熊ト協、「チームくまもと」に要望 防災センターの建設支援
団体
2020/08/14 0:00
【熊本】熊本県トラック協会の住永豊武会長ら執行部は7月27日、熊本県庁を訪ね、蒲島郁夫知事、地元選出の自民、公明の両党の国会議員、熊本県連、県で編成する「チームくまもと」に対し、県内のトラック運送業界が直面する6項目の…
団体
2020/08/14 0:00
【熊本】熊本県トラック協会の住永豊武会長ら執行部は7月27日、熊本県庁を訪ね、蒲島郁夫知事、地元選出の自民、公明の両党の国会議員、熊本県連、県で編成する「チームくまもと」に対し、県内のトラック運送業界が直面する6項目の…
団体
2020/08/04 0:00
プロドライバーの職業訓練を手掛ける「物流プロ育成支援塾」は7月22日、東京都国立市で第一期生の修了式を開き、訓練機関としての法人化に向けた一歩を記した。支援塾では、新人採用から教育訓練、各種資格の取得を訓練機関に共通化…
団体
2020/08/04 0:00
【岩手】岩手県トラック協会の花巻支部(渡部明支部長)は、無料対話アプリ「LINE」を活用し、支部会員間のコミュニケーションの強化を図っている。新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえ、会員が集まらなくても情報交換ができ…
団体
2020/08/04 0:00
【大阪】大阪府トラック協会(辻卓史会長)は7月17日、茨木市の向陽台高校2年生約60人を対象に「物流に関する授業」を行い、将来の進路を考え始める高校生に対し、就職先の選択肢の一つとしてもらえるようトラック業界の魅力を説…
団体
2020/08/04 0:00
7月27日から東北地方で降り続いた大雨により、山形、秋田など東北各県で河川の氾濫(はんらん)や土砂崩れなどが相次いだ。運送事業者も被害に遭っており、各県のトラック協会は状況確認に当たっている。福島県警高速隊などによると、…
団体
2020/07/31 0:00
全日本トラック協会(坂本克己会長)は、全国のトラックステーション(TS)でドライバーに荷主情報収集のための調査を実施している。調査結果を国土交通省と共有し、ドライバーの働き方改革の実現につなげていくのが狙い。東神(神奈…
団体
2020/07/21 0:00
【秋田】道路交通法改正によるあおり運転の厳罰化を受け、秋田県トラック協会の本荘由利支部と由利本荘警察署は9日、あおり運転の防止・監視に関する協定を結んだ。模範運転を励行するほか、会員が他車のあおり運転に遭遇した際は、ト…
団体
2020/07/17 0:00
【福井】福井県トラック協会(清水則明会長)は女性向け小冊子「トラックガールズコレクション」を製作し、2020年度から業界PRツールの一つとして活用している。既に、県内高校などに千部を配布した。表紙には、両手でハートマー…
団体
2020/07/10 0:00
全日本トラック協会(坂本克己会長)と日本貨物運送協同組合連合会(吉野雅山会長)が7月3日公表したWebKITの成約運賃に基づく運賃指数によると、6月は前年同月比14㌽減の「110」だった。5月の12㌽減を上回り、下げ幅…
団体
2020/07/07 0:00
赤帽首都圏軽自動車運送協同組合(石中清則理事長)は7月1日、業務基幹アプリケーション「NAiS(ナイス)」の運用を開始した。業務効率化、生産性向上のため、組合員が利用できるシステムを、1年かけて独自に開発。メールで車両…
キリングループロジスティクス(KGL、小林信弥社長、東京都中野区)は、今後増えると見られる運送事業者の廃業やドライバー不足の常態化などを踏まえ、BCP(事業継続計画)の観点から輸送力の内製化(自社車両比率の向上)を検討…
国土交通省は、トラック・物流Gメンが実施している是正指導の考え方を規定した行政指導指針を10月にも公表する。貨物自動車運送事業法の付則に基づく荷主への是正指導指針の制定案として、8月1日に明らかにした。
厚生労働省は、2025年度の地域別最低賃金の目安について、過去最大となる63円引き上げ、全国加重平均1118円の過去最高額に決定した。4日の中央最低賃金審議会(藤村博之会長、法政大学大学院教授)で答申。物価高騰が続く中…
福山通運の熊野弘幸社長は1日、本紙のインタビューで、同業との協業を拡充させる考えを示した。4月にロジスティード(中谷康夫会長兼社長、東京都中央区)と、5月にはセンコー(大越昇社長、大阪市北区)と、それぞれ中継輸送を始め…
キリングループロジスティクス(KGL、小林信弥社長、東京都中野区)は、今後増えると見られる運送事業者の廃業やドライバー不足の常態化などを踏まえ、BCP(事業継続計画)の観点から輸送力の内製化(自社車両比率の向上)を検討…
国土交通省は、トラック・物流Gメンが実施している是正指導の考え方を規定した行政指導指針を10月にも公表する。貨物自動車運送事業法の付則に基づく荷主への是正指導指針の制定案として、8月1日に明らかにした。
厚生労働省は、2025年度の地域別最低賃金の目安について、過去最大となる63円引き上げ、全国加重平均1118円の過去最高額に決定した。4日の中央最低賃金審議会(藤村博之会長、法政大学大学院教授)で答申。物価高騰が続く中…
福山通運の熊野弘幸社長は1日、本紙のインタビューで、同業との協業を拡充させる考えを示した。4月にロジスティード(中谷康夫会長兼社長、東京都中央区)と、5月にはセンコー(大越昇社長、大阪市北区)と、それぞれ中継輸送を始め…