物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

プレスリリース

ハマキョウレックス、宅配子会社設立

プレスリリース

2021/11/17 14:31

当社は、2021 年 11 月 16 日開催の取締役会において、子会社を設立することを決議いたしましたので、お 知らせ致します。 1.子会社設立の理由 当社グループは、アパレル・食品・医療機器・雑貨などを中心に物流センター事業(3PL 事業)、貨物自動車 運送事業を主に展開しております。 2021 年5月 11 日には、2021 年4月から開始した新中期経営計画(新 3 ヵ年計画)を発表し、その中でも、 (1)3PL 事業とグループ会社の融合 (2)運送事業の取組み (3)新規顧客獲得に向けた取組み を掲げ、物流センター事業(3PL 事業)を中心に、運送業務においても発展および拡大を進めております。 そのような中、ラストワンマイル物流の市場規模は、通販市場、フードデリバリー、ネットスーパー等拡大 が続き、拡大する市場の物流需要を獲得する為に、当社グループのインフラ(近物レックスのターミナル等)、 輸送網、⼈材を活用して、新たな宅配ネットワークを構築する目的として新会社を設⽴することとなりました。 新会社は宅配システムの開発、コールセンターの開設などラストワンマイルのプラットフォームを構築する ことで、当社グループの既存荷主様への提案、新規開拓を進めてまいります。

新幹線で鮮魚 「はこビュン」新潟から大宮まで輸送拡大

プレスリリース

2021/11/11 12:32

「はこビュン」を活用して新潟駅から大宮駅へ鮮魚や日本酒を輸送します! 〇JR東日本では列車を活用した荷物輸送サービスの名称を「はこビュン」と決定し、今後さらなるサービス拡大を推進することで、新たな輸送ビジネスの構築と地域…

本紙ピックアップ

センコー、重量物や冷凍・冷蔵拡大

 センコー(大越昇社長、大阪市北区)は、重量物や冷凍・冷蔵品などの取り扱いを拡大する。グループで連携を図りながら、単体でシェアの低い分野を伸ばして全体の事業拡大につなげる。既存拠点で天井クレーンや温度管理設備といった機能…

全ト協/全国事業者大会、「適正化2法」実効性確保

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラック運送事業者大会が15日、朱鷺(とき)メッセ新潟コンベンションセンター(新潟市中央区)で開かれた。全国から会員事業者ら1200人が集結し、トラック適正化2法の施行に…

国交省/遠隔・自動点呼実態調査、「対面で十分」半数以上

 国土交通省がまとめた遠隔点呼と業務後自動点呼の実態調査によると、両方とも実施していない事業者のうち、未実施の理由として「対面点呼で十分対応できている」が半数以上を占めた。一方、「要件が分からない」といった声も出ていたこ…

大阪・関西万博閉幕、物流業者も世界へアピール

 大阪・関西万博が13日に閉幕した。2025年日本国際博覧会協会(万博協会)によると、一般来場者は2557万9千人で、目標の2820万人には届かなかったものの、05年に開かれた愛知万博(愛・地球博、2205万人)の入場者…

オススメ記事

センコー、重量物や冷凍・冷蔵拡大

 センコー(大越昇社長、大阪市北区)は、重量物や冷凍・冷蔵品などの取り扱いを拡大する。グループで連携を図りながら、単体でシェアの低い分野を伸ばして全体の事業拡大につなげる。既存拠点で天井クレーンや温度管理設備といった機能…

全ト協/全国事業者大会、「適正化2法」実効性確保

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラック運送事業者大会が15日、朱鷺(とき)メッセ新潟コンベンションセンター(新潟市中央区)で開かれた。全国から会員事業者ら1200人が集結し、トラック適正化2法の施行に…

国交省/遠隔・自動点呼実態調査、「対面で十分」半数以上

 国土交通省がまとめた遠隔点呼と業務後自動点呼の実態調査によると、両方とも実施していない事業者のうち、未実施の理由として「対面点呼で十分対応できている」が半数以上を占めた。一方、「要件が分からない」といった声も出ていたこ…

大阪・関西万博閉幕、物流業者も世界へアピール

 大阪・関西万博が13日に閉幕した。2025年日本国際博覧会協会(万博協会)によると、一般来場者は2557万9千人で、目標の2820万人には届かなかったものの、05年に開かれた愛知万博(愛・地球博、2205万人)の入場者…