北方運輸建設、乗務後自動点呼スタート 来月から 負担&コスト減 社内勉強会で体制整備
物流企業
2023/07/21 0:30
【北海道】北方運輸建設(中山榮治社長、札幌市白石区)は8月中にも、乗務後の自動点呼を始める。ドライバーが深夜に帰庫する際、運行管理者が常駐しなくてもよくすることで、人件費や従業員の負担を減らす。労務管理体制の強化にもつ…
物流企業
2023/07/21 0:30
【北海道】北方運輸建設(中山榮治社長、札幌市白石区)は8月中にも、乗務後の自動点呼を始める。ドライバーが深夜に帰庫する際、運行管理者が常駐しなくてもよくすることで、人件費や従業員の負担を減らす。労務管理体制の強化にもつ…
団体
2023/07/07 0:50
【北海道】北海道トラック交通共済協同組合は6月20日の総代会と理事会で任期満了に伴う役員改選を行い、大友龍之理事長(70、大友運送)の再選を決めた。また、副理事長4人のうち、藤村次男氏(75、北海陸運)が退任し、松實秀…
物流企業
2023/07/04 0:50
【北海道】北海道郵便逓送(中田公成社長、札幌市北区)は、スポーツを通じて知的障がい者を支援するスペシャルオリンピックス日本(SON、平岡拓晃理事長)の理念に賛同し、北海道地区組織のSON・北海道(阿部雅司理事長)に協力…
行政調査
2023/06/30 0:40
【北海道】北海道運輸局がまとめた1~3月の道内トラック事業者の経営状況によると、営業利益について、前年同期との比較で算出する判断指数(DI)はマイナス46.8となり、前回(10~12月期)比で25.5㌽下降した。輸送量…
物流企業
2023/06/20 0:50
【北海道】丸大トラック(比良友彦社長、北海道小樽市)は、物流の重要性を訴えるイラストを制作し、会社のPRに活用している。「あなたのそばに、ブツリュウはいる」をテーマに、恐竜のオリジナルキャラクター「ブツリュウ」が小樽の…
物流企業
2023/06/16 1:20
【北海道】大勝(生川勝則社長、北海道千歳市)は、グローブなどを製造・販売するHS-WORLD(佐藤肇社長、音更町)と提携し、5月27日、野球用品の販売店を開いた。HS-WORLDの販売店「年中野球」の道央支店として営業…
団体
2023/06/02 0:50
【北海道】釧根地区トラック協会(藤村次男会長)は5月17日に開いた総会後の理事会で、赤石美枝子(71、浜中運輸)副会長を会長に選出した。同地区で女性が会長に就任するのは初めて。また、松實秀樹氏(56、釧根開発運輸)が副…
団体
2023/05/30 0:50
【北海道】十勝地区トラック協会(梶竹征会長)は15日に開いた総会後の理事会で、沢本一輝副会長(52、北海運輸)の会長昇格を決めた。副会長には、新たに川端正幸(58、幸福運輸)、鈴木朋和(45、北周急輪)、浅井雅之(65…
行政
2023/05/26 0:40
【北海道】国道230号のうち、札幌市中心部から南区定山渓までの区間が4車線化したことを受け、北海道開発局の札幌開発建設部と札幌市は13日、記念式典を開いた。同区間は札幌市と道内の観光地を行き来する車が多く、胆振地域の農…
物流企業
2023/05/19 0:30
【北海道】NXグループのNX北旺運輸(田村秀二社長、北海道苫小牧市)は、グループの安全衛生理念「安全はすべてに優先する」を掲げて事故防止に取り組んでいる。ドライバー以外の内勤の社員も対象に、安全運転の指導を徹底するほか…
静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…
国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…
X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…
宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…
静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…
国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…
X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…
宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…