東日本高速関東支社、新管制センター開所 「災害に強い」施設PR
産業
2016/02/25 0:00
東日本高速道路の関東支社(横山正則支社長、さいたま市大宮区)は18日、新しい道路管制センターの開所式と報道向け内覧会を実施し、東日本大震災を教訓とした「災害に強い」施設をPRした。 屋上にヘリポートを備える施設は地上…
産業
2016/02/25 0:00
東日本高速道路の関東支社(横山正則支社長、さいたま市大宮区)は18日、新しい道路管制センターの開所式と報道向け内覧会を実施し、東日本大震災を教訓とした「災害に強い」施設をPRした。 屋上にヘリポートを備える施設は地上…
産業
2016/02/22 0:00
野村不動産と戸田建設は17日、愛知県小牧市で大型物流施設、ランドポート小牧(仮称)の建設に着手した、と発表した。両社にとって中部圏での物流施設開発は初めて。2017年1月の竣工を目指す。 戸田建設小牧工作所の跡地に開…
産業
2016/02/18 0:00
ダイフクは12日、コマツリフト(森川元嗣社長、東京都品川区)の協力を得て非接触充電技術「D-PAD(ディ・パッド)」を用いた電動フォークリフト向けの非接触充電システムを実用化した、と発表した。 ダイフクによると、同シ…
産業
2016/01/21 0:00
デンソーは15日、全地球測位システム(GPS)内蔵型でカーナビ無しで使用できる、次世代型自動料金収受システム「ETC2.0」対応車載器「DIUA010」を1月末に発売する、と発表した。オープン価格だが、実勢価格は3万円…
産業
2016/01/21 0:00
コンピューターサプライ商品のサンワサプライ(山田哲也社長、岡山市北区)は12日、自社通販サイト「サンワダイレクト」で容量50リットルの保冷宅配ボックス「300-DLBOX004」を発売した、と発表した。遮光性の高いアル…
産業
2016/01/18 0:00
古野電気は、次世代型自動料金収受システム「ETC2.0」に対応するGPS(全地球測位システム)機能付き発話型車載器の開発を進めている。 13~15日に東京都で開催した「コネクティッド・カーEXPO」に試作品「FNK-…
産業
2016/01/14 0:00
小糸製作所は、トラックの後部上端両サイドに取り付ける「LED(発光ダイオード)車高灯&ストップランプ」を開発し、19日から販売する。ブレーキ時に、通常のブレーキランプと併せて車両最上部の荷室外端で光を放つため、後続車両…
産業
2015/12/07 0:00
レッドウッド・グループ・ジャパン(スチュアート・ギブソンCEO=最高経営責任者、東京都港区)は1日、レッドウッド佐倉ディストリビューションセンター(千葉県佐倉市)が竣工した、と発表した。敷地面積4万1600平方メートル…
産業
2015/12/03 0:00
イーソーコグループのリソーコ(池田浩大社長、東京都港区)は10日、倉庫ビルの屋上を活用したラウンジをオープンする。 第3東運ビル(同区)の屋上に開設。施工はイーソーコ総合研究所(出村亜希子社長、港区)と、屋上緑化を手…
産業
2015/11/23 0:00
リーディングサポート(高埜広司社長、茨城県つくば市)は18日、女性ドライバーに特化した求人サイト「トラガールナビ」を22日に開設、と発表した。 同サイトの開設は、希望した地域・勤務形態で働きたいという女性と、女性ドラ…
自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…
全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…
国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…
三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…
自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…
全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…
国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…
三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…