日本財団、無人運航船の実証支援 25年までに実用化へ
団体
2020/06/19 0:00
日本財団(笹川陽平会長)は、無人運航船の実証実験を行う五つの民間企業体(コンソーシアム)に支援する。2021年度に各企業体による実証実験を行い、25年までに無人運航船の実用化を目指す。実証実験の事業費総額は41億円超で…
団体
2020/06/19 0:00
日本財団(笹川陽平会長)は、無人運航船の実証実験を行う五つの民間企業体(コンソーシアム)に支援する。2021年度に各企業体による実証実験を行い、25年までに無人運航船の実用化を目指す。実証実験の事業費総額は41億円超で…
団体
2020/06/19 0:00
物流業界への就職とレベルアップを志す人材の育成・訓練機関である「物流プロ育成支援塾」の開校式が6月10日、都内で開かれた。併せて実施した入校式には業界未経験の若手から、既に運送事業者で幹部社員として活躍する中堅まで8人…
産業
2020/06/19 0:00
カンダホールディングス傘下のカンダリテールサポート(KRS、五十嵐賢介社長、東京都千代田区)は、小売店の売上金の管理・回収業務で「金庫型紙幣入金機」を導入した新サービスを7月から開始する。各店舗に設置された入金機の売上…
産業
2020/06/16 0:00
ダイワコーポレーション(曽根和光社長、東京都品川区)は、小山企業(小山嘉一郎社長、埼玉県戸田市)と東京、神奈川エリアの物流事業で協業する。川崎市のダイワコーポの物流拠点に、小山企業が6月1日にセンターを開設。店舗納品拠…
産業
2020/06/16 0:00
中央自動車工業は6月5日、アルコール検知器用除菌・洗浄剤「C.A.Wアルカリ電解水」を発売した。アルコールや化学薬品を使用していないため、検知器を安全に除菌しつつ、正常に使用できるのが特徴。また、ドアノブやOA機器、車…
産業
2020/06/16 0:00
ユーシン精機は6月3日、梱包や物流現場で利用できる省スペースパレタイジングロボット「PA」シリーズを発売した。長年培ってきた取り出しロボット開発技術で、人手不足によって急速な自動化が求められる物流現場に寄与する。(根来…
産業
2020/06/16 0:00
【兵庫】アスモが運営する尼崎ドライブスクールは6月から、洗車用品などを取り扱う親会社のソフト99コーポレーションと連携し、登録式法人向けサービスを本格始動させている。(蓮尾輝) 【写真=19年度は大型一種だけで543人…
物流企業
2020/06/16 0:00
【北海道】丸吉ロジ(吉谷隆昭社長、北海道北広島市)は、鉄の加工事業を行っている。同社の持つ輸送力や保管スペース、溶接技術を活用。一時保管も含めたサービスをワンストップで提供する。(朽木崇洋) 【写真=本社工場と千歳営業…
物流企業
2020/06/16 0:00
【埼玉】エムエスジャパン(須之内良多社長、埼玉県久喜市)を中核とするMS HOLDINGS(同)のグループ8社の総本部となる新本社が、6月15日から本格的に稼働。5月の連休明けから段階的に加須市の本社から移転を進めてき…
物流企業
2020/06/16 0:00
【愛知】三和梱包運輸(橋本正樹社長、愛知県清須市)は6月1日、本社第2物流センターを本稼働させた。停電、火災、大雨などに備えた各種防災設備を整え、BCP(事業継続計画)対策に加え、地域社会貢献も視野に入れている。(星野…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…
京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…
京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…