ヤマト系、京都物流ターミナル完成 パレット 1日単位の保管実現
物流企業
2019/01/21 0:00
ヤマトマルチチャーター(長谷川真也社長、京都市伏見区)が建設を進めてきた京都物流ターミナル(同区)が完成、1月中にも本格稼働させる。ヤマトホールディングスのグループ会社で初となる、パレットまたはボックスごとの1日単位で…
 
物流企業
2019/01/21 0:00
ヤマトマルチチャーター(長谷川真也社長、京都市伏見区)が建設を進めてきた京都物流ターミナル(同区)が完成、1月中にも本格稼働させる。ヤマトホールディングスのグループ会社で初となる、パレットまたはボックスごとの1日単位で…
 
物流企業
2019/01/17 0:00
ダイセーエブリー二十四(田中孝昌社長、愛知県一宮市)では、写真家の杉山雅彦氏による「ジャパニメーションフォト」をリクルートサイトのメインビジュアルに採用し、自社の特長をアピール、新入社員の募集に役立てている。 「ジャ…
 
物流企業
2019/01/14 0:00
【岡山】岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)と山本水産輸送(山本新吾社長、同)は、2月24日に総社市で開催される吉備路マラソンをPRするラッピングトラックを1台ずつ導入した。12月19日に総社市役所で出発式が行われた。…
 
物流企業
2019/01/14 0:00
ホクレン農業協同組合連合会(内田和幸会長)は4月にも、釧路港(北海道)―日立港(茨城県)を20時間で結ぶRORO船「ほくれん丸」「第二ほくれん丸」の2隻の輸送力を強化する。積載能力が、現行比23%増の160台(シャシー…
 
物流企業
2019/01/14 0:00
西濃運輸(神谷正博社長、岐阜県大垣市)の野球部と空手道部は7日、本社内の成田山で2019年の活躍を誓うとともに、初練習で汗を流した。 野球部の小森紳司部長は選手全員に対し、「日本一を連呼しても、実力が付かないと手に届…
 
物流企業
2019/01/14 0:00
共通運送(永原敏雅社長、札幌市白石区)は6日、グループ各社とともに創立60周年記念の新年交礼会を開き、先人から受け継がれた「共通魂」で、100年先も顧客に選ばれる会社になることを誓い合った。 永原社長が「ある資料によ…
 
物流企業
2019/01/14 0:00
【山形】エイエスエムトランスポート(工藤亜紀子社長、山形県酒田市)は12月、本社敷地内に同社で4棟目となる冷凍・冷蔵倉庫を増床した。顧客ニーズへの対応が目的で、2月から本稼働させる。併せて大会議室も設置し、人材育成の充…
 
物流企業
2019/01/14 0:00
【岐阜】松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)は、12月に立ち上げた女性ドライバー部隊の増強を目指す。今春までに車両数とスタッフを増やし、恵那市内の小口集配業務で女性活躍を更に推進する。(星野誠) 松井社長は「人手不…
 
物流企業
2019/01/10 0:00
名港海運は、愛知県飛島村で建設を進めてきた西二区南物流センターの第1期工事を完了し、11日から稼働させる。作業員の高齢化や人手不足に対応するため、自動機器を積極的に採用して省人化を推進し、荷主の物流効率化にも貢献する。…
 
物流企業
2019/01/10 0:00
ダイセーロジスティクス(ダイセーログ、田浦辰也社長、東京都文京区)は、全国ネットワークの構築に向けた取り組みを加速させる。1月から沖縄ハブセンター(沖縄県豊見城市)を本格稼働させたのに続き、4月には埼玉県幸手市と群馬県…
 
 
自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…
 
全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…
 
国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…
 
三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…
 
自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…
 
全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…
 
国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…
 
三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…