西田商運、井上氏が社長に昇格 持続的な成長めざす 未経験者・外国人積極採用
物流企業
2019/03/12 0:00
【福岡】西田商運(西田真寿美社長、福岡県新宮町)は2月23日、西田商運グループの2019年度経営方針発表会&安全対策会議を開き、5月1日付で井上和美副社長(42)が社長に昇格する人事を発表した。西田社長(71)は代表権…
物流企業
2019/03/12 0:00
【福岡】西田商運(西田真寿美社長、福岡県新宮町)は2月23日、西田商運グループの2019年度経営方針発表会&安全対策会議を開き、5月1日付で井上和美副社長(42)が社長に昇格する人事を発表した。西田社長(71)は代表権…
物流企業
2019/03/08 0:00
国分グループ本社(国分晃社長兼COO=最高執行責任者)は1日開いた決算会見で、2019年度における物流関連の重点施策を明らかにした。計画では3温度帯対応の流通センターの拡充・強化とともに、既存センターの統廃合及び関連業…
物流企業
2019/03/08 0:00
【宮城】丸山運送(三浦一夫社長、仙台市宮城野区)は2019年度の経営テーマに「トランスフォーメーション(進化)」を掲げ、運輸や物流センター運営、国際物流など各事業を推進する。「独自の競争力強化」「ブランド(the080…
物流企業
2019/03/08 0:00
【埼玉】ハイエスサービス(串晃宣社長、埼玉県越谷市)は2019年度(1~12月)のスローガンを「明日を変えよう!」に決定し、現状を否定して前進することで成長していく方針を示した。また、19年1月からスタートした「5カ年…
物流企業
2019/03/05 0:00
ボルテックスセイグン(武井宏社長、群馬県安中市)が、自動荷役システムの開発・普及に取り組んでいる。無人で動くレーザー誘導方式の自動フォークリフト(AGF)を使ったシステムを新たに開発。AGFを手掛ける三菱ロジスネクスト…
物流企業
2019/03/05 0:00
【栃木】宮本運輸(宮本一成社長、栃木県那須塩原市)は2月1日から、適性診断事業「NasMu(ナスム)」で初任診断や適齢診断、事故じゃっ起者に受診が義務付けられている「特定診断Ⅰ」など特定ドライバー向けの診断と、カウンセ…
物流企業
2019/03/05 0:00
【愛知】丸徳産業(久納英治社長、稲沢市)と丸徳輸送(同)を柱に物流事業を手掛ける丸徳グループは2月17日、地元の奇祭、尾張大国霊神社国府宮(こうのみや)はだか祭(儺追(なおい)神事)に荷主や取引先の関係者を招き、日頃の…
物流企業
2019/03/01 0:00
日本通運は2月22日、創立100周年の2037年までの新たな長期ビジョンと、5カ年の中期経営計画を発表し、世界のメジャーフォワーダーに対抗できるグローバルロジスティクスカンパニーを目指す方針を打ち出した。ホールディング…
物流企業
2019/03/01 0:00
【岐阜】多治見通運(関谷寛社長、岐阜県多治見市)は、鉄道コンテナ専用トラックの増車を進める。年内に3台増やす予定で、環境への配慮が求められているのに加え、深刻化する人手不足を受けてモーダルシフトが加速する中、更なる需要…
物流企業
2019/03/01 0:00
内航RОRО船や長距離フェリー業界の動きが一段と活発になってきた。商船三井フェリー(大江明生社長、東京都中央区)は3月から、東京―苅田(福岡県)航路の運行を、RORO船2隻での週4便から新造船を含むRОRО船3隻による…
四国運輸(松本俊一社長、高知市)は、特定技能外国人を1人採用し、ドライバー業務に就いてもらうことを目指して育成中だ。高知県の物流事業者としては初の取り組みで、この外国人には、10月から仕分け作業に従事してもらっている。…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…
四国運輸(松本俊一社長、高知市)は、特定技能外国人を1人採用し、ドライバー業務に就いてもらうことを目指して育成中だ。高知県の物流事業者としては初の取り組みで、この外国人には、10月から仕分け作業に従事してもらっている。…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…