鹿児島共同配車センター協組、志布志港給油所を拡張 燃料共同購買事業に重点
団体
2017/06/05 0:00
【鹿児島】鹿児島共同配車センター事業協同組合(有村住美理事長)は2017年度事業計画として、燃料の共同購買事業で、志布志港給油所を拡張する。 5月26日に開いた総会で、「地方経済を支える物流インフラは崩壊の危機にある…
団体
2017/06/05 0:00
【鹿児島】鹿児島共同配車センター事業協同組合(有村住美理事長)は2017年度事業計画として、燃料の共同購買事業で、志布志港給油所を拡張する。 5月26日に開いた総会で、「地方経済を支える物流インフラは崩壊の危機にある…
団体
2017/06/01 0:00
【岩手】岩手県トラック協会の大船渡支部(松尾孝支部長)の会員事業者に所属する女性ドライバーがトラックを運転する際、高齢者の安全確保に向けた見守りを請け負うことになった。 5月22日に大船渡警察署で行われた委嘱状交付式…
団体
2017/06/01 0:00
【栃木】栃木県トラック協会(笠原秀人会長)の県トラック安全運転競技大会が5月21日に開かれ、4トン、11トン、トレーラ、女性の各部門に39人の選手が出場した。11トン部門は八下田陸運(八下田勝社長、宇都宮市)の神谷修二…
団体
2017/06/01 0:00
【京都】京都府トラック協会(金井清治会長)の次期執行部体制が固まった。5月22日の理事会で発表された役員候補者名簿には、常勤役員の浅井孝司専務(68)及び葛城滝男常務(65)の名前は無く、両氏の退任が決定。代わりに前京…
団体
2017/06/01 0:00
【鹿児島】鹿児島県トラック協会(中村利秋会長)は5月21日、西之表市で実施された県主催の総合防災訓練で緊急支援物資輸送に協力した。 自衛隊や警察、消防、地元住民らが参加。南海トラフ巨大地震で大津波警報が発表され、大雨…
団体
2017/05/29 0:00
神戸市は19日、2050年を目標とした長期計画「神戸港将来構想」を発表し、神戸市東灘区の六甲アイランド沖に埋め立ての進む、神戸港沖埋立処分場(88万平方メートル)を利用した海上物流拠点を形成する方針を示した。 既存の…
団体
2017/05/29 0:00
【神奈川】神奈川県トラック協会(吉田修一会長)は18日の理事会で、任期満了に伴う役員改選の方法として、これまでのブロック推薦枠に加え、新たに全県推薦枠を設けることを決めた。ブロック、全県それぞれの単位で理事候補者を選出…
団体
2017/05/29 0:00
【福井】福井県トラック協会(清水則明会長)は5月から、交通事故映像を福井県警に提供している。映像は県警ホームページ(HP)上の「交通事故警戒情報」=写真=にアップされ、クリックすると閲覧できる。 福井ト協では、東京農…
団体
2017/05/25 0:00
【山形】山形県トラック協会の置賜支部(武田良宏支部長)は、交通安全対策の一環として、米沢市が主催する小学校での交通安全教室に協力している。10日には、関小学校での交通安全教室にトラック1台を出動させた。 市の環境生活…
団体
2017/05/25 0:00
【岡山】岡山県トラック交通共済協同組合(岡本卓治理事長)は15日、理事会を開き、6月2日開催の総代会議案を審議した。2016年度は経常損益6573万円、最終損益6592万円の赤字となったことを報告した。4年ぶりに黒字決…
フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…
経営統合を進める日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、2026年4月からの持ち株会社体制への移行に伴い、日本国内に5カ所ある生産拠点を3カ所に集約する。併…
経済産業省は8日、AI(人工知能)ロボティクス戦略の方向性の骨子を取りまとめた、と発表した。対象範囲のほか、AIの高度化やSDR(反響型インサイドセールス)の潮流を踏まえたサプライチェーン(SC、供給網)の在り方、先行…
富士ロジテックホールディングス(鈴木庸介社長、静岡市葵区)は、神奈川県の一部エリアで物流拠点の開設を推進する「地域集中戦略」を加速させる。10月から、厚木市で「厚木三田第2ロジスティクスセンター」が本格稼働。県内の拠点…
フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…
経営統合を進める日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、2026年4月からの持ち株会社体制への移行に伴い、日本国内に5カ所ある生産拠点を3カ所に集約する。併…
経済産業省は8日、AI(人工知能)ロボティクス戦略の方向性の骨子を取りまとめた、と発表した。対象範囲のほか、AIの高度化やSDR(反響型インサイドセールス)の潮流を踏まえたサプライチェーン(SC、供給網)の在り方、先行…
富士ロジテックホールディングス(鈴木庸介社長、静岡市葵区)は、神奈川県の一部エリアで物流拠点の開設を推進する「地域集中戦略」を加速させる。10月から、厚木市で「厚木三田第2ロジスティクスセンター」が本格稼働。県内の拠点…