沖ト協/研修会館、市が津波避難所に指定
団体
2015/08/13 0:00
【沖縄】沖縄県トラック協会(佐次田朗会長)は3日、那覇市との防災協定に基づき、総合研修会館の玄関に「津波避難ビル」のパネルを取り付けた。 防災対策部会(新垣善博部会長)が中心となり災害対策を強化。大地震による津波が発…
団体
2015/08/13 0:00
【沖縄】沖縄県トラック協会(佐次田朗会長)は3日、那覇市との防災協定に基づき、総合研修会館の玄関に「津波避難ビル」のパネルを取り付けた。 防災対策部会(新垣善博部会長)が中心となり災害対策を強化。大地震による津波が発…
物流企業
2015/08/13 0:00
福山通運は首都圏の「旗艦店」となる新東京支店(東京都江東区)の建て替え工事を進めている。一時保管庫を併設した地上7階建て物流棟の建設工事が6割程度まで進む中、7月上旬には10階建ての社宅棟が完成。新支店は総額300億円…
物流企業
2015/08/13 0:00
【新潟】西川運輸興業(西川武司社長、新潟市東区)は、宮城県富谷町の仙台営業所で整備を進めていた荷さばきターミナルを完成させ、3日から本稼働させた。主に、県外から運ばれた荷物を積み合わせ、東北エリアへ輸送する中継基地とし…
産業
2015/08/10 0:00
東日本高速道路関東支社(横山正則支社長、さいたま市大宮区)は4日、道路法(車両制限令)違反の貨物車を対象とした全車両引き込みによる深夜一斉取り締まりで、措置命令1件を含む3件の違反があった、と発表した。7月30日午後1…
産業
2015/08/10 0:00
【山口】鈴木産業(鈴木敏男社長、山口県岩国市)は、帝人グループのユニセル(松村雅生社長、同)が製造する高性能油吸着材「オイルソーブ」の販売代理店として、トラック業界への普及に力を入れている。7月25日に岩国市で開催され…
団体
2015/08/10 0:00
愛知県トラック協会(小幡鋹伸会長)の中部トラック総合研修センター(みよし市)は4日、完成した新研修棟の清祓(きよはらい)式を行った。 鉄骨造り3階建てで、述べ床面積4500平方メートル。宿泊施設を完備し、遠方からの合…
団体
2015/08/10 0:00
【岩手】岩手県トラック協会(高橋嘉信会長)のオリジナルキャラクター「輸送戦隊ハコブンジャー」が、全国ネットのテレビ番組に出演する。 7月28日、岩ト協研修会館前にウイングレッド、ダンプイエロー、パッカーグリーン、ロー…
団体
2015/08/10 0:00
【千葉】千葉県トラック協会が7月25日開いた全国トラックドライバーコンテスト千葉県大会で、渡辺貴夫(41、11トン部門、日通千葉貨物運送茜浜営業所)斎藤光芳(30、4トン部門、日本通運千葉中央支店)、刈茂義国(38…
物流企業
2015/08/06 0:00
安全運航が「売り」だった長距離フェリー航送で、ついに火災事故が起きてしまった――。4日午前時現在、商船三井フェリー(中井和則社長、東京都港区)所有の大型フェリー「さんふらわあだいせつ」(1万1401総トン)の火災事故…
物流企業
2015/08/06 0:00
佐川急便(荒木秀夫社長、京都市南区)とフューチャーイノベーションフォーラム(FIF、牛尾治朗・金丸恭文共同代表)は7月29日、小学生を対象とした職業体験プログラム「物流の最前線」を佐川急便東京本社(東京都江東区)で実施…
何度注意しても改善されない――。走行中にスマートフォンなどを使用する「ながら運転」の危険性に気付き、ドライバーに注意喚起している運送事業者への取材を通して聞こえてきた悲鳴だ。携帯電話を使用していなかった場合と比較して死…
全国レベルでの点呼の不備が発覚した日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は、「全社的な構造問題」として再発防止対策の徹底を4月23日に表明したものの、その4日後に点呼未実施による二輪車ドライバーの飲酒運転が発生――。…
国土交通省は、埼玉県八潮市で発生した大規模な道路陥没事故を踏まえ、都道府県単位の連絡会議を設置し、道路管理者と道路地下の施設占有者がリスク管理などの情報共有を進めていく。(田中信也)
日本語学校運営など日本語教育事業を展開するアイメイドアルファ(荻野健社長、東京都新宿区)は、介護や製造、外食など多様な業界に特定技能外国人を2千人以上紹介してきた実績を生かし、特定技能外国人をトラックドライバーとして物…
何度注意しても改善されない――。走行中にスマートフォンなどを使用する「ながら運転」の危険性に気付き、ドライバーに注意喚起している運送事業者への取材を通して聞こえてきた悲鳴だ。携帯電話を使用していなかった場合と比較して死…
全国レベルでの点呼の不備が発覚した日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は、「全社的な構造問題」として再発防止対策の徹底を4月23日に表明したものの、その4日後に点呼未実施による二輪車ドライバーの飲酒運転が発生――。…
国土交通省は、埼玉県八潮市で発生した大規模な道路陥没事故を踏まえ、都道府県単位の連絡会議を設置し、道路管理者と道路地下の施設占有者がリスク管理などの情報共有を進めていく。(田中信也)
日本語学校運営など日本語教育事業を展開するアイメイドアルファ(荻野健社長、東京都新宿区)は、介護や製造、外食など多様な業界に特定技能外国人を2千人以上紹介してきた実績を生かし、特定技能外国人をトラックドライバーとして物…