物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

団体

赤帽長野、「大人の文化祭」出展 ラジオで加入よびかけ

団体

2016/07/18 0:00

 【長野】赤帽長野県軽自動車運送協同組合(倉坂正道理事長)は2、3の両日に開かれた地元民放主催のイベント「大人の文化祭」に出展した。会場の様子はラジオでも生放送され、倉坂理事長が出演して赤帽ブランドの魅力を広く一般に伝え…

取引労働改善広島協、対象荷主にマツダ 生産拠点間で部品輸送

団体

2016/07/18 0:00

 【広島】トラック輸送における取引環境・労働時間改善広島県地方協議会(三井正信座長、広島大学大学院教授)は12日、4回目の会合を開き、パイロット事業の対象集団を決めた。荷主企業にマツダを選定。元請事業者はマツダロジスティ…

石ト協、加賀飛脚「徐々に定着」 初めて仕込みから協力

団体

2016/07/14 0:00

 【石川】石川県トラック協会(谷本義治会長)は6月30日、江戸時代に天然の氷を将軍家に献上した史実に基づく伝統行事「加賀飛脚」に取り組んだ。3回目となる今年は、冬季に行う氷室への仕込みから初めて協力。7月4日には加賀藩が…

札ト協ダンプ部会、建設業協に要望 改善基準告示への理解

団体

2016/07/11 0:00

 【北海道】札幌地区トラック協会ダンプカー部会の西川明敏部会長と札ト協の本間孝一・総務部長兼業務部長、古川浩二次長は1日、建設工事などが集中する輸送繁忙期を前に札幌建設業協会(岩田圭剛会長)と空知建設業協会(砂子邦弘会長…

相双トラ協組、中間貯蔵施設への運搬 地元緑ナンバー優先発注

団体

2016/07/07 0:00

 【福島】相双地区トラック協同組合(鎌田武雄理事長)は、原発事故に伴う中間貯蔵施設への除染廃棄物及び建設資材等の運搬に関して、「地元緑ナンバートラックの優先発注(使用)」の要望書を福島県相双地区の12市町村長に提出した。…

香ト協、女性部会を設立 部会長に岡氏

団体

2016/07/07 0:00

 【香川】香川県トラック協会(楠木寿嗣会長)は6月23日、県トラック総合会館で女性部会の設立総会を開いた。国土交通省がトラガール促進プロジェクトを進める中、男性社会のトラック業界で、女性ならではの視点から提案をし、労働環…

本紙ピックアップ

軽油「暫定税率」廃止、「交付金維持」を明言

 21日の衆院財務金融委員会(阿久津幸彦委員長)で、野党7党が提出したガソリン税(揮発油税)暫定税率廃止法案の修正案の審議が行われ、軽油引取税の旧暫定税率廃止を踏まえた運輸事業振興助成交付金の取り扱いを巡る質疑が展開され…

IC直結の基幹物流施設開発/三菱地所、中京圏で初

 三菱地所は21日、中京圏で初めてとなる、高速道路のインターチェンジ(IC)に直結した「次世代基幹物流施設」の開発計画をスタートさせる、と発表した。名古屋瀬戸道路に直結する愛知県日進市の日進北部地区に整備する。延べ床面積…

政府「総合経済対策」決定、物流維持へ商慣行是正

 政府は21日、総合経済対策を閣議決定した。物流体制の維持に向け、「新物流2法」「トラック適正化2法」の施行による商慣行の見直しや事業者間連携の促進、自動運転トラックの導入などを推進。高速道路通行料金の大口・多頻度割引で…

国交省考察/アクアライン時間変動料金、時間帯設定「工夫の余地」

 東京湾アクアラインで実施中の混雑状況に応じた時間変動料金は、効果的な時間帯や料金設定に更なる工夫の余地がある――。国土交通省が19日開催した社会資本整備審議会道路分科会の国土幹線道路部会(朝倉康夫部会長、東京工業大学名…

オススメ記事

軽油「暫定税率」廃止、「交付金維持」を明言

 21日の衆院財務金融委員会(阿久津幸彦委員長)で、野党7党が提出したガソリン税(揮発油税)暫定税率廃止法案の修正案の審議が行われ、軽油引取税の旧暫定税率廃止を踏まえた運輸事業振興助成交付金の取り扱いを巡る質疑が展開され…

政府「総合経済対策」決定、物流維持へ商慣行是正

 政府は21日、総合経済対策を閣議決定した。物流体制の維持に向け、「新物流2法」「トラック適正化2法」の施行による商慣行の見直しや事業者間連携の促進、自動運転トラックの導入などを推進。高速道路通行料金の大口・多頻度割引で…

国交省考察/アクアライン時間変動料金、時間帯設定「工夫の余地」

 東京湾アクアラインで実施中の混雑状況に応じた時間変動料金は、効果的な時間帯や料金設定に更なる工夫の余地がある――。国土交通省が19日開催した社会資本整備審議会道路分科会の国土幹線道路部会(朝倉康夫部会長、東京工業大学名…

2次請け制限と白トラ規制、来年4月1日から施行

 政府は21日、「トラック適正化2法」のうち改正貨物自動車運送事業法の施行期日を定める政令を閣議決定した。違法な白トラック(自家用自動車)を利用する荷主への規制と、トラック運送事業者・利用運送事業者に対する委託次数の制限…