物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

本紙ピックアップ

一宮運輸、所属超え管理職研修 マネジメント能力習得

物流企業

2020/06/26 0:00

 【愛媛】一宮運輸(増田幸徳社長、愛媛県新居浜市)では6月13日、四国地区の事業所に属する課長級以上の管理職と関連会社の経営陣が本社に集まり、研修会を開いた。物流管理をはじめ安全、経理など七つの部門について学ぶ内容で、総…

ホワイト物流 賛同の輪(13)/オカムラ、地域センターに納品集約 物流改善し持続的成長

荷主

2020/06/26 0:00

 オフィス家具大手のオカムラは、物流機能を永続的に維持することで企業活動の持続的成長を図るため、ドライバーの労働環境改善、地域物流センターを活用した納品集約、繁忙期の輸送量平準化といった改善活動を、協力運送会社を交えて進…

国交省、「ウィズコロナ」道路施策 物流業者むけ環境整備

行政

2020/06/26 0:00

 国土交通省は6月18日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う新しい日常(ニューノーマル)に対応するための当面の道路施策について公表した。ウィズコロナ(新型コロナとの共存)に向け、機能の継続が不可欠な物流事業者のための環境…

大阪ト協、役員改選が異例の延期 3密回避で選考委開けず

団体

2020/06/26 0:00

 【大阪】大阪府トラック協会(辻卓史会長)は6月9日、総会を開き、2019年度の事業報告を行うとともに、決算を承認した。任期満了に伴う役員改選の年に当たっていたが、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため3密(密閉、密集…

自民、骨太方針策定むけ提言 特定技能「対象拡大」案

行政

2020/06/23 0:00

 自民党は、政府が7月に予定している、外国人労働者の在留資格「特定技能」の制度運用に関する基本方針の改定と、経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2020の策定に当たり、特定技能の対象職種についてトラック運送、コンビ…

愛媛ト協女性協、ドライバーにエール のぼり旗を作製

団体

2020/06/23 0:00

 【愛媛】愛媛県トラック協会女性協議会(山崎八生会長)は新型コロナウイルス感染拡大の中でも懸命に働くトラックドライバーに向け、エールを送るのぼり旗を作製した。会員38社の事業所に6月10日、配布した。(矢野孝明) 【写真…

日本郵便、最短ルートを自動で算出 配達支援AI試験導入

物流企業

2020/06/23 0:00

 日本郵便(衣川和秀社長、東京都千代田区)は6月15日、AI(人工知能)を活用した配達業務支援システムを一部地域で試行導入する、と発表した。配達員の経験に頼っていた配達業務の自動化を進め、初心者でも簡単に配達できる仕組み…

シモハナ物流、コロナ対策徹底し経営堅持 拠点開設&営業強化

物流企業

2020/06/23 0:00

 シモハナ物流(下花実社長、広島県坂町)は、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しながら成長路線を堅持する。10~11月に3カ所の大型物流センターを開設。また、文書・記録媒体・記録資料の保管専用施設として1月に本格稼働し…

福通、群馬県内4カ所体制 前橋支店が本稼働

物流企業

2020/06/23 0:00

 福山通運は前橋支店(前橋市)の本稼働に続き、群馬県内のネットワークを早期に6カ所体制へ拡充・強化する。集配拠点(ターミナル)の整備を進めることで輸送品質の維持・向上を図り、既存荷主との取引の深度化や新規顧客獲得を推進。…

本紙ピックアップ

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

オススメ記事

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…