日本配送/環境美化運動、道路と地域に感謝示す 「より質の高い企業へ」
物流企業
2019/03/22 0:00
【栃木】日本配送(鈴木雄司社長、栃木県鹿沼市)は9日、同社初の環境美化運動を行った。本社のある鹿沼木工団地(同市)から東北自動車道までの市道沿いで、ドライバーら30人が道路上に捨てられたゴミなどを回収。業務で使う公道の…
物流企業
2019/03/22 0:00
【栃木】日本配送(鈴木雄司社長、栃木県鹿沼市)は9日、同社初の環境美化運動を行った。本社のある鹿沼木工団地(同市)から東北自動車道までの市道沿いで、ドライバーら30人が道路上に捨てられたゴミなどを回収。業務で使う公道の…
物流企業
2019/03/22 0:00
【岡山】鶴山運送(中岡靖社長、岡山県津山市)は健康経営に積極的に取り組んでいる。全社員に人間ドックを受診させ、費用は会社が全額負担しているほか、社内レクリエーションも充実させている。2019年度中には、運動不足になりが…
物流企業
2019/03/19 0:00
一宮運輸(増田幸徳社長、愛媛県新居浜市)は働き方改革の一環として、新居浜物流センター(同市)で自動仕分け機を増設し、作業担当者の肉体的負担や仕分けにかかる時間を大幅に減らしている。導入した機器は既設機よりも大型の荷物や…
物流企業
2019/03/15 0:00
【三重】四日市運送(樋口博也社長、三重県鈴鹿市)は3日、四日市市の南部丘陵公園で開催された梅まつりに出展し、東日本大震災の被災地を支援するためのチャリティー物品販売などを行った。会場を訪れた女子児童の希望で、当初予定に…
物流企業
2019/03/15 0:00
武蔵野ロジスティクス(門岡百年社長、埼玉県三芳町)は今春から、一人暮らしの女性をメインターゲットに、引越便「L-STORY」を開始した。原則、女性スタッフが対応し、「安心」を提供することに主眼を置いたのが特徴。ウェブ見…
物流企業
2019/03/15 0:00
AZ-COM丸和・支援ネットワーク(AZ-COMネット、和佐見勝理事長)は2月18~24日の5泊7日の日程で、米国最新物流視察を行った。ロサンゼルスではアマゾンの物流センター3カ所を回ったほか、ラスベガスでは楽天の物流…
物流企業
2019/03/15 0:00
ヤマトホールディングス(YHD)は6日、大型物流施設「東京グローバルロジゲート」(東京都大田区)を報道陣に初公開した。アパレルや医療機器、化粧品メーカーなどの利用を想定し、施設内で通関業務ができるように保税蔵置場の許可…
物流企業
2019/03/15 0:00
ロジレス(西川真央社長、東京都豊島区)はEC(電子商取引)事業者向けの受注・倉庫管理のトータル支援SaaS(ソフトウェア・アズ・ア・サービス)である「ロジレス」を提供している。受注から入出庫までをシームレスに連携するサ…
物流企業
2019/03/15 0:00
【愛知】マイシン(辻直樹社長、愛知県豊橋市)は3日、活力朝礼コンクールを開き、ドライバーと倉庫作業者が21チームに分かれて日頃の成果を競い合った。自社の一番の売りとするあいさつ、マナー、後始末の精神を育てるための活動だ…
物流企業
2019/03/12 0:00
サカイ引越センターは5日、現場スタッフが使用するタブレット(多機能携帯端末)システム「S-MOVE」のテスト導入を開始した、と発表した。 生産性の向上が目的で、今回は大阪府下のトラック100台に導入。業務の効率化とと…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…