉雅之社長、新潟県三条市)は13日、女性がより活躍できる職場づくりに向け、日本政策金融公庫新潟支店(中村貴修支店長)と大光銀行との意見交換会を行った。子会社のファースト・ブレイン(渡邉社長、三条市)が手掛け…
物流企業
2018/11/22 0:00
プロロジスは15日、京都府京田辺市で開発を進めていたマルチテナント(複数企業入居)型物流施設「プロロジスパーク京田辺」の竣工式を開いた。ドライバーの待機時間を削減するため、トラックバースの入出庫車両情報をタイムリーに把…
物流企業
2018/11/19 0:00
ホームロジスティクス(五十嵐明生社長、札幌市北区)は21日から、スワップボディーコンテナ車の活用について、関東物流センター(DC、埼玉県白岡市)-関西DC(神戸市中央区)と、関東DC-神奈川県内の拠点で新たに運行を開始…
物流企業
2018/11/19 0:00
ダイセーロジスティクス(ダイセーログ、田浦辰也社長、東京都文京区)は2019年12月期に、大命題の売上高経常利益率5%を実現するための施策を矢継ぎ早に実行する。最重点施策である「適正な運賃・料金の収受」をはじめ、「AI…
物流企業
2018/11/19 0:00
【千葉】サクラ(金塚美喜男社長、千葉県佐倉市)は、生コンの温度上昇を抑えるため、ミキサー車に遮熱塗装を施している。以前から設置しているコンクリート温度の表示計と併せて、温度に影響を受けやすい生コンの徹底した温度管理を推…
物流企業
2018/11/15 0:00
萬運輸(東海林憲彦社長、横浜市鶴見区)は6日、大型CNG(圧縮天然ガス)トラックを導入し、東京ガス、いすゞ自動車首都圏(小河原靖夫社長、東京都江東区)とともに、横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)で関係者や一般来場者に披露し…
物流企業
2018/11/15 0:00
国分グループ本社(国分晃社長兼COO=最高執行責任者、東京都中央区)傘下の国分中部(福井稔社長、名古屋市北区)と中部地区を基盤とする食品卸のトーカンは8日、2019年4月に持ち株会社を設立して経営統合する、と発表した。…
物流企業
2018/11/15 0:00
エース(中野政嗣社長、北海道石狩市)は12月1日、石狩第7物流センター(同市)を本格稼働させる。ドライバーの長時間労働解消をコンセプトとした大型物流センターで、トラックの到着予定時刻をパソコンやスマートフォン(スマホ)…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…