山形ト協&青年部会、格安野菜のバザーが人気 トラ日イベント 役割アピール 来場者が想定4倍超え
団体
2022/10/25 0:30
【山形】山形県トラック協会(熊澤貞二会長)と同青年部会(工藤亜紀子部会長)は9日、天童市の県トラック総合会館で、トラックの日のイベントを開催した。一般市民を一会場に集めたイベントは3年ぶりの開催で、生活や産業経済に果た…
団体
2022/10/25 0:30
【山形】山形県トラック協会(熊澤貞二会長)と同青年部会(工藤亜紀子部会長)は9日、天童市の県トラック総合会館で、トラックの日のイベントを開催した。一般市民を一会場に集めたイベントは3年ぶりの開催で、生活や産業経済に果た…
団体
2022/10/25 0:20
【神奈川】4月からの首都高速道路の料金改定で事業者の8割が負担増――。神奈川県トラック協会(吉田修一会長)と神奈川県貨物自動車事業協同組合連合会(飯沼健史会長)が共同で実施した、首都高の新料金制度による県内運送事業者へ…
団体
2022/10/25 0:10
【静岡】静岡県トラック協会(佐野寛会長)は9日、悪天候や新型コロナウイルス感染拡大により中止が続いた「トラックの日」の広報イベントを4年ぶりに開催した。静ト協が独自に企画した「トラックフェスタ」で、静岡県トラック会館を…
団体
2022/10/21 2:20
日本貨物運送協同組合連合会(吉野雅山会長)が運営するWebKIT事業の荷物情報(求車)登録件数が2022年度に入ってから急激に増加している。21年度との月単位での比較で見ると、4月から9月にかけて2割から4割も増加。半…
団体
2022/10/21 0:10
【広島】広島県トラック協会(小丸成洋会長)は9日、ひろしまトラックまつりを広島運輸支局で開催した。新型コロナウイルス禍により2020年は中止、21年は無観客でオンライン配信にとどまっていた。この日は3年ぶりに観客を迎え…
団体
2022/10/18 0:30
【秋田】秋田県トラック協会(赤上信弥会長)は1日、秋田市でトラックの日のイベント「トラックフェスタ2022~トラックと子供たちの未来へ」を開き、物流でトラックが担う使命の重要性を一般市民にアピールした。(伊藤遥)
団体
2022/10/14 0:40
【群馬】群馬県トラック協会佐波伊勢崎支部の青年部会(礒雄司部会長)は2日、群馬県太田市で行われた野外音楽フェスティバル「ONE+NATION music circus in OTA」に協賛し、社会に親しまれるトラック業…
団体
2022/10/14 0:10
【愛媛】愛媛県トラック協会(御手洗安会長)は2日、トラックフェスタをトラック総合サービスセンターで開き、トラック業界を市民にPRした。新型コロナウイルス感染拡大の影響で過去2年間は中止を余儀なくされたが、今年は工夫を凝…
団体
2022/10/11 0:30
【東京】東京都トラック協会杉並支部(西誠支部長)は9月26日、杉並区役所を訪れ、区内の中小規模の運送事業者への燃料価格高騰に係る助成措置を要望した。岸本聡子区長は「区として何ができるか、設計を庁内できっちり検討したい。…
団体
2022/10/11 0:10
【福岡】九州各県トラック協会の食料品、青果物、定温輸送などの部会で組織する九州ブロック食料品部会(小川正浩部会長)の全体交流会が9月22日、福岡市博多区で開かれた。運賃低迷、燃料価格高騰が続く中、トラックの改善基準告示…
建設資材の価格高騰により、倉庫や物流関連施設の建設コストが上がっている。日本建設業連合会(宮本洋会長)のまとめによると、2021年1月から22年11月までに建築部門の資材価格は平均29%、労務費、仮設費、経費などを含め…
国土交通省は、東日本、中日本、西日本の各高速道路会社とともに発表した高速道路通行料金の深夜割引の見直しに向けた工程として、50㌔ごとにフリーフロー(ETC無線専用)アンテナを設置し、走行距離を把握する方針だ。新たな割引…
24日夜からこの冬一番の寒気が流れ込んだことで西日本や日本海側などの各地で大雪となり、交通網に大きな影響を及ぼした。京都市など普段雪の少ない地域でも雪が積もったほか、岡山県津山市では観測史上最大となる46㌢の積雪を観測…
人材サービスを手掛けるジャパン・リリーフ(般若真也社長、東京都港区)は3月1日から、ドライバー専門の求人ウェブサイト「運転ドットコム」を始動させる。求人を掲載する企業が応募者に向けた見せ方を選べるように幅広いプランを用…
建設資材の価格高騰により、倉庫や物流関連施設の建設コストが上がっている。日本建設業連合会(宮本洋会長)のまとめによると、2021年1月から22年11月までに建築部門の資材価格は平均29%、労務費、仮設費、経費などを含め…
国土交通省は、東日本、中日本、西日本の各高速道路会社とともに発表した高速道路通行料金の深夜割引の見直しに向けた工程として、50㌔ごとにフリーフロー(ETC無線専用)アンテナを設置し、走行距離を把握する方針だ。新たな割引…
24日夜からこの冬一番の寒気が流れ込んだことで西日本や日本海側などの各地で大雪となり、交通網に大きな影響を及ぼした。京都市など普段雪の少ない地域でも雪が積もったほか、岡山県津山市では観測史上最大となる46㌢の積雪を観測…
人材サービスを手掛けるジャパン・リリーフ(般若真也社長、東京都港区)は3月1日から、ドライバー専門の求人ウェブサイト「運転ドットコム」を始動させる。求人を掲載する企業が応募者に向けた見せ方を選べるように幅広いプランを用…