岩ト協/ハコブンジャー、新CMに「魂込めた」 リズム体操でインフラの役割PR
団体
2017/03/13 0:00
【岩手】岩手県トラック協会(高橋嘉信会長)は、オリジナルキャラクターの輸送戦隊ハコブンジャーの新たなテレビ用CM「ハコブンジャーリズム体操」を製作した。トラック業界が社会のインフラとして重要な役割を果たしている事実を広…
団体
2017/03/13 0:00
【岩手】岩手県トラック協会(高橋嘉信会長)は、オリジナルキャラクターの輸送戦隊ハコブンジャーの新たなテレビ用CM「ハコブンジャーリズム体操」を製作した。トラック業界が社会のインフラとして重要な役割を果たしている事実を広…
団体
2017/03/13 0:00
【千葉】千葉県トラック協会(角田正一会長)は、交通安全ののぼり旗を作製し、全会員に配布して事故防止啓発を促している。2016年の県全体での死亡事故が185人と、全国ワースト2位。9、10月に急増したことも受け、作製を決…
団体
2017/03/13 0:00
【大阪】2010年度から続く府の運輸事業振興助成交付金の大幅削減により、交通安全や環境対策など各種基金を次々と取り崩し、交付金特別会計の財源不足を補ってきたが、限界に達した――。大阪府トラック協会(辻卓史会長)は2日、…
団体
2017/03/09 0:00
【茨城】茨城県トラック協会(小林幹愛会長)は1日、将来ビジョン策定委員会(小倉邦義委員長)の最終会合を開いた。高校新卒や女性を確保するための雇用対策や、適正運賃収受に向けた取り組みについて意見を交わした。(谷本博) …
団体
2017/03/09 0:00
【福井】福井県トラック協会(清水則明会長)は、1日から県内高校生に配布されている小冊子を通じ、トラック業界の積極的なPRを行っている。12日から制度が施行される準中型自動車免許についても周知し、高校新卒者の取り込みを図…
団体
2017/03/09 0:00
【大阪】大阪府トラック協会は2月24日、環境対策委員会(新田朝世委員長)を開き、事業計画と予算案を承認した。交付金特別会計のひっ迫を受け、滝口敬介専務は緊縮予算への理解を求めた。 欠席した新田委員長に代わり、坂中良郎…
団体
2017/03/06 0:00
【北海道】室蘭地区トラック協会(成田俊彦会長代行)と同伊達支部(川南龍彦支部長)は2月25日、ドライバーを対象に「トラック運転者」交通事故防止研修会を共催した。 交通事故犠牲者に黙とうを捧げた後、川南支部長は「1月1…
団体
2017/03/06 0:00
【神奈川】神奈川県トラック協会(吉田修一会長)は2月22日、トラックデザインコンテスト入賞作品をラッピングしたトラック1台を、秦野市立末広小学校で披露した。 車体に採用されたのは、神ト協主催の「第17回夢を運ぶトラッ…
団体
2017/03/06 0:00
【京都】京都運輸支局及び京都府トラック協会(金井清治会長)は2月23日、府運営の就業支援施設、京都ジョブパーク(京都市南区)のキャリアカウンセラー向け業界PRセミナーに出席し、物流業界の魅力や将来性を伝え、理解を深めて…
団体
2017/03/06 0:00
札幌市や北海道運輸局、物流事業者などで構成する札幌都心交通研究会(広川雄一会長、札幌四番街商店街振興組合理事長)は2日、荷物の配送に路面電車(市電)を活用する実証実験を行った。商業施設などが集中する市内中心部で、荷物を…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…