荒木運輸社長、目標持って生きよ 母校の小学生むけ講演
物流企業
2017/03/27 0:00
【富山】荒木運輸(富山県射水市)の荒木一義社長は15日、母校であり、PTA会長も務める塚原小学校で講演を行った。学校側からの依頼に応えたもので、卒業を控える6年生に対して「先輩から学ぶ」をテーマに、半生や経験談を語った…
物流企業
2017/03/27 0:00
【富山】荒木運輸(富山県射水市)の荒木一義社長は15日、母校であり、PTA会長も務める塚原小学校で講演を行った。学校側からの依頼に応えたもので、卒業を控える6年生に対して「先輩から学ぶ」をテーマに、半生や経験談を語った…
物流企業
2017/03/27 0:00
【愛媛】城北運送(久米正信社長、松山市)が新事業として始めたトラックのデザインプリント事業が、好調なスタートを切った。地元テレビ局が行う一大イベントの宣伝媒体として、トラック2台のプリントを受注。17日に報道向けの発表…
物流企業
2017/03/23 0:00
秋田運輸(加藤誠社長、愛知県一宮市)は20日、全国25拠点から代表選手を集め、フォークリフト運転競技大会を開催した。16年9月に竣工した自社の研修センター(東郷町)で、初めて行う全社的な大会。自動車部品、食料品、路線便…
物流企業
2017/03/23 0:00
【神奈川】板橋商事(板橋克尚社長、横浜市中区)グループは4月3日から、青果物輸送を開始する。板橋商事が立ち上げた新会社が、閉鎖される卸売業者の運輸部門を引き継ぐ。当面は輸送業務のみ手掛けるが、保管や荷役の受託も視野に入…
物流企業
2017/03/23 0:00
【新潟】寒川運送(板垣貞芳社長、新潟県村上市)は、ドライバーの労働環境改善に取り組んでいる。長距離便の運行予定を1週間先まで立てることでより自由な休日の確保を目指す。2017年から取り組みを始めた。 板垣社長(54)…
物流企業
2017/03/23 0:00
【京都】大晃運送(三木昇社長、京都府亀岡市)は13日から、本社敷地内に建設した物流センターを本稼働させた。既存施設が手狭になったため新設したもので、3月下旬には隣接地に駐車スペースも完成する見通し。更に、早ければ201…
物流企業
2017/03/20 0:00
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は13日、埼玉県滑川町に多目的施設「滑川福田センター」を開設した。初任運転者、事故じゃっ起者などへの研修に活用し、教育研修体制を強化。また、大規模災害が発生した際の…
物流企業
2017/03/20 0:00
ロジスティクス・ネットワーク(滋野泰也社長、東京都中央区)は12日、協力会社で組織するロジネット協力会(岡本卓治会長)と共催で、ロジネット協力会ドライバーコンテスト全国大会を実施した。6支部・ブロックの予選を勝ち抜いた…
物流企業
2017/03/20 0:00
【京都】和束運輸(杉本哲也社長、京都府木津川市)は2017年を設立60周年記念イヤーとして、地域社会と従業員に感謝の気持ちを示している。 1月からボディーに特別プリントを施したラッピングトラック3台を、地元をはじめと…
物流企業
2017/03/20 0:00
中部地方整備局は15日、国土交通省が行うダブル連結トラック実験にヤマト運輸(長尾裕社長、東京都中央区)と福山通運が新たに参加する、と発表した。既に開始している日本梱包運輸倉庫(黒岩正勝社長、同)に続くもので、同実験に参…
自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…
経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…
西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…
自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…
経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…
西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…