サカイ、タブレット端末を試験導入 来年度中に全車へ
物流企業
2019/03/12 0:00
サカイ引越センターは5日、現場スタッフが使用するタブレット(多機能携帯端末)システム「S-MOVE」のテスト導入を開始した、と発表した。 生産性の向上が目的で、今回は大阪府下のトラック100台に導入。業務の効率化とと…
物流企業
2019/03/12 0:00
サカイ引越センターは5日、現場スタッフが使用するタブレット(多機能携帯端末)システム「S-MOVE」のテスト導入を開始した、と発表した。 生産性の向上が目的で、今回は大阪府下のトラック100台に導入。業務の効率化とと…
物流企業
2019/03/12 0:00
日本GLP(東京都港区)は5日、GLP流山プロジェクト(PJ)の最終棟となるGLP流山Ⅲ(千葉県流山市)の竣工記者会見を開き、帖佐義之社長と、テナントとして入居する日本ロジステック(東京都千代田区)の黒川尚悟社長が出席…
物流企業
2019/03/12 0:00
【三重】伊井運輸(三重県川越町)の伊井雅春社長は2月28日、来期の経営戦略を明らかにした。新倉庫施設とウィング車を活用した、石油化学製品のサードパーティー・ロジスティクス(3PL)を更に拡大し、主力のタンクローリー輸送…
物流企業
2019/03/12 0:00
【福岡】西田商運(西田真寿美社長、福岡県新宮町)は2月23日、西田商運グループの2019年度経営方針発表会&安全対策会議を開き、5月1日付で井上和美副社長(42)が社長に昇格する人事を発表した。西田社長(71)は代表権…
行政
2019/03/12 0:00
国土交通省は6月、過疎地でのドローン(小型無人機)物流を2019年度中に商業ベースで実施できるようにするため、ビジネスモデル構築の在り方、機体購入や運航管理システムの導入などの支援方策を取りまとめる。物流事業者やドロー…
行政
2019/03/12 0:00
【北海道】岩見沢警察署は2月28日、トッキュウ(工藤修二社長、岩見沢市)に「多年にわたり社員一丸となって旗の波啓発活動を通年実施し、ドライバーに交通安全を呼び掛けるなど地域における交通安全意識の普及高揚に大きく貢献され…
団体
2019/03/12 0:00
小丸交通財団(小丸成洋理事長)は2日、広島大学、ベトナム国家大学ホーチミン市校と共催で「日本語作文スピーチコンテスト」を開催した。小丸理事長、広島大の越智光夫学長、ホーチミン市校人文社会学科大学のゴ・ディ・フオン・ラン…
物流企業
2019/03/08 0:00
国分グループ本社(国分晃社長兼COO=最高執行責任者)は1日開いた決算会見で、2019年度における物流関連の重点施策を明らかにした。計画では3温度帯対応の流通センターの拡充・強化とともに、既存センターの統廃合及び関連業…
物流企業
2019/03/08 0:00
【宮城】丸山運送(三浦一夫社長、仙台市宮城野区)は2019年度の経営テーマに「トランスフォーメーション(進化)」を掲げ、運輸や物流センター運営、国際物流など各事業を推進する。「独自の競争力強化」「ブランド(the080…
物流企業
2019/03/08 0:00
【埼玉】ハイエスサービス(串晃宣社長、埼玉県越谷市)は2019年度(1~12月)のスローガンを「明日を変えよう!」に決定し、現状を否定して前進することで成長していく方針を示した。また、19年1月からスタートした「5カ年…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…