平賀運送、登録者1万5000人突破 ショート動画で急増
物流企業
2021/08/31 0:00
【岡山】平賀運送(平賀哲也社長、岡山市中区)が運営する動画投稿サイトのユーチューブチャンネル「Hiraga(平賀)TV」では、ユーチューブが6月からリリースしたサービス「ショート動画」で配信を始めたところ、視聴回数が2…
物流企業
2021/08/31 0:00
【岡山】平賀運送(平賀哲也社長、岡山市中区)が運営する動画投稿サイトのユーチューブチャンネル「Hiraga(平賀)TV」では、ユーチューブが6月からリリースしたサービス「ショート動画」で配信を始めたところ、視聴回数が2…
物流企業
2021/08/27 0:00
埼玉県鴻巣市のNPO法人(特定非営利活動法人)「にこにこmama’s」(高橋亜希代表)の「フードパントリー」活動に無償輸送で協力する関東カイリック(田村繁樹社長、埼玉県東松山市)の取り組みが、広がりをみせている。田村純…
物流企業
2021/08/27 0:00
【千葉】東葉物流(中山徹社長、千葉市花見川区)は、同社初の物流センター開設や産業廃棄物収集運搬業の許可取得などを進めて事業を拡大している。2020年2月に新センターを稼働させ、保管から配送まで対応できる体制を構築。将来…
物流企業
2021/08/27 0:00
【愛知】マイシン(辻直樹社長、愛知県豊橋市)は7月27日、遠州梱包運輸(小野田敬弘社長、浜松市東区)の全株式を取得し、子会社化した。8月12日、辻社長が明らかにした。今後、主力の冷凍・冷蔵の食品物流を基軸に、遠州梱包メ…
物流企業
2021/08/27 0:00
【広島】昭和陸運(荒木栄作社長、広島県福山市)は8月1日から、広島空港の2カ所に広告の掲載を始めた。企業ブランディングの一環で、同社と持ち株会社のSRホールディングス(同)が、それぞれ電照看板を掲げている。(矢野孝明)…
物流企業
2021/08/24 0:00
キユーソー流通システム(KRS)グループのキユーソーティス(山田啓史社長、東京都調布市)は、4㌧冷凍車に独自の軽量化を施し、冷凍機1基の搭載とテールゲートリフター装着の上で積載量3250㌔の確保を実現した。従来の標準仕…
物流企業
2021/08/24 0:00
中越運送(中山元四郎社長、新潟市中央区)が新潟県上越市の県南部産業団地内に建設していた上越第2ロジスティクスセンターが完成、8月21日から営業を開始。2018年6月に整備した上越ロジスティクスセンターの運営が当初の見込…
物流企業
2021/08/24 0:00
【東京】大和システム運輸(城康幸社長、東京都八王子市)は精密機械輸送用に、衝撃吸収のエアサスペンションや庫内監視用の機器を搭載した2㌧車を導入し、医療系機材などの輸送品質向上に役立てている。テールゲートリフター付きのト…
物流企業
2021/08/24 0:00
【長野】中部陸運(小林浩太郎社長、長野県上田市)は製品の組み立てで使用する各種パーツを一時保管し、荷主の物流効率化、コスト削減に寄与している。2020年5月に本格稼働させた物流センターを中心に展開するサービスで、これに…
物流企業
2021/08/24 0:00
【広島】河野(河野幹章社長、広島市安佐北区)は新たに、優秀社員を表彰する制度を設けた。無事故や永年勤続を対象とした表彰とは違い、社員の勤務内容を上司が評価するもので、最初の受賞者を6月23日に決定した。(矢野孝明) 【…
全日本トラック協会の坂本克己会長は、自身の構想する「トラック事業適正化関連法」で、トラックドライバーの社会的地位向上と物流の持続可能性確保を目指す。5年ごとの許可更新制の導入や、標準的運賃を廃止して「適正原価」を義務化…
国土交通省は18日、次期環境行動計画の骨子案を明らかにした。各輸送モードの連携によるグリーン物流の推進、電気やバイオ燃料といったクリーンエネルギーへの移行、リサイクル産業が集積する循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミ…
あたご自動車学校(井口國雄社長、長崎市)はベトナム政府の国営企業と業務提携し、日本企業に入社後、早期に戦力化するための特定技能ドライバーの採用・育成スキームを構築した。日本入国前に同校が用意する教育カリキュラムに基づき…
日本自動車工業会(片山正則会長)が15日まとめた、2024年度の「普通トラック(大型・中型トラック)市場動向調査」によると、普通トラックの保有台数は、近年ゆるやかな増加傾向だったが、24年3月末の推計値では150万1千…
全日本トラック協会の坂本克己会長は、自身の構想する「トラック事業適正化関連法」で、トラックドライバーの社会的地位向上と物流の持続可能性確保を目指す。5年ごとの許可更新制の導入や、標準的運賃を廃止して「適正原価」を義務化…
国土交通省は18日、次期環境行動計画の骨子案を明らかにした。各輸送モードの連携によるグリーン物流の推進、電気やバイオ燃料といったクリーンエネルギーへの移行、リサイクル産業が集積する循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミ…
あたご自動車学校(井口國雄社長、長崎市)はベトナム政府の国営企業と業務提携し、日本企業に入社後、早期に戦力化するための特定技能ドライバーの採用・育成スキームを構築した。日本入国前に同校が用意する教育カリキュラムに基づき…
日本自動車工業会(片山正則会長)が15日まとめた、2024年度の「普通トラック(大型・中型トラック)市場動向調査」によると、普通トラックの保有台数は、近年ゆるやかな増加傾向だったが、24年3月末の推計値では150万1千…