栃ト協/トラ日感謝デー、熱気球用意し盛り上げ 大雨災害の義援金募集
団体
2015/10/15 0:00
【栃木】栃木県トラック協会(笠原秀人会長)は4日、トラックの日感謝デーイベントを道の駅うつのみや「ろまんちっく村」(宇都宮市)で開催し、5500人が来場した。例年同様、各支部の模擬店のほか、大型トラック2台を利用したス…
団体
2015/10/15 0:00
【栃木】栃木県トラック協会(笠原秀人会長)は4日、トラックの日感謝デーイベントを道の駅うつのみや「ろまんちっく村」(宇都宮市)で開催し、5500人が来場した。例年同様、各支部の模擬店のほか、大型トラック2台を利用したス…
物流企業
2015/10/15 0:00
【京都】アルファ物流(浅川剛社長、京都府久御山町)は、「京都・本社」という地の利を生かしたブランド戦略を進めている。 1968年12月、チルド食品輸送に特化した会社として創業。11年前に現社名に変えた。現在、2~4ト…
物流企業
2015/10/15 0:00
【愛媛】城戸運送(城戸猪喜夫社長、愛媛県大洲市)は2015年から、未経験者の採用を積極的に進めている。引越作業のアルバイトに来た人に声を掛け、的を絞った人材確保を進めている。 城戸社長は引越専門協同組合中四国の理事長…
産業
2015/10/12 0:00
パナソニックは6日、ETC(自動料金収受システム)2.0に対応した商用車向け車載器「CY-ET5000GD」=写真=を11月から発売する、と発表した。 カーナビゲーションシステムを装着することが少ない運送事業者などで…
物流企業
2015/10/12 0:00
丸和運輸機関は、堺市堺区に西日本地区の中核物流センターとなる「AZ-COMMKOSAKA」を開設する。6日、施設を建設するラサール不動産投資顧問(中嶋康雄社長兼CEO=最高経営責任者、東京都千代田区)が地鎮祭を実施、2…
物流企業
2015/10/12 0:00
社長とドライバー全員が女性のダンプカー運送会社、ハートフル(水島有日子社長、福井市)が創業し、8日、福井県南越前町で出発式を行った。女性ドライバーだけで、しかも全車両がダンプカーの会社は全国的にも珍しく、究極の「トラガ…
物流企業
2015/10/12 0:00
【広島】奈良運送(奈良至晏てつや社長、広島県呉市)は、尿素水「エコツーライト」の製造・販売に本腰を入れる。これまで3年間、オプティ(猪野栄一社長、三重県川越町)の代理店、無垢(むく)道原伸二社長、広島県三原市)から仕入…
行政
2015/10/12 0:00
【岩手】自動車事故対策機構(NASVA)の岩手支所(石川儀孝支所長)は、地元商店街が開催するアートのイベントに作品を出展している。 同支所からわずか数十メートル先にある商店街「ホットライン肴町」では、例年フラッグアー…
団体
2015/10/12 0:00
【長野】長野県トラック協会の上伊那地区輸送協議会(小池長会長)は3日、トラックの日フェスティバルを開催した。会場には新型の低公害車、パトカー、白バイ、消防車に加え、自衛隊車両も展示。催しの様子はFMラジオ番組で生放送さ…
産業
2015/10/08 0:00
両備ホールディングスグループの情報サービス会社のリオス(松田久社長、岡山市中区)は、タブレット(多機能携帯端末)と体温計、血圧計などを連動させ、ドライバーの健康状態を客観的に判断できる点呼・健康管理システム「点呼・健康…
ゼロは2026年6月までに、新車・中古車の受託台数増加など車両輸送の物量増加に向け、営業活動を強化する。同時に、グループ会社やパートナー企業との役割分担の見直しで、輸送や作業の無駄を徹底的に排除。業務の効率性を高めるた…
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党など野党7党は、軽油引取税の暫定税率分(1㍑当たり17円10銭)の廃止を目指す方向で一致した。8月28日に行われたガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議で、自民、公明…
国土交通省は、倉庫業者の取引の標準となる標準倉庫寄託約款と標準冷蔵倉庫寄託約款を見直す。近年の法改正に対応し、倉庫業者の付帯業務を明確化。また、緊急の入出庫の場合は、別途費用を請求できることなどを明記する。両約款は共に…
国土交通省は8月27日、排出量取引制度の運輸事業者に対する排出枠の割り当て方式として各業種のベンチマーク(BM)を設定するのに当たり、トラック運送団体・事業者へヒアリングを行った。全日本トラック協会(寺岡洋一会長)は、…
ゼロは2026年6月までに、新車・中古車の受託台数増加など車両輸送の物量増加に向け、営業活動を強化する。同時に、グループ会社やパートナー企業との役割分担の見直しで、輸送や作業の無駄を徹底的に排除。業務の効率性を高めるた…
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党など野党7党は、軽油引取税の暫定税率分(1㍑当たり17円10銭)の廃止を目指す方向で一致した。8月28日に行われたガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議で、自民、公明…
国土交通省は、倉庫業者の取引の標準となる標準倉庫寄託約款と標準冷蔵倉庫寄託約款を見直す。近年の法改正に対応し、倉庫業者の付帯業務を明確化。また、緊急の入出庫の場合は、別途費用を請求できることなどを明記する。両約款は共に…
国土交通省は8月27日、排出量取引制度の運輸事業者に対する排出枠の割り当て方式として各業種のベンチマーク(BM)を設定するのに当たり、トラック運送団体・事業者へヒアリングを行った。全日本トラック協会(寺岡洋一会長)は、…