京ト協、海自舞鶴総監部と協定 災害時に輸送力提供
団体
2017/03/16 0:00
【京都】京都府トラック協会(金井清治会長)は6日、海上自衛隊舞鶴地方総監部と災害等の非常時における輸送能力の確保に関する協定を結んだ。今後、輸送訓練などを通じて、スムーズに動ける体制づくりに務める。 協定は、舞鶴地方…
団体
2017/03/16 0:00
【京都】京都府トラック協会(金井清治会長)は6日、海上自衛隊舞鶴地方総監部と災害等の非常時における輸送能力の確保に関する協定を結んだ。今後、輸送訓練などを通じて、スムーズに動ける体制づくりに務める。 協定は、舞鶴地方…
物流企業
2017/03/13 0:00
【広島】脇地運送(金子武司社長、広島市西区)は創立70周年記念の一環として、ホームページ(HP)をリニューアルした。また、自社のトラックをモチーフにしたオリジナルのティッシュケースを製作し、取引先に配布している。 H…
行政
2017/03/13 0:00
石井啓一国土交通相は7日、政府の働き方改革実現会議(安倍晋三議長、首相)が3月中旬をメドに方向性を打ち出す時間外労働規制の法改正に向け、トラックを含む自動車運転者などに対し、残業時間の上限規制を適用する考えを表明した。…
行政
2017/03/13 0:00
環境省の有識者検討会は9日、冷凍冷蔵倉庫などで使用され、温室効果のあるフロン類への規制に対する今後の施策の方向性をまとめ、「脱フロン」の流れが進む中、省エネ型自然冷媒機器の普及に向けたロードマップを策定する必要性を明記…
団体
2017/03/13 0:00
【岩手】岩手県トラック協会(高橋嘉信会長)は、オリジナルキャラクターの輸送戦隊ハコブンジャーの新たなテレビ用CM「ハコブンジャーリズム体操」を製作した。トラック業界が社会のインフラとして重要な役割を果たしている事実を広…
団体
2017/03/13 0:00
【千葉】千葉県トラック協会(角田正一会長)は、交通安全ののぼり旗を作製し、全会員に配布して事故防止啓発を促している。2016年の県全体での死亡事故が185人と、全国ワースト2位。9、10月に急増したことも受け、作製を決…
団体
2017/03/13 0:00
【大阪】2010年度から続く府の運輸事業振興助成交付金の大幅削減により、交通安全や環境対策など各種基金を次々と取り崩し、交付金特別会計の財源不足を補ってきたが、限界に達した――。大阪府トラック協会(辻卓史会長)は2日、…
産業
2017/03/13 0:00
九州自動車道の益城熊本空港インターチェンジ(IC)―嘉島ジャンクション(JCT)の交通渋滞が長引いている。2016年4月に発生した熊本地震の影響で、盛り土のり面の崩落により路面が陥没。復旧工事を急いでいるが、現在も片側…
産業
2017/03/13 0:00
グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP、帖佐義之社長、東京都港区)は3日、地上5階建てで延べ床面積11万1千平方メートルの物流施設、GLP鳴尾浜(兵庫県西宮市)が災害発生時における西宮市の一時避難施設に指定…
物流企業
2017/03/13 0:00
大隅物流(山川栄明社長、茨城県稲敷市)は4月から、電源不要の保冷・蓄熱コンテナのレンタル業務を開始する。真空断熱パネルと保冷・蓄熱剤の組み合わせで、貸し出しから5日間、一定の温度帯を保つ。医薬品の需要を見込んでおり、依…
主に東京都の若手経営者で構成するネクストジェネレーション(NG)会(先川原竜也座長、山本大知座長)は8月29日、次世代経営者座談会を開き、従業員の賃金水準や歩合制に対する考え方、求人・採用時に工夫していること、離職率の…
ゆだ(河本善邦社長、山口市)は、外国人労働者の活用を進めている。7月から本社の自動車整備工場で特定技能の在留資格を持つフィリピン国籍の整備士(3人)を初めて雇用しており、今後は広島営業所(広島県三次市)の倉庫でも受け入…
自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…
経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…
主に東京都の若手経営者で構成するネクストジェネレーション(NG)会(先川原竜也座長、山本大知座長)は8月29日、次世代経営者座談会を開き、従業員の賃金水準や歩合制に対する考え方、求人・採用時に工夫していること、離職率の…
ゆだ(河本善邦社長、山口市)は、外国人労働者の活用を進めている。7月から本社の自動車整備工場で特定技能の在留資格を持つフィリピン国籍の整備士(3人)を初めて雇用しており、今後は広島営業所(広島県三次市)の倉庫でも受け入…
自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…
経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…