GLP、流山PJ最終棟が完成 全棟満床でスタート 「真のフラグシップに」
物流企業
2019/03/12 0:00
日本GLP(東京都港区)は5日、GLP流山プロジェクト(PJ)の最終棟となるGLP流山Ⅲ(千葉県流山市)の竣工記者会見を開き、帖佐義之社長と、テナントとして入居する日本ロジステック(東京都千代田区)の黒川尚悟社長が出席…
物流企業
2019/03/12 0:00
日本GLP(東京都港区)は5日、GLP流山プロジェクト(PJ)の最終棟となるGLP流山Ⅲ(千葉県流山市)の竣工記者会見を開き、帖佐義之社長と、テナントとして入居する日本ロジステック(東京都千代田区)の黒川尚悟社長が出席…
物流企業
2019/03/12 0:00
【三重】伊井運輸(三重県川越町)の伊井雅春社長は2月28日、来期の経営戦略を明らかにした。新倉庫施設とウィング車を活用した、石油化学製品のサードパーティー・ロジスティクス(3PL)を更に拡大し、主力のタンクローリー輸送…
物流企業
2019/03/12 0:00
【福岡】西田商運(西田真寿美社長、福岡県新宮町)は2月23日、西田商運グループの2019年度経営方針発表会&安全対策会議を開き、5月1日付で井上和美副社長(42)が社長に昇格する人事を発表した。西田社長(71)は代表権…
物流企業
2019/03/08 0:00
国分グループ本社(国分晃社長兼COO=最高執行責任者)は1日開いた決算会見で、2019年度における物流関連の重点施策を明らかにした。計画では3温度帯対応の流通センターの拡充・強化とともに、既存センターの統廃合及び関連業…
物流企業
2019/03/08 0:00
【宮城】丸山運送(三浦一夫社長、仙台市宮城野区)は2019年度の経営テーマに「トランスフォーメーション(進化)」を掲げ、運輸や物流センター運営、国際物流など各事業を推進する。「独自の競争力強化」「ブランド(the080…
物流企業
2019/03/08 0:00
【埼玉】ハイエスサービス(串晃宣社長、埼玉県越谷市)は2019年度(1~12月)のスローガンを「明日を変えよう!」に決定し、現状を否定して前進することで成長していく方針を示した。また、19年1月からスタートした「5カ年…
物流企業
2019/03/05 0:00
ボルテックスセイグン(武井宏社長、群馬県安中市)が、自動荷役システムの開発・普及に取り組んでいる。無人で動くレーザー誘導方式の自動フォークリフト(AGF)を使ったシステムを新たに開発。AGFを手掛ける三菱ロジスネクスト…
物流企業
2019/03/05 0:00
【栃木】宮本運輸(宮本一成社長、栃木県那須塩原市)は2月1日から、適性診断事業「NasMu(ナスム)」で初任診断や適齢診断、事故じゃっ起者に受診が義務付けられている「特定診断Ⅰ」など特定ドライバー向けの診断と、カウンセ…
物流企業
2019/03/05 0:00
【愛知】丸徳産業(久納英治社長、稲沢市)と丸徳輸送(同)を柱に物流事業を手掛ける丸徳グループは2月17日、地元の奇祭、尾張大国霊神社国府宮(こうのみや)はだか祭(儺追(なおい)神事)に荷主や取引先の関係者を招き、日頃の…
物流企業
2019/03/01 0:00
日本通運は2月22日、創立100周年の2037年までの新たな長期ビジョンと、5カ年の中期経営計画を発表し、世界のメジャーフォワーダーに対抗できるグローバルロジスティクスカンパニーを目指す方針を打ち出した。ホールディング…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…