物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

本紙ピックアップ

つばめ急便、全リフトにDR装着へ 安全と品質追求

物流企業

2016/04/07 0:00

 つばめ急便(石原修社長、大阪市北区)は2016年から、フォークリフト全車にドライブレコーダー(DR)を装着している。構内事故削減及び安全対策強化の一環で、1月に阪神センター(兵庫県尼崎市)で1台を試験的に導入。4月1日…

吉田運送、ゴミ3万トン処理完遂 海コン部会仲間と輸送

物流企業

2016/04/07 0:00

 【茨城】「海上コンテナ仲間のネットワークを駆使して、昨秋の豪雨被害による3万トンのゴミ処理を完遂」――。海上コンテナ輸送を主力とする吉田運送(吉田孝美社長、茨城県坂東市)は、2015年9月に発生した関東・東北豪雨災害の…

サンエーサービス、「かさぼん」地元をPR 伝統行事後世に

物流企業

2016/04/07 0:00

 【新潟】サンエーサービス(塚田昭光社長、新潟市西蒲区)では、地元西川地区の伝統文化「越後傘ぼこ」をイメージしたゆるキャラ「かさぼん」を4トン車にプリントし、好評を得ている。  大きな傘の上に人形を乗せた「傘ぼこ」を先頭…

CRE、ロジスクエア鳥栖着手 モーダルシフトに好適

産業

2016/04/04 0:00

 シーアールイーは3月25日、物流施設「ロジスクエア鳥栖」(佐賀県鳥栖市)の開発に着手した、と発表した。ロケーションは九州全域をカバーできる上、鉄道貨物輸送によるモーダルシフトにも好適。2017年3月に着工し、12月の竣…

佐川・日立物流、資本提携 3年以内統合 宅配と3PL融合

物流企業

2016/04/04 0:00

 SGホールディングス(町田公志社長、京都市南区)と日立製作所は3月30日、物流分野での資本・業務提携契約を締結した、と発表した。SGHDが日立物流の株式の29%を、日立製作所は佐川急便(荒木秀夫社長、同)の20%を、そ…

トラック大賞、北ト協が受賞

団体

2016/04/04 0:00

 物流ニッポン新聞社は3月29日、2015年度のトラック大賞を受賞した北海道トラック協会(伊藤昭人会長)にトロフィーを授与した。北ト協からは伊藤会長、北村洋専務、鎌倉壽一常務、総務部の柳谷薫部長、業務部の下屋敷彰係長が出…

神ト協、委員割当数 再検討へ 県南ブロックが異議

団体

2016/04/04 0:00

 【神奈川】神奈川県トラック協会(筒井康之会長)は3月23日、理事会を開き、2016年度の事業計画と予算のほか、理事・常任委員会委員改選に伴うブロック別割当数について審議した。委員の割り当てでは、現行の2人から1人に減る…

佐川急便、京都府と包括連携協定 宅配インフラで地域活性化

物流企業

2016/03/31 0:00

 佐川急便(荒木秀夫社長、京都市南区)は28日、京都府と地域活性化包括連携協定を結んだ。宅配インフラを活用し、観光客の大型荷物輸送、手荷物の一時保管など手ぶら観光を促進するとともに、京野菜の高品質で低コスト流通に向けた輸…

本紙ピックアップ

匠、国産AGVを物流現場へ

 自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…

経産省/AIロボティクス戦略、年度内策定へ検討会

 経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…

西久大系、ボディープリント事業拡大

 西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…

苫小牧埠頭など、モーダルシフト実証

 苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…

オススメ記事

匠、国産AGVを物流現場へ

 自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…

経産省/AIロボティクス戦略、年度内策定へ検討会

 経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…

西久大系、ボディープリント事業拡大

 西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…

苫小牧埠頭など、モーダルシフト実証

 苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…