京浜港、横浜・川崎が経営統合 港湾運営会社 国に申請へ
行政
2015/12/24 0:00
京浜港(東京、横浜、川崎港)のうち、横浜、川崎両港は2016年1月12日に埠ふ頭とう会社を統合し、15年度中の港湾運営会社指定を目指すが、東京港は参加を見送ることを決めた。横浜港では、大水深・高規格ターミナル「MC―3…
行政
2015/12/24 0:00
京浜港(東京、横浜、川崎港)のうち、横浜、川崎両港は2016年1月12日に埠ふ頭とう会社を統合し、15年度中の港湾運営会社指定を目指すが、東京港は参加を見送ることを決めた。横浜港では、大水深・高規格ターミナル「MC―3…
行政
2015/12/24 0:00
【岩手】トラック輸送における取引環境・労働時間改善岩手協議会(元田良孝座長、岩手県立大学教授)は7日、第2回会合を開き、荷主とトラック事業者の双方がひざを交えて改善策の道筋を探った。 事務局の担当官が、11月2日に開…
行政
2015/12/21 0:00
国土交通、経済産業の両省と日本ロジスティクスシステム協会(JILS、川合正矩会長代行)、日本物流団体連合会(工藤泰三会長)は15日、グリーン物流パートナーシップ会議(杉山武彦世話人、成城大学教授)を開催した。二酸化炭素…
行政
2015/12/17 0:00
国土交通省は10日開いた有識者によるワーキンググループ(WG)で、全日本トラック協会など自動車関係団体からヒアリングを実施した。全ト協の細野高弘専務がトラック事業の安全対策について説明。その上で、左折時の巻き込み事故防…
行政
2015/12/14 0:00
北陸地域国際物流戦略チーム(藤山秀章座長、北陸地方整備局長)の広域バックアップ専門部会(柳井雅也座長、東北学院大学教授)は9日、2015年度2回目の会合を開き、代替輸送への基本行動計画について協議した。16年度末の策定…
行政
2015/12/14 0:00
【北海道】網走開発建設部やトラック、観光関連事業者などで構成する紋別協働型道路マネジメント会議(田中夕貴座長)は12月から、実証実験として「ふぶき待避所」を紋別市内3カ所に設置した。指定の運送会社の駐車場などを待避所と…
行政
2015/12/10 0:00
群馬県は東京圏に近く道路整備も比較的進んでおり、高速道路を使えば都心から2、3時間で着く。人口の少ないエリアでも、悲壮感、深刻さは小さい。しかし、過疎地域自立促進法に基づく過疎地域の面積が55.1%を占めており、これ…
行政
2015/12/10 0:00
名古屋港は、東南アジア航路の船舶大型化に対応するため、飛島ふ頭(愛知県飛島村)東側のコンテナターミナルに水深15メートルの岸壁2バースを新設する。岸壁総延長は700メートル航路の需要を取り込む。2018年後半をメドに、…
行政
2015/12/10 0:00
【広島】トラック輸送における取引環境・労働時間改善広島県地方協議会(三井正信座長、広島大学大学院教授)は11月27日、2回目の会合を開催した。広島運輸支局と広島労働局が、それぞれトラックドライバーの長時間労働改善に向け…
行政
2015/12/07 0:00
物流企業や関連団体、経済団体、関係行政機関などで構成する中国地方国際物流戦略チーム(戸田常一部会長、広島大学大学院教授)の部会が2日、広島市中区で開かれ、宇品港周辺でのサッカースタジアム建設に関し、「港湾の物流機能が低…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…
京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…
京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…