ツカサ、倉庫業を第2の柱に 来春 本社移転し保管庫集約
物流企業
2021/08/31 0:00
【石川】ツカサ(坂池克彦社長、金沢市)は同市打木地区の安原異業種工業団地へ本社を移転する。現施設の狭あい化、周辺の宅地化などを踏まえたもので、9月上旬に着工し、2022年4月の稼働を目指す。これに伴い、3カ所に点在する…
物流企業
2021/08/31 0:00
【石川】ツカサ(坂池克彦社長、金沢市)は同市打木地区の安原異業種工業団地へ本社を移転する。現施設の狭あい化、周辺の宅地化などを踏まえたもので、9月上旬に着工し、2022年4月の稼働を目指す。これに伴い、3カ所に点在する…
物流企業
2021/08/31 0:00
【岡山】平賀運送(平賀哲也社長、岡山市中区)が運営する動画投稿サイトのユーチューブチャンネル「Hiraga(平賀)TV」では、ユーチューブが6月からリリースしたサービス「ショート動画」で配信を始めたところ、視聴回数が2…
行政
2021/08/31 0:00
国土交通省は2022年度、物流の生産性向上によりグリーン物流や物流DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を図る。これに向け、物流総合効率化法の認定計画に基づき取得した、倉庫などに対する税制の特例措置(倉庫税制)…
行政
2021/08/31 0:00
阪神国際港湾(外園賢治社長、神戸市中央区)は8月23日から9月3日にかけて、近畿地方整備局などとICT(情報通信技術)を活用した海上コンテナの搬出入予約システム「CONPAS(コンパス)」の2回目となる試験運用を、神戸…
働き方改革
物流企業
荷主
2021/08/31 0:00
西部市場運送(川本弘実社長、新潟県燕市)は、周辺地域で生産した果物を集荷、選別する選果場の出荷作業をサポ…
物流企業
2021/08/27 0:00
埼玉県鴻巣市のNPO法人(特定非営利活動法人)「にこにこmama’s」(高橋亜希代表)の「フードパントリー」活動に無償輸送で協力する関東カイリック(田村繁樹社長、埼玉県東松山市)の取り組みが、広がりをみせている。田村純…
物流企業
2021/08/27 0:00
【千葉】東葉物流(中山徹社長、千葉市花見川区)は、同社初の物流センター開設や産業廃棄物収集運搬業の許可取得などを進めて事業を拡大している。2020年2月に新センターを稼働させ、保管から配送まで対応できる体制を構築。将来…
物流企業
2021/08/27 0:00
【愛知】マイシン(辻直樹社長、愛知県豊橋市)は7月27日、遠州梱包運輸(小野田敬弘社長、浜松市東区)の全株式を取得し、子会社化した。8月12日、辻社長が明らかにした。今後、主力の冷凍・冷蔵の食品物流を基軸に、遠州梱包メ…
物流企業
2021/08/27 0:00
【広島】昭和陸運(荒木栄作社長、広島県福山市)は8月1日から、広島空港の2カ所に広告の掲載を始めた。企業ブランディングの一環で、同社と持ち株会社のSRホールディングス(同)が、それぞれ電照看板を掲げている。(矢野孝明)…
荷主
2021/08/27 0:00
住宅資材製造・販売の永大産業は、台風で流通が一部停止した経験から、災害に強い倉庫づくりや、QRコードを用…
トラックドライバーへの年間960時間の上限規制適用「1年目」となる2024年度、トラック運送事業者の多くは、運行の見直しや荷待ち・荷役など付帯作業の改善を行った結果、順守が図れたとともに、労働環境改善や多様な働き方の実…
下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法の一部改正案が4月24日の衆院本会議で可決し、参院に送致された。衆院経済産業委員会(宮﨑政久委員長)の審議では、改正後の略称を「中小受託取引適正化法(取適法)」とす…
運輸デジタルビジネス協議会(TDBC、小島薫代表理事)は、業務前自動点呼の制度化と本格運用に向けた動きについて、業務効率化へ貢献することに理解を示す一方、安全確保上の課題を懸念している。「運行管理者が乗務員の健康状態を…
航空貨物運送協会(JAFA、杉山千尋会長)がまとめた2024年度の航空貨物輸出量(混載)は、23年度比8.4%増の82万3674㌧で、3年ぶりにプラスに転換した。各仕向け地別でもプラスで、単月でも、3月まで12カ月連続…
トラックドライバーへの年間960時間の上限規制適用「1年目」となる2024年度、トラック運送事業者の多くは、運行の見直しや荷待ち・荷役など付帯作業の改善を行った結果、順守が図れたとともに、労働環境改善や多様な働き方の実…
下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法の一部改正案が4月24日の衆院本会議で可決し、参院に送致された。衆院経済産業委員会(宮﨑政久委員長)の審議では、改正後の略称を「中小受託取引適正化法(取適法)」とす…
運輸デジタルビジネス協議会(TDBC、小島薫代表理事)は、業務前自動点呼の制度化と本格運用に向けた動きについて、業務効率化へ貢献することに理解を示す一方、安全確保上の課題を懸念している。「運行管理者が乗務員の健康状態を…
航空貨物運送協会(JAFA、杉山千尋会長)がまとめた2024年度の航空貨物輸出量(混載)は、23年度比8.4%増の82万3674㌧で、3年ぶりにプラスに転換した。各仕向け地別でもプラスで、単月でも、3月まで12カ月連続…