物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

本紙ピックアップ

東山物流、操作技術向上へ研修 運行前点検中心に

物流企業

2016/05/12 0:00

 【愛知】東山物流(青木均社長、愛知県東海市)は4月30日、中部トラック総合研修センター(みよし市)で、カスタマイズ研修を実施した。職場でリーダー役を担う若手ドライバーと構内作業者が参加。トラックやフォークリフトの運行前…

岡田商運、催し物に子供ら笑顔 全国拠点でバーベキュー

物流企業

2016/05/12 0:00

 【岡山】岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、4月17日の本社を皮切りに全国の拠点でバーベキュー大会を開催している。2015年まではドライバーの参加が中心だったが、16年は対象を家族にまで拡大。岡田社長は「家族に喜ん…

警察庁、準中型来年3月施行 限定解除技能のみ4時限

行政

2016/05/12 0:00

 車両総重量3.5トン以上7.5トン未満の貨物自動車を対象に新設する準中型自動車免許制度を規定する、改正道路交通法の施行規則(政令、内閣府令)改正案の意見公募が近く行われ、順調にいけば2017年3月12日に施行される見通…

ロジックスライン、ISO39001認証取得 異業種含め千葉初

物流企業

2016/05/09 0:00

 【千葉】ロジックスライン(沢田秀明社長、千葉県成田市)は、道路交通安全マネジメントシステムの国際規格ISO39001認証を、異業種も含めた千葉県の企業として初めて取得した。4月20日、評価認定機関である日本科学技術連盟…

たちばな運輸、貸切バス事業参入へ 子会社7月にも許可取得

物流企業

2016/05/09 0:00

 【京都】たちばな運輸(吉田敏雄社長、京都市西京区)は貸切バス事業に参入する。子会社のtuc(吉田知史社長、同)が4月18日付で、一般貸切旅客自動車運送事業の許可申請に係る法令試験をクリア。順調に進めば7月にも許可が下り…

関空運輸、社員の子供の絵を描く 高い安全意識持ち運転

物流企業

2016/05/09 0:00

 【大阪】関空運輸(内畑谷剛社長、大阪府泉佐野市)は4月から、ドライバーの子供の絵をラッピングしたトラック1台を導入した。更に高い安全意識を持って運転してもらうとともに、トラック輸送の役割や重要性を広く発信する役割も担う…

岩ト協、盛岡市の支援物資輸送 組み立て式トイレなど

団体

2016/05/09 0:00

 【岩手】岩手県トラック協会(高橋嘉信会長)は4月25日、盛岡市が用意した熊本地震の被災地向け支援物資の輸送を手掛けた。熊本地震に関わる岩ト協の救援物資輸送は、岩手県からの要請で既に対応しており、今回が3回目となる。(今…

国交省、内航海運「省エネ対策」 格付け制度を創設

行政

2016/05/02 0:00

 国土交通省は2017年度、内航海運の省エネルギー対策として、省エネ性能に応じた格付け制度を創設する。二酸化炭素(CO2)排出量の削減率によって、国が格付けを付与。新造船に加え、既存船も対象にする。省エネのレベルや費用対…

陸災防茨城支部リフト大会、片岡・串田氏が全国へ

団体

2016/05/02 0:00

 【茨城】陸災防茨城県支部(小林幹愛支部長)は4月23日、フォークリフト運転競技大会を開き、会員事業所から選抜された精鋭24選手が出場した。上位入賞者2選手は、9月に埼玉県深谷市で開かれる全国大会への出場権を獲得。本番に…

本紙ピックアップ

匠、国産AGVを物流現場へ

 自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…

経産省/AIロボティクス戦略、年度内策定へ検討会

 経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…

西久大系、ボディープリント事業拡大

 西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…

苫小牧埠頭など、モーダルシフト実証

 苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…

オススメ記事

匠、国産AGVを物流現場へ

 自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…

経産省/AIロボティクス戦略、年度内策定へ検討会

 経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…

西久大系、ボディープリント事業拡大

 西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…

苫小牧埠頭など、モーダルシフト実証

 苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…