物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

物流企業

センコー/100周年記念パーティー、更なる変革&挑戦へ

物流企業

2016/10/27 0:00

 センコーは21日、大阪市中央区で創業100周年記念パーティーを開き、大きな節目を祝うとともに、更なる変革と挑戦に向け、グループの結束を誓った。  土佐琵琶(びわ)の創始者、黒田月水師が重厚な琵琶の調べにのせて100年の…

城南運輸、モービルアイ本格運用 事故防止へ万全の体制整備

物流企業

2016/10/27 0:00

 【岐阜】城南運輸(中島由貴社長、岐阜県岐南町)は後付け衝突防止補助装置「モービルアイ」をトラック23台に導入し、10月から本格的な運用を開始している。併せて装着したドライブレコーダー(DR)ともデータ連動させるなど、事…

西光運輸、千葉・市原に営業所 長距離輸送負担を軽減

物流企業

2016/10/27 0:00

 【大阪】西光運輸(西光彰男社長、大阪府門真市)は3日、千葉県市原市に千葉営業所を新設した。既に営業所を設置している大阪府と宮城県の中間地点に設けることで、ドライバーの長距離輸送の負担軽減や業務効率化につなげる狙い。  …

日本梱包/狭山梱包センター、国内事業所「トップ10」

物流企業

2016/10/24 0:00

 日本梱包運輸倉庫(黒岩正勝社長、東京都中央区)の狭山梱包センター営業所(埼玉県狭山市)は、自動車関連部品の輸出梱包作業及びタイヤ、電動アシスト付き自転車などの保管・配送業務を主力に取り組んでいる。売上高は30億円で、国…

スイキュウグループ/安全確認コン、女性が2部門制覇

物流企業

2016/10/24 0:00

 岡山スイキュウ(片山順二社長、岡山市南区)を中核とするスイキュウグループは15日、岡山県トラック協会(壷坂須美男会長)の自動車運転練習場で安全確認コンテストを開催した。2015年まではトラックの運転・点検整備競技を行っ…

村山運輸、福山センター順調 質&サービスを最重視

物流企業

2016/10/17 0:00

 【東京】村山運輸(村山浩一社長、東京都新宿区)が初めて西日本に拠点展開した福山物流センター(広島県福山市)は、順調に売り上げを伸ばしている。福山物流センターは、既存顧客の商品を西日本で翌日配送するために整備したが、同社…

四日市運送、B―1グランプリ参加 人的ネット「広がった」

物流企業

2016/10/17 0:00

 【福井】四日市運送(樋口博也社長、三重県鈴鹿市)は9月24、25の両日、福井県坂井市で開催された「東海・北陸B―1グランプリ」に参加し、四日市市の名物料理「四日市とんてき」をトラック輸送でサポートした。樋口社長は「人的…

本紙ピックアップ

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

オススメ記事

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…