3D模擬実験ソフト「フレックスシム」、物流施設の生産性可視化 24年問題対応へ導入拡大 最適な設備台数など検証
産業
2023/06/20 2:10
物流の「2024年問題」への対応に向け、3Dシミュレーションソフトウエア「FlexSim(フレックスシム)」を導入するメーカー、物流事業者が増えている。プログラミング技術が不要で、工場や物流施設の人の動き、生産性を3D…
産業
2023/06/20 2:10
物流の「2024年問題」への対応に向け、3Dシミュレーションソフトウエア「FlexSim(フレックスシム)」を導入するメーカー、物流事業者が増えている。プログラミング技術が不要で、工場や物流施設の人の動き、生産性を3D…
物流企業
2023/06/20 0:50
【北海道】丸大トラック(比良友彦社長、北海道小樽市)は、物流の重要性を訴えるイラストを制作し、会社のPRに活用している。「あなたのそばに、ブツリュウはいる」をテーマに、恐竜のオリジナルキャラクター「ブツリュウ」が小樽の…
団体
2023/06/20 0:40
【埼玉】埼玉県トラック協会は、6日に群馬県渋川市で開いた総会後の理事会で、瀬山豪会長(61、瀬山通)と永井保之(66、永井運輸)、遠藤長俊(58、トーエイ物流)、川島満(58、啓和運輸)、遠藤光(54、遠忠屋運輸)の各…
物流企業
2023/06/20 0:30
【三重】新成運輸(村木尚哉社長、三重県四日市市)は5日、本社近くの吉崎倉庫に危険物倉庫を竣工・本稼働させた。界面活性剤の安定した需要を見込んで増棟したもので、吉崎倉庫群では12棟目の倉庫となる。(星野誠)
団体
2023/06/20 0:20
【大阪】近畿交通共済協同組合(坂田喜信理事長)は2日、総代会を開き、事業計画と予算などを承認した。2023年度は、大手損害保険会社の攻勢に対抗するため急きょ引き下げた新掛金率を8月から適用するのをはじめ、補償内容の充実…
行政
2023/06/20 0:10
【宮崎】「2024年問題」が迫る中、全国でも農畜産業の盛んな宮崎県で、官民を挙げた輸送効率化の取り組みが進んでいる。県はモーダルシフトやパレット化の実証実験を実施。また、都城市では南九州の各県にアクセス良好な立地を生か…
物流企業
2023/06/16 2:40
弘和通商(長谷川朋弘社長、札幌市東区)は日本財団(笹川陽平会長)主催の「職親プロジェクト」に賛同し、社会貢献の一環として出所者の雇用を進めている。5月末時点で、整備士の三浦貴志氏、ドライバーの仲條博志氏が勤務。今後も採…
行政
2023/06/16 2:30
農林水産、経済産業の両省は、2日に決定した政府の物流政策パッケージに基づき、荷主への規制的措置の導入や、業界・分野別の実施計画の策定・公表などの取り組みを進める。特に、規制的措置では、対象となる企業規模や判断基準はもと…
物流企業
2023/06/16 2:20
ダイセー倉庫運輸(吉田憲三社長、愛知県小牧市)は、2025年7月竣工予定の物流施設、小牧第3物流センター(同市)の建設工事を本格的に始める。鉄骨造り2階建てで、延べ床面積は同社最大規模となる3万1400平方㍍。24年2…
産業
2023/06/16 2:10
日本GLP(帖佐義之社長、東京都中央区)は8日、マルチテナント(複数企業入居)型物流施設「アルファリンク相模原2」(相模原市中央区)を竣工させ、アルファリンクブランド第1弾のGLPアルファリンク相模原全4棟が完成した。…
新生物流(吉田智博社長、滋賀県甲賀市)は、他社間での遠隔点呼の実施が可能となったことを受け、9月から、他社からの点呼業務受託を事業化した。早朝や深夜の出発が多いなど、自社での対面点呼が難しかった事業者のニーズに応え、安…
調味料メーカーのオタフクソース(佐々木孝富社長、広島市西区)は今夏から、納品のリードタイムを1日延長している。メーカーとして、商品を将来にわたり安定供給するのが目的で、条件として取引先の発注時間を延長し、自社でも定時社…
交通労連(織田正弘委員長)は10、11の両日、東京都で定期大会、業種別部会の中央委員会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、織田委員長兼トラック部会長(58、西濃運輸)が再任された。定期大会やトラック部会の中央委での…
パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、神奈川県海老名市)は、埼玉県でのパン配送の効率化を目的に、協力会社の清興運輸(黒澤明社長、東京都墨田区)の岩槻物流センター(さいたま市見沼区)を活用した中継輸送を本格化させている。…
新生物流(吉田智博社長、滋賀県甲賀市)は、他社間での遠隔点呼の実施が可能となったことを受け、9月から、他社からの点呼業務受託を事業化した。早朝や深夜の出発が多いなど、自社での対面点呼が難しかった事業者のニーズに応え、安…
調味料メーカーのオタフクソース(佐々木孝富社長、広島市西区)は今夏から、納品のリードタイムを1日延長している。メーカーとして、商品を将来にわたり安定供給するのが目的で、条件として取引先の発注時間を延長し、自社でも定時社…
交通労連(織田正弘委員長)は10、11の両日、東京都で定期大会、業種別部会の中央委員会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、織田委員長兼トラック部会長(58、西濃運輸)が再任された。定期大会やトラック部会の中央委での…
パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、神奈川県海老名市)は、埼玉県でのパン配送の効率化を目的に、協力会社の清興運輸(黒澤明社長、東京都墨田区)の岩槻物流センター(さいたま市見沼区)を活用した中継輸送を本格化させている。…