GLP、茨城・五霞にマルチ型 国内最大級14万平米
産業
2016/06/06 0:00
グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP、帖佐義之社長、東京都港区)は2日、茨城県五霞町に国内最大級となる延べ床面積14万平方メートルのマルチテナント(複数企業入居)型物流施設「GLP五霞」を建設する、と発表した。燃料備蓄基地を設け、災害時にはテナントにトラック用燃料を供給。GLPとしては茨城県内初の開発物件で、2017年5月に着工し、18年10月の竣工を目指す。 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)・五霞インターチェンジ(IC)に隣接し、首都圏と北関東を結ぶ新4号国道にも近く、東日本の広域をカバーできる。周辺には食品や日用雑貨、化学工業品、自動車関連の工場が多く、需要を見込んでいる。 敷地面積8万5千平方メートル、鉄骨造り3階建てで、ダブルランプウェーにより各階への直接アクセスが可能。ワンフロアは1階が4万3千平方メートル、2・3階は3万9千平方メートルと、賃貸物流施設では最大規模で、効率的な運用が行える。 BCP(事業継続計画)対策の一環として、石油販売を手掛けるシューワ(矢野秀和社長、堺市中区)に委託し、敷地内に燃料備蓄基地を設置。災害時にテナントや近隣のGLP施設に燃料を供給する。トラック用燃料スタンドも設け、テナント向け販売を行う。 また、非常時には2・3階の車路を開放。住民1500人を収容する避難所とすることも検討している。(吉田英行) 【写真=災害に備え燃料備蓄基地を設置(完成予想図)】
