高宮運輸、#コロナにまけんよぉ デザイントラで地元盛り上げ
物流企業
2020/06/16 0:00
【広島】高宮運送(高宮徳和社長)は、本社のある広島県廿日市市などが新型コロナウイルス対策として打ち出した企画に協力し、地域を盛り上げるためのデザイントラックを製作した。関係者が集まって6月1日、同社で出発式を開いた。(…
物流企業
2020/06/16 0:00
【広島】高宮運送(高宮徳和社長)は、本社のある広島県廿日市市などが新型コロナウイルス対策として打ち出した企画に協力し、地域を盛り上げるためのデザイントラックを製作した。関係者が集まって6月1日、同社で出発式を開いた。(…
物流企業
2020/06/12 0:00
【愛媛】金生運輸(川端洋一社長、愛媛県四国中央市)は交通安全活動の一環として、横断歩道で歩行者を優先する運転を啓発するデザイントラックを作製した。ゴールデンウィーク明けから運行しており、6月以降も同じコンセプトの車両数…
物流企業
2020/06/12 0:00
日幸産業運輸(朝井清美男社長、北海道石狩市)は6月1日、石狩第2物流センター(小樽市)を稼働、床や壁に映像を投影する「プロジェクションマッピング」を利用した仕分け作業の新たなシステムを採用した。DAS(デジタルアソート…
物流企業
2020/06/12 0:00
岡山県内の物流事業者は、6月5日に岡山県が開いた新型コロナウイルスに関する状況報告会で、伊原木隆太知事に現場の窮状を訴えた。報告会には、ヤマト運輸岡山主管支店(岡山市中区)の副島明支店長、岡山スイキュウ(南区)の片山順…
物流企業
2020/06/12 0:00
【北海道】日新運輸(北海道旭川市)は、本社社屋の改装を森俊一社長と従業員が協力して行い、社内美化や就労意欲の向上につなげている。ゴールデンウィークなどの連休に行い、数年かけ、休憩室や社長室、玄関といったスペースの壁や床…
物流企業
2020/06/12 0:00
【福井】アイシー物流(吉川浩史社長、福井市)では、新型コロナウイルス感染防止対策の一環で、トラック運転席と助手席の間にビニールシートの間仕切りを設置した。ツーマン運行に対応するため吉川社長が思いついたアイデアで、社内と…
物流企業
2020/06/09 0:00
堀内商事(堀内正行社長、大阪市福島区)は、住宅用部材の輸送に適したパレットを自社開発し、効率化と品質アップに役立てている。長さや荷姿の異なる部材を効率よく積み合わせられるため、積載効率が4割以上改善された。(小菓史和)…
物流企業
2020/06/09 0:00
ヤマタネは2021年3月期、新設の物流センターでの事業拡大や業務の効率化とともに、大規模物流施設の新規開発投資事業となる「印西新拠点プロジェクト」(千葉県印西市)の推進などを重点施策として取り組む。ただ、新型コロナウイ…
物流企業
2020/06/09 0:00
安田倉庫は6月1日、東京都江東区で進めていた東雲営業所(東京メディカルロジスティクスセンター)を開設し、同日から稼働させた、と発表した。羽田空港や湾岸地区へのアクセスに優れ、同社の重点分野に位置付けるメディカル物流に優…
物流企業
2020/06/09 0:00
サッポログループのサッポロ・ロジスティクス★人づくり大学は6月1日、開講式を行った。グループから、部門横断的に23人が12月までロジスティクスの基礎などを学ぶとともに、自社・他社の物流現場を訪問。最終的にレポートを作成…
軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…
啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…
ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…
自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…
軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…
啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…
ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…
自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…