東ト協江戸川支部、運転技能 27選手が競う
団体
2017/11/02 0:00
【東京】東京都トラック協会の江戸川支部(森本勝也支部長)は10月21日、地元の小松川警察署と自動車教習所の協力を得て、貨物自動車安全運転競技会を開催した。小型(2トン)と大型(5.5トン)の両部門にエントリーした計27…
団体
2017/11/02 0:00
【東京】東京都トラック協会の江戸川支部(森本勝也支部長)は10月21日、地元の小松川警察署と自動車教習所の協力を得て、貨物自動車安全運転競技会を開催した。小型(2トン)と大型(5.5トン)の両部門にエントリーした計27…
団体
2017/11/02 0:00
【大阪】大阪府トラック協会の東北支部(尾崎唯彦支部長)は10月21日、鶴見警察署と合同で緊急輸送訓練を行い、災害発生時の対応を確認した。早朝から降り続く雨の中、ドライバーは緊急物資の積み込みや輸送のシミュレーションを行…
未分類
2017/11/02 0:00
【熊本】熊本県トラック協会(住永豊武会長)は10月22日、トラックの日を記念し、プロサッカーJ2のロアッソ熊本対徳島ヴォルティス戦(えがお健康スタジアム)にサンクスマッチ・スポンサーとして協賛した。今年で3年目。 「…
行政
2017/10/30 0:00
東名高速道路で執拗(しつよう)に進路妨害を繰り返し、死亡事故を誘発した男が逮捕された6月の事件をきっかけに、「あおり運転」への関心が高まっている。かねて事業用自動車では、トラックのあおり行為に対する指摘が多く、テレビニ…
行政
2017/10/30 0:00
大阪府トラック協会の海上コンテナ部会(山口与嗣雄部会長)は24日、阪神高速道路(幸和範社長、大阪市中央区)に対し、車両制限令違反への取り締まりの在り方などに関する申し入れを行った。特殊車両通行許可を取得していたにもかか…
行政
2017/10/30 0:00
厚生労働省の有識者会合は26日、過労死防止対策に関する法律や大綱の見直しに向けた検討に着手した。週労働時間60時間以上の雇用者の割合を5%以下にするといった現行の目標値の引き下げなどが論点になりそうだ。終業から始業まで…
団体
2017/10/30 0:00
【岩手】陸災防岩手県支部(高橋嘉信支部長)は18日、2016年に続いて2回目のフォークリフト荷役技能検定2級試験を実施した。 16年は、日程と会場の都合により、学科と実技を別々の日に設定して行った。ただ、受検者が2日…
団体
2017/10/30 0:00
【福井】福井県トラック協会の橋北支部(吉川義則支部長)は11日、福井市啓蒙(けいもう)小学校の4年生児童77人を招き、物流施設見学会を開いた。会員企業の産業廃棄物焼却処理施設で、ゴミ処理やリサイクルについて説明した。 …
団体
2017/10/30 0:00
【滋賀】滋賀県トラック協会の大津支部(山田英樹支部長)は18日、大津市と災害時における物資などの輸送に関する協定を結んだ。トラック事業者と自治体が連携することで、大規模災害時にネックとなっている物資集積場所から避難所へ…
団体
2017/10/30 0:00
【鹿児島】 鹿児島県トラック協会(中村利秋会長)は15日、鹿児島湾の人工島「マリンポートかごしま」で、トラックの日フェスティバルを開いた。青年部(福元幸介会長)が、子供から大人までトラックに親しんでもらおうと、多彩なイ…
6月28日に日本を出発し、中国に返還されたアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のジャイアントパンダ4頭。西日本最後のパンダ輸送は、関西空港までのトラック運行と通関を南海エクスプレス(橋本直樹社長、大阪市浪速区)など…
20日投開票の参院選は、衆院で与党が過半数割れしていることもあり事実上の「政権選択選挙」とも言われ、各党は支持拡大に向け、選挙戦を繰り広げている。特に消費税やガソリン税などを巡り、減税か給付金かで与野党の主張が激突。各…
石油製品輸送を手掛ける富士運輸(阿部悦雄社長、山口県山陽小野田市)は「2024年問題」対策の一環として、石油業界で普及が進むDCD(単独荷下ろし)システムを導入し、労働時間短縮で成果を上げている。納品先のガソリンスタン…
カリツー(筒井重式社長、愛知県安城市)は、国際・国内物流事業の拡大と物流DX(デジタルトランスフォーメーション)強化に向け、1日に東京オフィス(東京都中央区)を開設した。(田中信也)
6月28日に日本を出発し、中国に返還されたアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のジャイアントパンダ4頭。西日本最後のパンダ輸送は、関西空港までのトラック運行と通関を南海エクスプレス(橋本直樹社長、大阪市浪速区)など…
20日投開票の参院選は、衆院で与党が過半数割れしていることもあり事実上の「政権選択選挙」とも言われ、各党は支持拡大に向け、選挙戦を繰り広げている。特に消費税やガソリン税などを巡り、減税か給付金かで与野党の主張が激突。各…
石油製品輸送を手掛ける富士運輸(阿部悦雄社長、山口県山陽小野田市)は「2024年問題」対策の一環として、石油業界で普及が進むDCD(単独荷下ろし)システムを導入し、労働時間短縮で成果を上げている。納品先のガソリンスタン…
カリツー(筒井重式社長、愛知県安城市)は、国際・国内物流事業の拡大と物流DX(デジタルトランスフォーメーション)強化に向け、1日に東京オフィス(東京都中央区)を開設した。(田中信也)