青ト協、初任運転者教育を継続 青森・八戸で NASVAが協力
団体
2019/04/30 0:00
【青森】青森県トラック協会(木村英敬会長)は、2019年度も初任運転者特別指導教育を15時間のカリキュラムで実施する。16日の青森会場を皮切りに、23日からは八戸会場でも3日間15時間で設定。更に青森では5月と9月、八…
団体
2019/04/30 0:00
【青森】青森県トラック協会(木村英敬会長)は、2019年度も初任運転者特別指導教育を15時間のカリキュラムで実施する。16日の青森会場を皮切りに、23日からは八戸会場でも3日間15時間で設定。更に青森では5月と9月、八…
団体
2019/04/30 0:00
【静岡】静岡県トラック協会(大須賀正孝会長)は15日から、静岡県内各地区のハローワークで就職相談会をスタートさせた。会員事業者の担当者とハローワークに登録する求職者が直接面談する機会を作ることで、ドライバー不足に悩む会…
産業
2019/04/30 0:00
石島運輸倉庫(石島久司社長、群馬県太田市)などを中核企業とするアイ・リンクグループの平和自動車工業(深井俊光社長、伊勢崎市)は、中国の電気自動車(EV)製造大手のBYDから東日本エリアでのEVバスの架装事業を受託した。…
産業
2019/04/26 0:00
セブン―イレブン・ジャパン(永松文彦社長、東京都千代田区)とトヨタ自動車は19日、水素燃料電池(FC)で動く小型トラックの実証実験を開始した。同日、実験に参加するアサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)の…
物流企業
2019/04/26 0:00
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、横浜港本牧ふ頭(同区)に設置した落花生の選別工場を4月中旬から本格稼働させた。関連会社が保有する倉庫の一部分に、食品メーカーの高度な衛生・品質基準をクリアした選別ラインを導入。保…
物流企業
2019/04/26 0:00
【広島】瀬野川産業(立川弘幸社長、広島市安芸区)は2019年度、①基幹システムの全面刷新②倉庫への仕分けシステム導入③企業主導型保育園との提携④本社倉庫の建て替え――に取り組み、業務効率化を進めるとともに、人材を確保で…
団体
2019/04/26 0:00
全日本トラック協会の青年部会(結城賢進部会長)は西日本豪雨の被災者を支援するため、21日にマツダスタジアム(広島市南区)で開かれた広島東洋カープ対横浜DeNAベイスターズのプロ野球公式戦の観戦ツアーに、被災地の子供らを…
団体
2019/04/26 0:00
【宮城】宮城県トラック協会の仙南支部(平良夫支部長)は11日、玉浦小学校で交通安全教室を開いた。大型トラックを使って死角の大きさや車両特性などを説明し、交通ルールの順守を呼び掛けた。 同校周辺では、東日本大震災による…
団体
2019/04/26 0:00
【静岡】静岡県トラック協会(大須賀正孝会長)は11日、新入社員研修会を開いた。県内13事業所から事務職採用者21人が参加し、社会人としての規範やマナー、物流業界の基礎知識などを学んだ。 サウスクリエイトの南正治代表が…
未分類
2019/04/26 0:00
ESR(スチュアート・ギブソン社長、東京都港区)は19日、神奈川県茅ケ崎市でマルチテナント(複数企業入居)型物流施設「ESR茅ケ崎ディストリビューションセンター(DC)」を開発する、と発表した。延べ床面積は6万9200…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…