信書便協/講習内容一新、新任管理者むけ新設 ペーパーレス 教材を充実化 HP経由で申し込み
団体
2023/02/28 2:30
信書便事業者協会(伊東博会長)は、4月からスタートするオンラインを中心とした講習の内容を一新する。新任管理者向け講習を新設するほか、管理者向け講習では総務省による検査対応に重点を置く。テキストのペーパーレス化を行い、ホ…
団体
2023/02/28 2:30
信書便事業者協会(伊東博会長)は、4月からスタートするオンラインを中心とした講習の内容を一新する。新任管理者向け講習を新設するほか、管理者向け講習では総務省による検査対応に重点を置く。テキストのペーパーレス化を行い、ホ…
団体
2023/02/28 0:50
【宮城】「2024年問題」に関する周知活動や解決に向けた交渉について、まだ着手していない事業者が8割――。宮城県トラック協会(庄子清一会長)が1月下旬から2月上旬にかけて会員に行ったアンケートで、こんな結果が浮き彫りと…
団体
2023/02/28 0:40
【千葉】千葉県トラック協会(池田和彦会長)と陸災防千葉県支部(大里忠弘支部長)は16日、交通事故・労働災害防止大会を開催した。千葉県内の事業用トラックが関係する交通事故の発生件数は2021年から減少しているが、死亡事故…
団体
2023/02/24 2:30
日本陸送協会(北村竹朗会長)は16日の総会で、高速道路料金所のETC専用化に対し、東京都主導で首都高速道路(前田信弘社長、東京都千代田区)と国土交通省の4者協議に入ると表明した。北村会長は「首都高速の年間通行量1100…
団体
2023/02/21 2:50
全日本トラック協会(坂本克己会長)が10日発表したトラック運送業界の景況感(速報値)によると、2022年10~12月期はマイナス25.8で、7~9月期から10.8㌽改善した。経済活動の復調から輸送数量、運賃・料金の水準…
団体
行政
2023/02/10 2:50
ドライバーの拘束・運転時間、休息期間などの基準が強化される改正改善基準告示の適用まであと1年強と迫る中、トラック運送事業者はもとより、荷主企業など関係者への浸透が急務となっている。2024年4月から適用されるドライバー…
団体
2023/02/10 0:30
【栃木】8月に開業を控えるLRT(次世代型路面電車)「芳賀・宇都宮LRT」への理解を深めようと、栃木県トラック協会(石塚安民会長)は1月26日、会員事業者向けの説明会を開催した。車道に並行して軌道敷が新設されるため、交…
団体
2023/02/07 0:30
【山梨】山梨県トラック協会(坂本幸晴会長)は2022年度事業として、トラックの日のPRなどを目的に1時間のテレビ番組を制作した。22年12月29日に地元のテレビ局で放映されたが、DVDを400枚作製し、2月中旬に全会員…
団体
2023/02/03 2:30
全国段ボール工業組合連合会(大坪清理事長)は、会員企業の物流改善を支援する取り組みを推し進めている。長時間労働の是正や付帯作業の解消など、全要素生産性の向上による働き方改革を加速させることで、持続可能な物流の実現を目指…
団体
2023/02/03 2:20
日本長距離フェリー協会(尾本直俊会長)がまとめた2022年12月のトラック航送実績は、前年同月比3%増の11万1543台だった。22カ月連続で前年を上回った。4~12月は前年同期比3%増だった。新型コロナウイルス禍前の…
山本水産輸送(山本新吾社長、岡山市中区)を中核とするヤマスイグループは5月15日付で、グループ8社の全株式を農林中金キャピタル(和田透社長、東京都千代田区)に譲渡した。同キャピタルのサポートで財務や内部管理体制を強化す…
国土交通、厚生労働の両省などが設置したトラック輸送における取引環境・労働時間改善の都道府県単位の地方協議会では、トラック運送事業者と荷主企業が直面する課題を共有し、改善に向けた実証事業を展開してきた。ただ、事業者と荷主…
国土交通省が高速道路、主要国道など広域道路ネットワークの在り方を検討するのに当たり、主要な論点として物流網の強化が浮上した。中継輸送拠点の整備や、ダブル連結トラック(全長21㍍超のフルトレーラ連結車)の導入、自動運転ト…
樋口物流サービス(山﨑真弘社長、大阪府東大阪市)は「2024年問題」でのドライバーの労働時間が短縮されることを踏まえ、取引のある全国約8千の運送事業者の中継輸送や共同配送を促進するため、関東地方の拠点を拡充する。同社は…
山本水産輸送(山本新吾社長、岡山市中区)を中核とするヤマスイグループは5月15日付で、グループ8社の全株式を農林中金キャピタル(和田透社長、東京都千代田区)に譲渡した。同キャピタルのサポートで財務や内部管理体制を強化す…
国土交通、厚生労働の両省などが設置したトラック輸送における取引環境・労働時間改善の都道府県単位の地方協議会では、トラック運送事業者と荷主企業が直面する課題を共有し、改善に向けた実証事業を展開してきた。ただ、事業者と荷主…
国土交通省が高速道路、主要国道など広域道路ネットワークの在り方を検討するのに当たり、主要な論点として物流網の強化が浮上した。中継輸送拠点の整備や、ダブル連結トラック(全長21㍍超のフルトレーラ連結車)の導入、自動運転ト…
樋口物流サービス(山﨑真弘社長、大阪府東大阪市)は「2024年問題」でのドライバーの労働時間が短縮されることを踏まえ、取引のある全国約8千の運送事業者の中継輸送や共同配送を促進するため、関東地方の拠点を拡充する。同社は…