国交省/軽貨物運送安全対策、制度改正視野に新たな措置 年度内提示 指導・監督手引を作成 マニュアル トラック向けベース
行政
2023/05/23 2:40
国土交通省は、軽貨物自動車運送事業者の安全対策の強化と事業の適正化に向け、貨物軽自動車運送事業の制度改正を視野に入れた新たな措置を年度内に示す。また、ドライバーの指導・監督方法を示したマニュアルも年度内に作成する。軽貨…
行政
2023/05/23 2:40
国土交通省は、軽貨物自動車運送事業者の安全対策の強化と事業の適正化に向け、貨物軽自動車運送事業の制度改正を視野に入れた新たな措置を年度内に示す。また、ドライバーの指導・監督方法を示したマニュアルも年度内に作成する。軽貨…
物流企業
産業
荷主
2023/05/23 2:30
アサヒグループジャパン(浜田賢司社長兼CEO=最高経営責任者、東京都墨田区)、西濃運輸(小寺康久社長、岐阜県大垣市)、ネクスト・ロジスティクス・ジャパン(NLJ、梅村幸生社長、東京都新宿区)、ヤマト運輸(長尾裕社長、中…
物流企業
2023/05/23 2:20
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)グループの大北運輸(藤永浩介社長、同)は、ユーグレナが製造・販売する次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」を導入した。通常のディーゼル燃料に約20%混合し、17日からトレーラ1…
産業
2023/05/23 2:10
矢崎エナジーシステム(矢﨑航社長、東京都港区)は29日、デジタルタコグラフとドライブレコーダーが一体となった「YDX-8」の販売を全国一斉に始める。AI(人工知能)を活用した独自の画像認識技術による危険運転防止支援など…
物流企業
2023/05/23 0:30
【岩手】岩手雪運(髙橋伸光社長、岩手県花巻市)の関連会社の岩手興産(髙橋嘉信社長、北上市)は、新事業に注力している。2022年に設立50周年を迎え、その後、新たにロボットの販売・サポートと貿易の事業に参入した。柱となっ…
物流企業
2023/05/23 0:20
【大阪】丸和運輸(藤本智治社長、大阪市住之江区)は6日、物流拠点「南港DDC(デリバリー&ディストリビューションセンター)」を稼働させた。国内の一般貨物を扱うとともに、産業廃棄物の仕分け、一次保管に活用する。同日、開所…
物流企業
2023/05/23 0:10
【山口】元気ジャパン(木下久雄社長、山口市)は2024年3、4月をメドに愛知県あま市に営業所を開設する。「2024年問題」対策の中継拠点として活用するとともに、中京地区での輸送需要も掘り起こす。(江藤和博)
物流企業
2023/05/19 3:00
陸運大手の2023年3月期連結決算が出そろい、売上高が1500億円以上の9社のうち、前の期比で増収増益は7社だった。新型コロナウイルス禍の収束に伴い、輸送量が増えた一方、下期から原材料価格の高騰による買い控えで、荷動き…
行政
調査
2023/05/19 2:50
国土交通省は12日、一般貨物自動車運送事業の標準的な運賃の活用状況について、トラック運送事業者と荷主企業を対象に行った実態調査の結果を公表した。標準的な運賃に基づく運賃交渉について、荷主から一定の理解を得られた事業者は…
物流企業
2023/05/19 2:40
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は12日、中東欧を拠点に世界でロジスティクスサービスを展開するカーゴ・パートナーのグループ63社の株式を取得し子会社化する、と発表した。買収費用はカーゴ・パートナ…
新生物流(吉田智博社長、滋賀県甲賀市)は、他社間での遠隔点呼の実施が可能となったことを受け、9月から、他社からの点呼業務受託を事業化した。早朝や深夜の出発が多いなど、自社での対面点呼が難しかった事業者のニーズに応え、安…
調味料メーカーのオタフクソース(佐々木孝富社長、広島市西区)は今夏から、納品のリードタイムを1日延長している。メーカーとして、商品を将来にわたり安定供給するのが目的で、条件として取引先の発注時間を延長し、自社でも定時社…
交通労連(織田正弘委員長)は10、11の両日、東京都で定期大会、業種別部会の中央委員会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、織田委員長兼トラック部会長(58、西濃運輸)が再任された。定期大会やトラック部会の中央委での…
パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、神奈川県海老名市)は、埼玉県でのパン配送の効率化を目的に、協力会社の清興運輸(黒澤明社長、東京都墨田区)の岩槻物流センター(さいたま市見沼区)を活用した中継輸送を本格化させている。…
新生物流(吉田智博社長、滋賀県甲賀市)は、他社間での遠隔点呼の実施が可能となったことを受け、9月から、他社からの点呼業務受託を事業化した。早朝や深夜の出発が多いなど、自社での対面点呼が難しかった事業者のニーズに応え、安…
調味料メーカーのオタフクソース(佐々木孝富社長、広島市西区)は今夏から、納品のリードタイムを1日延長している。メーカーとして、商品を将来にわたり安定供給するのが目的で、条件として取引先の発注時間を延長し、自社でも定時社…
交通労連(織田正弘委員長)は10、11の両日、東京都で定期大会、業種別部会の中央委員会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、織田委員長兼トラック部会長(58、西濃運輸)が再任された。定期大会やトラック部会の中央委での…
パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、神奈川県海老名市)は、埼玉県でのパン配送の効率化を目的に、協力会社の清興運輸(黒澤明社長、東京都墨田区)の岩槻物流センター(さいたま市見沼区)を活用した中継輸送を本格化させている。…