三八五流通グループ、ドローンスクール開校 技術者育て地域貢献
物流企業
2018/07/12 0:00
三八五流通グループ(泉山元・会長、青森県八戸市)は、ドローン(小型無人機)の操縦士を育成するスクール、ドローンビジネスカレッジ三八五青森校をオープンさせた。日本UAS産業振興協議会(JUIDA、鈴木真二理事長)の認定ス…
物流企業
2018/07/12 0:00
三八五流通グループ(泉山元・会長、青森県八戸市)は、ドローン(小型無人機)の操縦士を育成するスクール、ドローンビジネスカレッジ三八五青森校をオープンさせた。日本UAS産業振興協議会(JUIDA、鈴木真二理事長)の認定ス…
物流企業
2018/07/09 0:00
【山形】ラストワンセンチへの挑戦――。トヨタライン(斎藤和彦社長、山形県東根市)は6月26日、村山市に飲食店「山形麺屋 殿(しんがり)」をオープンさせた。現在取り組んでいる食品輸送の先の分野の事業として、飲食店の経営に…
物流企業
2018/07/09 0:00
【埼玉】ロードネット(丑久保政男社長、埼玉県鴻巣市)は、今秋にも愛知県内に拠点を開設、4年後には関西地区にも進出する計画だ。将来的には全国5拠点体制として、保有トラック、売上高をいずれも現在の4倍に拡大するとの目標を掲…
物流企業
2018/07/09 0:00
【福井】アイシー物流(吉川浩史社長、福井市)は1日、坂井市に新設した坂井営業所を本稼働させた。4カ所ある自社倉庫の中で最大規模。サードパーティー・ロジスティクス(3PL)事業の中心拠点とするため、積極的に提案営業を展開…
物流企業
2018/07/09 0:00
大和物流(緒方勇社長、大阪市北区)は2日、京都府久御山町の物流施設「久御山物流センター」を本格稼働させた。近畿エリアへのアクセスに優れた内陸型のセンター。津波のリスクが低い立地特性を生かして、一部を文書保管センターとし…
物流企業
2018/07/05 0:00
SBSホールディングスは6月22日、第1回フォークリフトオペレーターコンテストを9日に開催した、と発表した。安全意識の向上と労働災害の防止を目的に初めて企画したもので、17選手が学科、点検、運転の各種目に挑戦。金子雄紀…
物流企業
2018/07/05 0:00
丹羽商(丹羽享社長、愛知県豊田市)は福利厚生の一環として、ドライバーの「婚活」を支援する取り組みを始めている。独身者の結婚を促すこととともに、安定した家庭生活を提供し、家族のために末永く働けるようサポートする。(梅本誠…
物流企業
2018/07/02 0:00
総合物流企業の八興運輸(三輪亮介社長、宮崎県日向市)は2020年1月、宮崎─関西航路のRORO船「はっこう21」の後継となる新造RORO船「HAKKO ひなた」を就航させる。船舶の大型化で積載量は2倍となり、モーダルシ…
物流企業
2018/07/02 0:00
【福島】帝北ロジスティックス(尾越建一社長、福島市)は6月24日、安全衛生大会を開き、希望者が70歳まで元気に働くことができる職場づくりを目指し、健康管理に関する支援を強化していく方針を示した。併せて、交通・荷役事故ゼ…
物流企業
2018/07/02 0:00
【千葉】FOR ALL LINE(FAL、谷川光明社長、千葉県富里市)と共和通商(龍﨑信吾社長、成田市)は6月20日、芝山町の新センターが完成したことに伴い、竣工式と記念式典を開催した。冷蔵機能を備え、成田空港から輸入…
エムケー(松川慎社長、広島県東広島市)は5月から、カンボジアで現地の物流に関する調査に乗り出す。国際協力機構(JICA)に採択された「カンボジア国物流事業実現に向けたニーズ確認調査」に基づくもので、同社がこれまでミャン…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は23日、全国3188の集配郵便局を対象に点呼業務執行状況を調査した結果、75%に当たる2391局で点呼の未実施や点呼記録簿の改ざんなどの不備があったことを明らかにした。同日、総…
港湾労使の2025年春の賃上げ交渉が難航・長期化している。全国港湾(竹内一委員長)と港運同盟(足立賢次会長)は、19年以来6年ぶりとなるストライキを全国の港湾で3日間決行。22日には5月18日以降の全ての日曜日のストと…
日本海商事(小平仁美社長、島根県隠岐の島町)は業務の効率化を図るため、RPA(ロボットによる業務自動化)ツールとクラウドシステムを連携させて受注から決算まで一元管理している。必要な項目ごとに瞬時の処理が可能で、事務スタ…
エムケー(松川慎社長、広島県東広島市)は5月から、カンボジアで現地の物流に関する調査に乗り出す。国際協力機構(JICA)に採択された「カンボジア国物流事業実現に向けたニーズ確認調査」に基づくもので、同社がこれまでミャン…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は23日、全国3188の集配郵便局を対象に点呼業務執行状況を調査した結果、75%に当たる2391局で点呼の未実施や点呼記録簿の改ざんなどの不備があったことを明らかにした。同日、総…
港湾労使の2025年春の賃上げ交渉が難航・長期化している。全国港湾(竹内一委員長)と港運同盟(足立賢次会長)は、19年以来6年ぶりとなるストライキを全国の港湾で3日間決行。22日には5月18日以降の全ての日曜日のストと…
日本海商事(小平仁美社長、島根県隠岐の島町)は業務の効率化を図るため、RPA(ロボットによる業務自動化)ツールとクラウドシステムを連携させて受注から決算まで一元管理している。必要な項目ごとに瞬時の処理が可能で、事務スタ…