物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

団体

徳ト協、阿波踊りラッピング 9社、PRに貢献

団体

2016/02/18 0:00

 【徳島】徳島県トラック協会は会員9事業所の協力を得て、トラックに阿波踊りの写真をラッピングし、県のPR事業に貢献している。1月25日までに5台の施工が完了しており、2月中に残り4台の施工も完了する見通し。  2015年…

埼ト協、DMATに車両寄贈 走破性考慮し4駆選定

団体

2016/02/15 0:00

 【埼玉】埼玉県トラック協会(鳥居伸雄会長)は4日、大規模災害や事故などの現場に迅速に駆け付け救急治療を行う、災害派遣医療チーム(埼玉DMAT)に、活動用車両3台を寄贈した。2011年の東日本大震災を教訓に毎年実施。埼玉…

DNA/トラックドライバー甲子園 感謝の心 素直に伝える

団体

2016/02/11 0:00

 ドライバー・ニューディール・アソシエーション(DNA高嶋民仁理事長)は7日、トラックドライバー甲子園アワードの全国大会を東京都で開催した。チーム参加の「情熱のプレゼン」、個人参加の「MVD(最優秀ドライバー)」の2部…

大阪ト協支部長会、「東京方式」理解深め

団体

2016/02/11 0:00

 【大阪】大阪府トラック協会の支部長会(河合良紀幹事)は1月29日、本支部組織の在り方に関する勉強会を開いた。  東京都トラック協会足立支部の藤倉泰徳支部長、練馬支部の佐久間恒好支部長が講師として参加。任意団体だった支部…

東北ト連、東運局と懇談 大口割引率最大50%岩手恒久的措置を

団体

2016/02/08 0:00

 【宮城】東北六県トラック協会連合会(須藤弘三会長)は1月25日、東北運輸局と懇談会を開き、情報を交換した。(黒田秀男)  東北ト連から各県の会長と専務ら13人、運輸局からは永松健次局長、中屋敷守央・自動車交通部長ら8人…

関東地域、大型車通行適正化 安全性向上むけ初会合

団体

2016/02/04 0:00

 関東地域のトラック協会や道路管理者、行政機関などが、大型車両の走行に関する情報交換や取り組みの連携を通じて安全性の向上を図る協議会が発足した。重量超過車両が後を絶たないことや、道路の老朽化が進んでいることを、協議会を通…

交協連会長、時代に合わせ規制強化 事業健全化法的担保が必要

団体

2016/02/01 0:00

 全国トラック交通共済協同組合連合会が1月27日開いた理事会で、坂本克己会長は長野県で発生したスキーツアーバス事故に触れ、「タクシーやバスと違い、トラックには運賃、参入共に規制が無い。新しい時代に合わせて規制強化は不可欠…

本紙ピックアップ

軽油引取税の暫定税率廃止、交付金継続へ展望開ける

 軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…

啓和運輸、日本語学校を来春開校

 啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…

ヤマト運輸、ベトナム人年100人採用

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…

自民税調会長、振興助成法改正で対応

 自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…

オススメ記事

軽油引取税の暫定税率廃止、交付金継続へ展望開ける

 軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…

啓和運輸、日本語学校を来春開校

 啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…

ヤマト運輸、ベトナム人年100人採用

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…

自民税調会長、振興助成法改正で対応

 自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…